カナダ政府機関が「Blockchain Explorer」を発表|イーサリアムの技術を活用

by BITTIMES   

カナダ(Canada)の国立研究評議会(National Research Council/NRC)は、イーサリアム(Ethereum/ETH)上に構築されたブロックチェーン・エクスプローラー(Blockchain Explorer)を8月20日に発表しました。

こちらから読む:カナダ政府も活用する「イーサリアム」の基礎知識と関連ニュース

ブロックチェーン・エクスプローラー(Block Explorer)とは

ブロックチェーン・エクスプローラー(Blockchain Explorer)とは、ブロックチェーン上に記録されたの取引記録を確認することができる検索ツールです。

基本的には仮想通貨それぞれのブロックチェーン・エクスプローラーがWebサイト上に公開されており、通貨によっては複数のウェブサイトが公開されています。

ビットコインのブロックチェーン・エクスプローラーの代表的なものとしては、
Blockchain.info
chainFlyer
などがあります。ブロックチェーン上の全ての取引を確認することができるので、自分の取引を確認してみたい方は、一度検索してみると良いでしょう。

Ethereum Blockchain Explorer:Catena(カテナ)

Catena

カナダの国立研究評議会(NRC)は公式発表の中で、『NRCの産業研究支援プログラム(Industrial Research Assistance Program/IRAP)は現在、ブロックチェーンスタートアップ企業である「Bitaccess(ビットアクセス)」が開発した「Catena(カテナ)」と呼ばれるブロックチェーン・エクスプローラーを「InterPlanetary File System(IPFS)」上でホストしている』と説明しています。

「Bitaccess」は、このエクスプローラー・アプリケーションは"検索エンジンに似ている"と述べており、ユーザーは「Carena」を通じてネットワーク上に保存されている「公開された助成金」と「投稿データ」をイーサリアムブロックチェーン上で検索することができると説明しています。

IPFSは、データを分散して格納・共有するピア・ツー・ピア(P2P)方式で機能します。通常のWebページとは異なり、IPFSでホストされているWebアプリケーションは変更不可能であり、元のWebホストがオフラインになってもアクセスすることができます。

Bitaccessの共同設立者であるMoe Adham(モエ・アドハム)氏は、「Catena Blockchain Suiteは、簡単で低リスクのアプリケーションとして、ブロックチェーン技術を導入するために構築された」と説明しています。

またNRCの公式発表では、「これらは初期段階であるものの、NRCのIRAPによるブロックチェーン実験は、この技術がもつ潜在的な可能性についての洞察を提供し、公共事業をオープンで透明性のあるものにするためにどのように利用していくことができるかについての前向きな知見をもたらすことができる」とも説明されています。

NRCは、今年の1月にカナダ政府初となるパブリック・ブロックチェーンの最初の試験をイーサリアムのブロックチェーン上で開始していることも明かしています。このテストはより透明性の高い方法で政府の契約を管理することを目指しています。

ブロックチェーン技術は国家規模でも積極的に利用されてきています。最近では大統領選挙にブロックチェーン技術を活用しようとする取り組みも複数の国で始まっており、そのような発表も続々と増えてきています。

bitbankの登録方法はこちらで詳しく解説しています

仮想通貨ニュース|新着

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がるNEW

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者NEW

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|BitsoレポートNEW

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定NEW

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測NEW

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC・SHIB・決済・カルダノ」などの注目記事

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC・SHIB・決済・カルダノ」などの注目記事

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏