CARDANO開発チーム:モンゴルの「暗号通貨・フィンテック協会」とMoU締結

by BITTIMES

カルダノエイダコイン(Cardano/ADA)の開発を担っているIOHK(Input Output Hong Kong)は、モンゴルの「ブロックチェーン・暗号通貨協会」および「フィンテック協会」との間で同国のブロックチェーンプロジェクトを推進していくことを約束するMoU(覚書)を締結しました。

こちらから読む:Shellyメインネットは年内公開?「Cardano/ADA」関連ニュース

モンゴルで「ブロックチェーン技術活用」を促進

CARDANOは、2019年5月11日にIOHK(Input Output Hong Kong)がモンゴルのブロックチェーン・暗号通貨協会およびフィンテック協会とMoU(覚書)を締結し、同国のブロックチェーンプロジェクトを推進していることを発表しました。

本日、IOHKはモンゴルの「ブロックチェーン技術・暗号通貨協会」および「フィンテック協会」との間でMoUを締結しました。 この覚書は、モンゴルにおけるブロックチェーンプロジェクト開発の実施と促進を支援するものです。

MoUの締結は、モンゴルで開催された「Frontier Blockchain Summit(フロンティア・ブロックチェーン・サミット)」で発表されました。モンゴルのブロックチェーン・暗号通貨協会とフィンテック協会はブロックチェーン技術を国内で活用することによって、モンゴルの活性化を図ることを期待しています。

医薬品の偽造問題などに対処

IOHKのCEOであるCharles Hoskinson(チャールズ・ホスキンソン)氏は、2018年9月頃からモンゴルの公共部門および民間部門にブロックチェーン技術を活用していくためにモンゴルの外務大臣であるDamdin Tsogtbaatar氏と連絡を取り合っていると伝えられています。

ホスキンソン氏は最近、Tsogtbaatar氏とモンゴルで医薬品のトレーサビリティにブロックチェーン技術を活用していくことについて話をしていることを語っています。

モンゴルでは、薬の18%が「偽造品」または「低品質なもの」になっており、農村地域ではその割合が40%にまで増加すると伝えられています。ブロックチェーン技術を活用して医薬品の製造過程や移動経路を追跡・確認できるようにすれば、これらの医薬品問題に対処することができます。

医薬品の管理にブロックチェーン技術を取り入れる動きは、すでに複数の大手製薬会社でも始められており、偽造品の排除や品質向上、薬物乱用などの問題を解決できる可能性があると注目が集まっています。

モンゴルは最近、イギリスを拠点とする医薬品サプライチェーンのセキュリティ会社である「FarmaTrust」と提携を結んでおり、ブロックチェーン追跡プロジェクトを開始して国内の医薬品偽造問題を軽減しています。

今回締結されたMoUの具体的な内容は今のところ明らかにされていませんが、このようなことを踏まえて考えると医薬品の管理などを含めた様々なことにIOHKの技術が役立てられていくことになると予想されます。

2019年5月13日|カルダノエイダコイン(ADA)の価格

カルダノエイダコイン(Cardano/ADA)の価格は先日12日に大きく上昇し、一時的に9円近くまで回復しました。しかしその後はやや下落しており、2019年5月13日時点では「1ADA=7.83円」で取引されています。

2019年4月13日〜2019年5月13日 ADAのチャート(引用:coingecko.com)2019年4月13日〜2019年5月13日 ADAのチャート(引用:coingecko.com)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Libra:商標権侵害で「訴訟問題」に発展|VISA・Mastercard脱退など逆風続く

Libra:商標権侵害で「訴訟問題」に発展|VISA・Mastercard脱退など逆風続く

カルダノ(ADA)「Chainlink・Dish Network」と提携【Cardano Summit 2021】

カルダノ(ADA)「Chainlink・Dish Network」と提携【Cardano Summit 2021】

野村HD:デジタル資産子会社「Laser Digital Holdings AG」をスイスに設立

野村HD:デジタル資産子会社「Laser Digital Holdings AG」をスイスに設立

エルサルバドル:抗議デモ参加者が「ビットコインATM」を破壊

エルサルバドル:抗議デモ参加者が「ビットコインATM」を破壊

【Chiliz&Socios】合計6チームの「ファントークンオファリング(FTO)」開催へ

【Chiliz&Socios】合計6チームの「ファントークンオファリング(FTO)」開催へ

仮想通貨市場、ついに「トレンド転換」か?価格回復を予測する専門家たち

仮想通貨市場、ついに「トレンド転換」か?価格回復を予測する専門家たち

注目度の高い仮想通貨ニュース

仮想通貨マイニング企業に30%課税「DAME税」を提案:米ホワイトハウス

仮想通貨マイニング企業に30%課税「DAME税」を提案:米ホワイトハウス

AI×裁定取引の仮想通貨運用サービス「MOSDEX」とは?特徴・使い方を紹介

AI×裁定取引の仮想通貨運用サービス「MOSDEX」とは?特徴・使い方を紹介

Flare Network「Google Cloud Marketplace」でブロックチェーンAPI提供開始

Flare Network「Google Cloud Marketplace」でブロックチェーンAPI提供開始

米大統領選の選挙活動で「ビットコインの寄付」受け入れ:ロバート・ケネディ・Jr氏

米大統領選の選挙活動で「ビットコインの寄付」受け入れ:ロバート・ケネディ・Jr氏

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月14日〜20日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月14日〜20日

Google:ETHアドレス検索で「保有残高の確認」が可能に|NFTにも対応予定

Google:ETHアドレス検索で「保有残高の確認」が可能に|NFTにも対応予定

Tether社「ビットコイン・金の保有量」が明らかに|準備資産に関する報告書を公開

Tether社「ビットコイン・金の保有量」が明らかに|準備資産に関する報告書を公開

Oasys L2のTCG Verse:ブロックチェーンカードゲーム「Eveden」で技術採用

Oasys L2のTCG Verse:ブロックチェーンカードゲーム「Eveden」で技術採用

DeFi・DEX・NFTなど暗号資産取引を集約&可視化「ディファイタクト」登場

DeFi・DEX・NFTなど暗号資産取引を集約&可視化「ディファイタクト」登場

中国国営テレビの「暗号資産ニュース」が話題に|香港の新ルール導入について報道

中国国営テレビの「暗号資産ニュース」が話題に|香港の新ルール導入について報道

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月21日〜27日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月21日〜27日

Binance NFT:話題のビットコインNFT「Bitcoin Ordinals」対応へ

Binance NFT:話題のビットコインNFT「Bitcoin Ordinals」対応へ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す