DMMグループの東京ビットコイン取引所が「DMM Bitcoin」へと商号変更

DMM グループの「株式会社東京ビットコイン取引所」が 12月12日より「株式会社 DMM Bitcoin」へと商号変更した。

DMM グループは 12月12日をもって「株式会社 DMM Bitcoin」に商号変更を行い、2018年1月10日に新サービスのサイトオープンし、1月11日より「DMM Bitcoin」ブランドにて、新たな仮想通貨取引システムサービスの口座開設申し込み受付を開始する(予定)です。

DMM Bitcoin サービスの取引概要

DMM bitcoin 取引通貨一覧と取引内容の画像取引できる仮想通貨は 7種類。現物取引は 3通貨ペア、レバレッジ取引は 14通貨ペアの取引が可能

  • 現物取引 3通貨ペア、レバレッジ取引 14通貨ペアの取り扱い通貨ペア(入出庫可能仮想通貨は、ビットコイン及びイーサリアム)
  • レバレッジ「5倍」のレバレッジ取引のご提供
  • 株式会社 DMM.com 証券の「DMM FX」を通じて幅広い投資家の方々にご好評いただいている取引ツールと同様な視認性と機能性を有する、利便性の高い PC 版及びスマホアプリでの取引ツールのご提供
  • 24時間 365日での利用者サポートや各種手数料が無料等の充実したサービス内容

スマートフォンで本格取引

iOS, Android に対応したネイティブアプリで、PC 版取引システムに匹敵する機能性を搭載しており、チャートを見ながら「ワンタッチ」で “リアルタイム” 発注も可能です。

DMM bitcoin のアプリイメージ画像

注文方法も豊富に搭載されており

  • ストリーミング
  • 指値・逆指値
  • OCO
  • IFD(レバレッジ取引のみ)
  • IFO(レバレッジ取引のみ)

など、一括決済やクイック決済もできます。

その他にも

  • 自由自在に変更できるレイアウト
  • テクニカル指標を多数搭載(移動平均線・一目均衡表・MACD・RSI)
  • チャートから発注する機能
  • ポップアップ機能(レートアラート通知・経済指標アラート)

なども搭載されており
快適な仮想通貨取引を実現する専用ツールとなってます。

  • URLをコピーしました!

Written by

BITTIMES 編集長のアバター BITTIMES 編集長 仮想通貨ライター

2016年から仮想通貨に関するニュース記事の執筆を開始し、現在に至るまで様々なWeb3関連の記事を執筆。
これまでにビットコイン、イーサリアム、DeFi、NFTなど、数百本以上の記事を執筆し、国内外の仮想通貨ニュースの動向を追い続けている。

仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨入門 - 基礎知識

市場分析・価格予想