【世界初】仮想通貨決済による「オンライン不動産オークション」開催|BTC・BNBに対応

by BITTIMES   

ビットコイン(Bitcoin/BTC)とバイナンスコイン(BinanceCoin/BNB)を支払い手段として採用した「世界初の仮想通貨決済不動産オークション」が2019年4月8日に開催されます。このオークションは、物件の外観や内装などを「360度対応のVR View映像」で確認することもできるようになっているため、現地を訪れることなくオンライン上で気軽に参加できるようになっています。

こちらから読む:2022年に"ドル決済"は時代遅れ?「仮想通貨決済」関連ニュース

BTC・BNBが使える「仮想通貨決済不動産オークション」

世界で初めて開催されるという「仮想通貨決済不動産オークション」は、ブロックチェーン関連の様々な事業を手がけている企業「NuYen Blockchain」が提供する「James Pratt Auctions & Advisory services 」によって行われると説明されています。

「NuYen Blockchain」は仮想通貨マイニングや仮想通貨取引所などといった幅広いサービスを展開している企業であり、「James Pratt Auctions」は数々の賞を受賞した経歴を持つ不動産競売業社だとされています。

The Jetsons(画像:realestate.com.au)(画像:realestate.com.au)

「BTC・BNB」で決済可能

今回開催されるオークションでは、仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)との提携が結ばれたことによって、ビットコイン(BTC)とバイナンスコイン(BNB)で支払いを行うことができるようになっています。

東オーストラリアの海辺に位置する「未来空間」

競売にかけられる物件は、観光スポットとしても知られる東オーストラリアの「カジュアリーナ」と呼ばれる町の海辺に建てられています。

外観や内装も未来的なデザインに仕上がっており、敷地内には、
・サッカー場
・地下トランポリン
・屋根付き屋外テラス
・屋外シャワー
・屋外の25m温水プール
・トレーニングルーム
などの設備も完備されています。

360度対応の「VR View映像」で内装確認も可能

公式ホームページには「34枚の画像」と「間取り図」と共に、VRメガネにも対応した「360度対応のVR View映像」も掲載されているため、日本からでも物件の内装を詳しく確認することができるようになっています。

(画像:realestate.com.au)(画像:realestate.com.au)

オークションには「世界中から参加可能」

オークションは「ストリーミングオンサイト」と呼ばれる形式で行われることになっているため、世界中から気軽に参加することができます。

また支払い方法も仮想通貨決済となっているため、現地通貨に両替を行う必要もなく、送金手数料も安く抑えることができます。

今回のオークションは2019年4月8日に開催されると伝えられているため、より詳しい情報を知りたい方は記事の最後に記載している公式サイトをご覧ください。

不動産業界で活用が進む「仮想通貨・ブロックチェーン」

不動産業界では、以前から仮想通貨ブロックチェーン技術が積極的に取り入れられており「仮想通貨で家を購入した」というケースも複数報告されています。

2017年12月には、アメリカ・フロリダ州マイアミで「ビットコイン限定」の不動産取引が成立したことが報告されており、この他にもオーストラリア・シドニーやトルコなどでも仮想通貨による不動産取引が行われたと伝えられています。

またこの他にも不動産をブロックチェーン技術で「トークン化」するといったプロジェクトも進められており、先日はマレーシアの不動産弁護士が、同国における「不動産のトークン化」に関するメリットや現状・問題点などの解説を行ったことも報告されています。

しかし、現状としてはこのような活用事例が報告されていることは多くの人に知られていないため、今回のような発表を通じてこれから徐々に世界に浸透していくことになると予想されます。

世界初の「仮想通貨決済不動産オークション」の詳細情報や物件の内装は以下のリンク先から確認することができます。
>「不動産オークション」の詳細はこちら

仮想通貨ニュース|新着

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がるNEW

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者NEW

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|BitsoレポートNEW

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定NEW

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測NEW

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC・SHIB・決済・カルダノ」などの注目記事

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC・SHIB・決済・カルダノ」などの注目記事

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏