Ripple(XRP)の価格上昇が続く|SWELL 2018開催 ー「xRapid」商用化も正式に発表

by BITTIMES   

Ripple(リップル)社が2018年10月1日〜2日にかけて開催している国際カンファレンス「SWELL 2018」が始まり、同社が提供する「xRapid」の商用化などが正式に発表されたことなどを受け、仮想通貨XRPの価格もさらに上昇する傾向が見られています。

こちらから読む:急速に価格が回復している「リップル」注目のニュース

Ripple主催の国際カンファレンス「SWELL 2018」開催

SWELL-2018

Ripple社が開催している国際カンファレンス「SWELL 2018」は、10月1日〜2日にかけてサンフランシスコで開催されています。

米国元大統領ビル・クリントン氏

イベント初日には、アメリカ合衆国元大統領であるBill Clinton(ビル・クリントン)氏も登壇しており、ブロックチェーン技術人工知能(AI)などの最先端テクノロジーについての意見を語っています。

クリントン氏はスピーチの中で『ブロックチェーン技術には大きな可能性が秘められており、活用の幅は極めて大きい』といった内容の意見を語っており、社会政策などによってそれらの技術が台無しになってしまう可能性があることなども踏まえた上で、そのような革新的な技術を台無しにしてはいけないという考えを述べています。

Ripple社CEOブラッド・ガーリングハウス氏

Ripple社のCEOであるBrad Garlinghouse(ブラッド・ガーリングハウス)氏は、シリコンバレーのような地域には「破壊的なイノベーション」を好む人々も多いものの、Ripple社は銀行を置き換えることを望んでいるわけではなく、それらの業界のパートナーになることを望んでいると語っています。

Ripple社がまだ「初期段階」であると語っている同氏は、その一方でその他の企業とは違い、実際に使用して世の中に役立てることができるユースケースを持っていると述べています。

「xRapid」商品化を正式に発表

xrapid

Ripple社が提供する仮想通貨XRPを実際に使用するソリューション「xRapid」が商品化されたことについてもガーリングハウス氏の口から正式に発表されたとも伝えられています。

また、同社の公式サイトでも「xRapid」が実際に複数の金融企業で導入されていることも報告されており、
・MercuryFX
・Cuallix
・Catalyst Corporate Federal Credit Union
などの企業がすでに参加していると報じられています。

「MercuryFX」は、ヨーロッパとメキシコの間で行われる国際送金を処理し、「Cuallix」はアメリカからメキシコへの送金を処理しています。米国で1,400以上の会員および顧客信用組合にサービスを提供している「Catalyst Corporate Federal Credit Union」は、新しいクロスボーダー決済サービスを作成するために「xRapid」を使用すると伝えられています。

リップル(Ripple/XRP)の価格|2018年10月2日

リップル(Ripple/XRP)の価格は、「xRapid」の商用化が始まることが明らかになった先月18日頃から急速に回復しており、「1XRP=70円」近くまで上昇しています。

今回のカンファレンスが開催される前はやや下落していたものの、カンファレンスの開催や「xRapid」商用化の正式発表などに伴い再び上昇しており、2018年10月2日の時点では「1XRP=約65円」で取引されています。

XRPのチャート 2018年9月〜10月(引用:bitbank)XRPのチャート 2018年9月〜10月(引用:bitbank)

bitbankの登録方法はこちらで詳しく解説しています

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

韓国ヒュンダイ関連企業:暗号資産関連で「3つの商標」を登録

韓国ヒュンダイ関連企業:暗号資産関連で「3つの商標」を登録

NIKE:イーサリアム技術で「靴をトークン化」デジタル資産売買などで特許取得

NIKE:イーサリアム技術で「靴をトークン化」デジタル資産売買などで特許取得

ドイツ半導体大手「infineon」自動車へのブロックチェーン導入でXAINと協力

ドイツ半導体大手「infineon」自動車へのブロックチェーン導入でXAINと協力

BINANCE:スマホアプリに「Mining Pool Wallet」機能を追加

BINANCE:スマホアプリに「Mining Pool Wallet」機能を追加

不正マイニングのマルウェア、4200以上のサイトに発見

不正マイニングのマルウェア、4200以上のサイトに発見

アメリカがん協会「ビットコインによる寄付」を受け入れ

アメリカがん協会「ビットコインによる寄付」を受け入れ

注目度の高い仮想通貨ニュース

節税に役立つ「不良資産化したNFTの買取サービス」開始:マネックスクリプトバンク

節税に役立つ「不良資産化したNFTの買取サービス」開始:マネックスクリプトバンク

【続報あり】ブラックロック:現物イーサリアムETF「iShares Ethereum Trust」の申請書類をSECに提出

【続報あり】ブラックロック:現物イーサリアムETF「iShares Ethereum Trust」の申請書類をSECに提出

OKCoinJapan:マスクネットワーク(MASK)取扱いへ【国内初】

OKCoinJapan:マスクネットワーク(MASK)取扱いへ【国内初】

柴犬:Shib Walletで「シードフレーズを必要としないウォレット復元機能」を提供

柴犬:Shib Walletで「シードフレーズを必要としないウォレット復元機能」を提供

ビットコインATMで「30万人の個人情報流出報告」自撮り写真・住所なども漏洩か

ビットコインATMで「30万人の個人情報流出報告」自撮り写真・住所なども漏洩か

ミームネーターの躍進により、ドージの価格に変化が生まれる?2024年の上昇予測

ミームネーターの躍進により、ドージの価格に変化が生まれる?2024年の上昇予測

Apple社の仮想通貨関連アプリ排除は独占禁止法違反?米国で訴訟問題に

Apple社の仮想通貨関連アプリ排除は独占禁止法違反?米国で訴訟問題に

ビットバンク:ETH・MATIC・SANDでマルチチェーン対応「過去預入分の回復処理」も

ビットバンク:ETH・MATIC・SANDでマルチチェーン対応「過去預入分の回復処理」も

ミームネーターは2024年にビッグウェーブを巻き起こすことができるのか?

ミームネーターは2024年にビッグウェーブを巻き起こすことができるのか?

ユニスワップ:Android版ウォレットアプリ「Uniswap Wallet」を正式リリース

ユニスワップ:Android版ウォレットアプリ「Uniswap Wallet」を正式リリース

ブルガリア最古のサッカークラブが「ビットコイン決済」に対応|10%割引も

ブルガリア最古のサッカークラブが「ビットコイン決済」に対応|10%割引も

Cardano(ADA)のパートナーチェーン「Midnight」開発ネットをローンチ

Cardano(ADA)のパートナーチェーン「Midnight」開発ネットをローンチ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す