
VISA:リップル社と提携する金融サービス会社「Earthport」を買収
Ripple(リップル)社と提携を結んでいるイギリスの金融サービス会社「Earthport(アースポート)」を大手クレジットカード会社「VISA(ビザ)」が買収したことが明らかになりました。一部の人々の間では今回の決定が「RippleとVISA」のパートナーシップに繋がるのではないか?と注目が集まっています。
こちらから読む:人気の金融アプリで使用量No.1を獲得「Ripple/XRP」関連ニュース
VISAが買収した「Earthport」とは
Earthport(アースポート)は、イギリスに本社を変える大手金融サービス会社です。1997年に設立された同社は、87カ国以上の銀行や金融機関とも提携を結んでおり、それらの銀行を通じて現地の通貨を使用した資金決済や国際送金などのサービスを提供しています。
2014年12月にRipple社と提携を結んだ「Earthport」は、リップル社が提供するクロスボーダー決済プロトコルを既存の決済ネットワークに統合し、顧客に低コストな送金サービスを提供しています。
同社が提携を結んでいる企業の中には「Ripple社」以外にも、
・ゆうちょ銀行
・Bank of America Merril Lynch
・Transferwise
・WorldRemit
などが含まれており、イギリスの金融行動監督機構(FCA)から認可されている正式な金融機関として知られています。2018年12月時点で「Earthport」は200人以上の従業員を抱えており、イギリス・ロンドンだけでなく、ニューヨーク、マイアミ、ドバイ、シンガポールなどのに支社を置いています。
RippleとVISA「提携」の可能性?
VISAは「Earthport」を1億9800万ポンド(約277億円)で買収したと伝えられています。ロンドン証券取引所に上場している「Earthport」の株価は今年に入って28%以上下落しており、先月の時点でも同社の経営陣は『戦略上の"根本的な変更"が必要である』と語っていました。
複数の人々は今回の決定が「Ripple社とVISAのパートナーシップ」に繋がる可能性があると語っており、一部で話題となっています。
あるTwitterユーザーは、今回のニュースが重要な意味を含んでいると説明しており『EarthportはRippleのパートナーであり、VISAはEarthportのパートナーであるため、RippleとVISAは実質的にパートナーということになる』と述べています。
しかしその一方では「Earthport」よりも「VISA」の方が大きい企業であり、VISAはすでに決済や送金などに関する十分な機能を備えているため"Rippleのパートナー"にはならないと言った意見も出ています。
さらに別の意見では、『今回の買収は「Ripple」と「VASA」のパートナーにはならない』と断言した上で、これまでは「Ripple」と「Earthport」のパートナー関係が構築されていたものの、VISAが買収したことによって、今後VISAはあらゆるパートナー関係を終了させることができるという意見も出ています。
記事執筆時点では「Earthport」の公式サイトのパートナーには「Ripple社」のロゴが掲載されているため、現時点ではRippleとの提携関係を解消するといった動きは出ていないと考えられます。
Earthportのパートナー企業(画像:earthport.com)
このまま特に大きな変化は見られないまま現在の関係が続くことも考えられますが、今回の買収のニュースはRipple及びXRPのコミュニティーメンバーにとって注目のニュースの一つであると言えるでしょう。
リップル(Ripple/XRP)の価格|2018年12月28日
リップル(Ripple/XRP)の価格は、2018年12月24日に「1XRP=49円」近くまで上昇しましたが、その後は下落しており、2018年12月28日時点では「1XRP=38.51円」で取引されています。
2018年12月14日〜12月28日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)
リップル(XRP)の購入は取引量で世界一にもなった仮想通貨取引所bitbank(ビットバンク)からどうぞ。
bitbankの登録方法はこちらで詳しく解説しています

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

バイデン政権:元Ripple社役員マイケル・バー氏を「米通貨監督庁長官」に指名か=報道

スターバックス:Polygon・NFT活用の新サービス「Starbucks Odyssey」を発表

不正マイニングのマルウェア、4200以上のサイトに発見

Telegramでビットコインなどの「仮想通貨取引」が可能に|テスト版サービス公開

ソシオスドットコム:会員証機能を備えたデビットカード「Socios ID」発行へ

米Kraken:スマホアプリが「Apple Pay・Google Pay」に対応
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
