ビットコインの時価総額が各国の現金と比べて第6位にランクインした

by BITTIMES   

ビットコインの時価総額が、世界中に存在する全ての法廷通貨で流通している現金の総額ランキングに入れても 6位にランクインすることが判明しました。
ビットコイン時価総額
上記の画像は国際決済銀行( Bank of International Settlements )が調査し、発表したものです。
現金の総額が大きいものから順番に、アメリカドル・ユーロ・元・日本円・ルピーの次にビットコインが入ってきています。
ちなみにこの調査時のビットコインの時価総額は 1800億ドル(約 19兆円)でしたが、現在はさらに価格を上げて時価総額は 21兆円を超えています。
早ければ今年中には、ルピーの時価総額を超えていくでしょう。

ビットコインの時価総額世界一への道

さて、ここまで高騰を続けているビットコインが、「世界一の流通通貨」つまり、「ドルの代わりになる(現物の基軸通貨になる)」には、どれほど価格を上昇させる必要があるのでしょうか?
順番に解説をしていきます。
今回の調査を行なった国際決済銀行によると、ビットコイン価格が「 15,000ドル(約 160万円)」にまで上昇したときルピーを超えて、世界第 5位の通貨になると考えられています。
また、72,300 ドル(約 795万円)を超えた段階でユーロを超え、世界第 2位の通貨へと躍り出ると予測されています。
ちなみに、ビットコインの時価総額が日本円の時価総額を超えるのは 51,200ドル(約 560万円)を超えたあたりですね。
そして、アメリカドルをビットコインが超えるには 85,160ドル(約 936万円)の価格を越えれば、
「ビットコインは世界一の流通通貨」として基軸通貨として運用され出すでしょう。
ビットコイン価格予測は 1BTC=1,800万円と予測している投資機関もあるくらいですから、可能性は十分にあります。
>>「ビットコイン仮想通貨・今後の相場予測【2018〜2021年まで】

ビットコインの時価総額第6位が意味すること

今回の国際決済銀行の調査結果から、以下のようなことが判明しています。
・ビットコインの時価総額 19兆円は、アメリカ・日本・中国以外の先進国の法定通貨の現金の総量よりも大きい。
・世界人口の 54%以上の人はビットコインよりも流通量が少ない法定通貨を使用して暮らしている。
これは着実にビットコインが「各国の法定通貨よりも力をつけていることの証明」になるのではないでしょうか?

上位仮想通貨と法定通貨ランキング

仮想通貨時価総額
ビットコイン仮想通貨法定通貨現金ランキング
上記の画像は、上位仮想通貨と法定通貨の現金のランキングを表したものですが、
現在のイーサリアムの時価総額は 4.9兆円と「世界第 17位の通貨」にランクイン。
ビットコインキャッシュの時価総額は 2.8兆円と「世界第 20位」リップルは 1.1兆円で「 21位」にランクインしています。
世界の法定通貨の現金の量よりも仮想通貨の方が使われる可能性が出てきました。
私たちは今、時代が変わっていく歴史的瞬間に、リアルタイムで触れているのかもしれません。

仮想通貨ニュース|新着

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測NEW

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC・SHIB・決済・カルダノ」などの注目記事NEW

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC・SHIB・決済・カルダノ」などの注目記事

アスター(ASTR)トークノミクスのアップデートを発表|報酬制度を大幅改善でインフレ抑制へ

アスター(ASTR)トークノミクスのアップデートを発表|報酬制度を大幅改善でインフレ抑制へ

トランプ大統領、パウエルFRB議長解任を検討|仮想通貨市場には追い風?

トランプ大統領、パウエルFRB議長解任を検討|仮想通貨市場には追い風?

ギャラクシーリサーチ、ソラナの新たな投票システム「MESA」を提案|インフレ緩和を目指す

ギャラクシーリサーチ、ソラナの新たな投票システム「MESA」を提案|インフレ緩和を目指す

ソラナDEXジュピター、次世代アグリゲーター「Juno」ローンチ|自己学習&修復機能も搭載

ソラナDEXジュピター、次世代アグリゲーター「Juno」ローンチ|自己学習&修復機能も搭載

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏