Ripple社CEO:今後「600億XRP」をエコシステム全体に投資していく

by BITTIMES   

Ripple(リップル)社のCEOであるBrad Garlinghouse(ブラッド・ガーリングハウス)氏は、サンフランシスコで開催された「SWELL 2018」の中で、リップル社がより良い社会を構築するために事業に取り組んでいることを説明しつつ、仮想通貨投資における問題点などについての考えを語り、同社が保有している「600億XRP」を今後もエコシステム全体の発展のために投資していくと述べています。

こちらから読む:カンファレンスの開催でさらに注目を集める「Ripple」

Ripple社は「健全なXRPエコシステム」を望む

xrp-net

Ripple社が主催している国際カンファレンス「SWELL 2018」の中で、海外メディア「cheddar」からのインタビューに応じたブラッド・ガーリングハウス氏は、同社がXRPのエコシステム(*1)が健全であることを望んでいるということについて語っています。
(*1)エコシステム:ビジネスを取り巻く環境全体を指す言葉

「SWELL 2018」の開催が決定した後にXRPの価格は急激に上昇していることについて、『このような値動きがRipple社にどのような影響を与えるか?』という質問を受けたガーリングハウス氏は、以下のように答えています。

私たちは保有している多くの「XRP」エコシステム全体が健全であることを望んでいます。価格が気にならないと言えば嘘になりますが、投機的な目的での短期取引は私たちが望んでいるものではありません。

Ripple社はXRPを大量に保有していることについて"中央集権的"だという指摘を以前から受けていますが、ガーリングハウス氏はこのことについても改めて説明しており、「Ripple Labs」が仮想通貨XRPを作成したわけではないということを強調しています。

同氏は『XRP元帳は"Ripple Labs"として知られている会社が創設される前に作成された』と説明した上で『Ripple社が設立当初に贈り物として800億ものXRPを受け取ったものの、現在では600億XRPしか残っていない』と述べており、今後もそれらのXRPをエコシステム全体に投資していくと説明しています。

Ripple社は以前から"地方分権化"に取り組んでおり、同社の最高技術責任者(CTO)であるDavid Schwartz(デイビッド・シュワルツ)氏も以前に「XRPは完全に分権化された仮想通貨だ」と述べています。

仮想通貨は「社会問題を解決できるか」が重要

仮想通貨を活用した事業に取り組んでいく上で、その技術を活用して"いかに社会に貢献できるか"に重点を置いているガーリングハウス氏は『推測だけの仮想通貨投資は現代社会の問題を何も解決しない』と指摘しており『そのような投資方法は危険な賭けだ』と述べています。

投機的な目的のみでの仮想通貨投資の問題点を指摘している同氏は『どのようなデジタル資産であっても、顧客にとって本当に重要な問題を解決することができれば、より健全な生態系を作り出すことができる』と語っています。

Bill-Clinton

また「SWELL 2018」に登壇したアメリカ元大統領のBill Clinton(ビル・クリントン)氏も同様に『ブロックチェーンの技術は非常に素晴らしい』と述べており、国際間送金の利点に賞賛を送った上で、聴衆に対して投機的な理由などで市場を乱すことのないように忠告しています。

Ripple社は、今回のカンファレンスの中で「仮想通貨XRP」を実際に社会貢献のために使用できる「xRapid」を商用化したことも正式に発表しており、社会問題の支援プログラムなども開始しています。

リップル(Ripple/XRP)の価格|2018年10月3日

XRP (XRP)
291.78 JPY (-1.82%)
0.00002361 BTC
RANK

4
MARKET CAP

¥17.04 T JPY
VOLUME

¥345.21 B JPY

リップル(Ripple/XRP)の価格は「SWELL 2018」の開催に合わせて約66円まで上昇したものの、その後はやや下落しており、2018年10月3日の時点では1XRP=60円前後で取引されています。

仮想通貨ニュース|新着

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がるNEW

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者NEW

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|BitsoレポートNEW

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定NEW

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測NEW

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC・SHIB・決済・カルダノ」などの注目記事

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC・SHIB・決済・カルダノ」などの注目記事

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏