David Schwartz「リップル(XRP)は完全に分権化されたデジタル通貨だ」

by BITTIMES   

Ripple(リップル)社の最高技術責任者(CTO)であるDavid Schwartz(デイビッド・シュワルツ)氏は、『XRP元帳の本質的に分散化された性質』と題された報告書の中で、地方分権に関する話題に関して"多くの人が誤解している"と述べており「XRPは完全に分権化されたデジタル通貨だ」と説明しています。

こちらから読む:多くの議論が交わされるリップル(Ripple/XRP)に関する過去のニュース

Ripple社はこれまでにも多くの仮想通貨投資家や専門家からの指摘を受けており、「XRPは中央集権的な仮想通貨だ」という批判を浴びてきました。これはXRPの総発行枚数の半数以上をRipple社が保有していることなどが主な理由としてあげられており、『XRPは証券に該当するか?』という議論も長い間続けられてきました。

Ripple社の最高技術責任者(CTO)であるDavid Schwartz(デイビッド・シュワルツ)氏は、これらの意見には大きな誤解があることを強調しており「XRPは完全に分権化されたデジタル通貨だ」と述べています。

地方分権化とは"権力や機能の分配や分散"のことですが、仮想通貨の世界のおける地方分権化の意義はあまり明確でないとシュワルツ氏は説明しており、報告書の中では「発展に伴ってそのニュアンスが変化してきており、ひどく誤解されている」と説明されています。

証明書を使用するビットコイン(BTC)イーサリアム(ETH)とは異なり、XRPは"インセンティブなし"で取引を記録し検証するためのバリデーター(*1)を必要とする合意プロトコルを利用しています。
(*1)バリデーター:プログラムの検証作業(バリデーション)を行うソフトウェア

シュワルツ氏は、これらのバリデーターは世界中に散らばっており、様々な機関、取引所、個人から構成されていると説明しています。つまりこれは『XRPは本質的に民主的な分散化されたコンセンサスメカニズムに基づいている』ということです。

これらの分散化された性質とグローバルなアプローチは大規模な「RippleNet」を構成しています。大手銀行などが参加しているこのネットワークは世界中に拡大しており、実績のある金融機関も数多く参加しています。

RippleNetに参加している銀行や金融機関は、Ripple社のシステムを通して一つの大きな送金ネットワークとなっており、共通のルールに基づいて国際送金を処理することによって、迅速かつ安全な国際間送金を実現しています。

先日はスマートフォンを使って簡単にXRP決済を行うことができるアプリがiOSとAndroid向けにリリースされました。国際間送金だけでなく日常的な決済にもXRPが使えるようになれば、より多くの国や地域での採用も進み、RippleNetもさらに拡大し、より地方分権化されていくことになるでしょう。

2018年8月24日時点のXRPの価格は約36円となっており、時価総額は約1兆4,300万円となっています。

XRP (XRP)
301.14 JPY (-1.10%)
0.00002479 BTC
RANK

4
MARKET CAP

¥17.57 T JPY
VOLUME

¥475.13 B JPY

2018年8月24日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)2018年8月24日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)

bitbankの登録方法はこちらで詳しく解説しています

仮想通貨ニュース|新着

トランプ大統領、Web3推進で「モノポリー風のブロックチェーンゲーム」を開発中=報道NEW

トランプ大統領、Web3推進で「モノポリー風のブロックチェーンゲーム」を開発中=報道

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進NEW

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏