トロン(TRON/TRX)に人気のマルチプレイヤーRPGが対応「0xWarriors」プレセール開催中

by BITTIMES

ブロックチェーンゲーム開発会社「0xGames(ゼロエックスゲームズ)」が提供しているマルチプレイヤーRPG「0xWarriors(ゼロエックスウォーリアーズ)」がトロン(TRON/TRX)に対応しました。この分散型アプリケーション(DApps)は、これまでイオス(EOS)のみに対応していましたが、今後はTRONだけでなく、より多くの仮想通貨に対応していくことを予定しています。

こちらから読む:DAppsランキングで上位6割を獲得「TRON/TRX」関連ニュース

0xGames(ゼロエックスゲームズ)とは

0xGames(ゼロエックスゲームズ)とは、ブロックチェーン技術に基づいたゲームを開発している企業です。同社はゲーム開発の分野で10年以上の経験を有している国際的なメンバーによって運営されており、これまでにも人気ゲームを複数リリースしています。

同社は、
・マルチプレイヤーRPG「0xWarriors」
・宇宙空間を舞台としたバトルゲーム「0xBattleships」
・宇宙戦略ゲーム「0xUniverse」
などのゲームをすでに公開しており、中でも特に高い人気を誇っている「0xUniverse」は分散型アプリケーション(DApps)ランキングで現在も上位をキープしています。

「0xWarriors」はこれまでイオス(Eos/EOS)ベースのDAppsとして提供されていましたが、新しくトロン(Tron/TRX)にも対応したことによって、ユーザーはイオス・トロンのどちらでもゲームをプレイすることができるようになりました。

0xWarriors(ゼロエックスウォーリアーズ)とは

0xWarriors(ゼロエックスウォーリアーズ)は、キャラクターやアイテムを収集・育成して自分だけの部隊を編成し、他のプレイヤーとバトルしたり、アイテムを交換したりすることができるマルチプレイヤーRPGです。プレイヤーは珍しいアイテムを集めて部隊を強化することができます。

0xWarriorsのキャラクターやアイテムはプレイヤーの資産として安全に保管されるため、バトルで使用するだけでなく、他のプレイヤーと交換して利益を得ることもできます。また、毎週開催されるイベントに参加してバトルに勝利すれば、賞品を獲得することもできます。

トーナメント勝者には「報酬を分配」

ゲーム内では「プライベート・トーナメント」と「パブリック・トーナメント」が開催されており、プラベート・トーナメントにはいつでも参加することができます。参加する場合にはチケットを購入する必要があり、8人のプレイヤーで戦った後に上位3名のプレイヤーにチケット収益の80%が報酬として分配されることになります。

毎週開催される「パブリック・トーナメント」は、チケットを購入する必要はなく、参加できる人数にも制限はありませんが、勝者には宝箱の販売によって得られた全収益の50%が商品として与えられます。

プレセール「2019年2月14日」まで開催中

「0xWarriorsは、TRONに対応したことによって「マルチブロックチェーンゲーム」としての大きな一歩を踏み出しています。現在はベータ版が公開されており、全ての商品が「50%オフ」で提供されるプレセールが2019年2月14日まで開催されています。

また今後の予定としては、イーサリアム(Ethereum/ETH)にも対応することが発表されており、その後はより多くの仮想通貨に対応するとも伝えられています。

「0xWarriors」に関する詳しい情報は以下の公式サイトをどうぞ
>「0xWarriors」の公式サイトはこちら(日本語対応)
>「0xGames」の公式サイトはこちら

2019年2月8日|トロン(TRON/TRX)の価格

トロン(TRON/TRX)の価格は、2018年11月26日に1円台まで下落して以降は徐々に回復してきており、2019年2月8日時点では「1TRX=2.85円」で取引されています。

2018年11月10日〜2019年2月8日 TRXのチャート(引用:coingecko.com)2018年11月10日〜2019年2月8日 TRXのチャート(引用:coingecko.com)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

クリプトアーティスト登録制のNFTマーケットプレイス「nanakusa」公開へ

クリプトアーティスト登録制のNFTマーケットプレイス「nanakusa」公開へ

5Gベースのブロックチェーンプラットフォーム「GiGA Chain」発表:韓国大手通信企業KT

5Gベースのブロックチェーンプラットフォーム「GiGA Chain」発表:韓国大手通信企業KT

LINE:新メインネット「Finschia」公開|自己管理型ウォレット「DOSI Vault」も発表

LINE:新メインネット「Finschia」公開|自己管理型ウォレット「DOSI Vault」も発表

カルダノ基盤のラップドビットコイン「cBTC」テストネットで公開:anetaBTC

カルダノ基盤のラップドビットコイン「cBTC」テストネットで公開:anetaBTC

パリ・サンジェルマンFC:Sociosアプリで「$PSGデジタルコレクティブル」提供へ

パリ・サンジェルマンFC:Sociosアプリで「$PSGデジタルコレクティブル」提供へ

Grayscaleのビットコイン保有量は「世界2位」ArkhamがGBTCのオンチェーン資産を特定

Grayscaleのビットコイン保有量は「世界2位」ArkhamがGBTCのオンチェーン資産を特定

注目度の高い仮想通貨ニュース

OKCoinJapan「クレイトン(KLAY)の上場」を発表|取扱う暗号資産は合計34銘柄に

OKCoinJapan「クレイトン(KLAY)の上場」を発表|取扱う暗号資産は合計34銘柄に

SolanaのDEXアグリゲーター「Jupiter」JUPトークンのエアドロップ実施へ

SolanaのDEXアグリゲーター「Jupiter」JUPトークンのエアドロップ実施へ

OKCoinJapan:マスクネットワーク(MASK)取扱いへ【国内初】

OKCoinJapan:マスクネットワーク(MASK)取扱いへ【国内初】

2024年に大きな成長が見られる可能性?12月、ASIの成長が期待される理由

2024年に大きな成長が見られる可能性?12月、ASIの成長が期待される理由

ビットバンク:大口トレーダー向け優遇プログラム「VIPプログラム」を発表|様々な特典を用意

ビットバンク:大口トレーダー向け優遇プログラム「VIPプログラム」を発表|様々な特典を用意

ゲンスラー氏は役立たずの無能「米SECから仮想通貨業界を守る法案」が可決

ゲンスラー氏は役立たずの無能「米SECから仮想通貨業界を守る法案」が可決

LINE:NFT関連サービスを「DOSI」に統合|LINE XenesisのWeb3サービスは順次終了へ

LINE:NFT関連サービスを「DOSI」に統合|LINE XenesisのWeb3サービスは順次終了へ

大規模な市場崩壊と戦争「これから非常に困難な時代が訪れる」ロバート・キヨサキ氏

大規模な市場崩壊と戦争「これから非常に困難な時代が訪れる」ロバート・キヨサキ氏

Amazon Prime Gamingで「NFT無料配布」Web3ゲームとの提携が拡大

Amazon Prime Gamingで「NFT無料配布」Web3ゲームとの提携が拡大

著名弁護士が選ぶ「今後1年間で保有・トレードしたい仮想通貨トップ10」

著名弁護士が選ぶ「今後1年間で保有・トレードしたい仮想通貨トップ10」

BINANCEとの関係が噂されるHKVAEX「香港でのライセンス申請は準備段階」と説明

BINANCEとの関係が噂されるHKVAEX「香港でのライセンス申請は準備段階」と説明

AIでステーブルコインのデペグを予測「デジタル資産モニター」ローンチ:Moody's

AIでステーブルコインのデペグを予測「デジタル資産モニター」ローンチ:Moody's

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す