
SBIバーチャル・カレンシーズ:仮想通貨イーサリアム(ETH)の取り扱いへ
SBIバーチャル・カレンシーズ(SBIVC)は、2018年12月14日から仮想通貨イーサリアム(Ethereum/ETH)の取り扱いを開始することを発表しました。
こちらから読む:ハードウェアウォレット"Trezor"が標準対応「Ethereum」関連ニュース
取り扱い仮想通貨は合計「4通貨」に
SBIバーチャル・カレンシーズ(SBIVC)は現在3種類の仮想通貨を取り扱っているため、2018年12月14日以降は、
・イーサリアム(Ethereal/ETH)
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・リップル(Ripple/XRP)
・ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
が取引できるようになります。取引可能な通貨は日本円(JPY)のみとなっています。
なお、SBIVCは年末年始に休業期間が設けられているため、2018年12月29日~2019年1月3日までの期間はサービスを利用することができないので注意しておきましょう。
イーサリアム(Ethereum/ETH)の価格|2018年12月13日
イーサリアム(Ethereum/ETH)の価格は、今月8日に9,400円近くまで下落して以降は横ばいの状態が続いています。今回の発表による価格の変化は見られておらず2018年12月13日時点のETH価格は「1ETH=10,191円」となっています。
2018年11月29日〜12月13日 ETHのチャート(引用:coingecko.com)
SBIバーチャル・カレンシーズの公式発表は以下のリンクからどうぞ
>SBIバーチャル・カレンシーズ公式発表ページはこちら
イーサリアムに関するその他のニュースはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

モナコインのNFT・FTマーケットプレイス「もなこっと」プレサービス開始

SBI VCトレード「年末ジャンボ宝くじプレゼントキャンペーン」開催

「Aliant Payment Systems」ライトコイン決済機能を追加

SBI:デジタル通貨発行基盤「Sコインプラットフォーム」の実証実験開始

Zaif(ザイフ)「NEM時計 by フランク三浦」が当たるキャンペーン開始

ビットフライヤー:ビットコインがもらえる「bitFlyerかんたん積立キャンペーン」開始
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
