Bakkt(バックト)ビットコイン先物取引「7月22日」からテスト開始へ

by BITTIMES

仮想通貨取引プラットフォーム「Bakkt(バックト)」は、ビットコイン先物取引のユーザー受け入れテストを2019年7月22日に開始することを発表しました。

こちらから読む:超強気相場の時は近い「ビットコイン」関連ニュース

Bakkt(バックト)は、仮想通貨業界で待ち望まれていた「ビットコイン先物取引」のユーザー受け入れテストを2019年7月22日に開始することを発表しました。

同社は、この日付が「アポロ11号が月面着陸した50周年の2日後である」ということを強調しています。この当時語られていた"大きな可能性を秘めた壮大な掛け"といった意味を持つ「ムーンショットベット」という言葉は、Bakktの親会社に当たる「インターコンチネンタル取引所(ICE)」の会長兼CEOであるJeff Sprecher(ジェフ・スプレッチャー)氏も第4四半期の決算説明会電話会議で取り上げており、ICEのBakktへの投資を「ムーンショットベット」だと語っていました。

今回の発表でもこのことが再度取り上げられており、"Bakktの壮大な挑戦のためには入念なテストが必要である"と説明されています。Bakktは2018年8月の最初の発表以降、規制に基づいたサービスを提供するための取り組みを行っていたため、今回のテスト開始は当初の予定よりは大幅に遅れたものとなっています。

しかし、慎重に準備を整えてきたことによって、Bakktのサービスはより強固で信頼できる素晴らしいものになっていると期待されます。同社が提供するビットコイン先物取引は従来のものとは異なる「現物先渡し決済のビットコイン先物」となっています。

また、同社のテストプロダクトはデイリー(日単位)とマンスリー(月単位)清算の2種類となっており、売りと買いを同時に注文して出来高をかさ増しする「ウォッシュトレード」を防ぐツールなどを駆使して価格形成を援助するとも伝えられています。

今回の発表による仮想通貨の価格変動は今のところ見られていませんが、Bakktのビットコイン先物取引が順調に進んでいるという事実は仮想通貨業界にとって非常にポジティブなニュースであると言えるでしょう。

>>「Bakkt」からの公式発表はこちら

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

データセキュリティ向上を目指す「ブロックチェーンプログラム」に参加|GM Financial

データセキュリティ向上を目指す「ブロックチェーンプログラム」に参加|GM Financial

リオネル・メッシ選手「Socios.com」のグローバルブランドアンバサダーに就任決定

リオネル・メッシ選手「Socios.com」のグローバルブランドアンバサダーに就任決定

金融庁・財務省主導の「仮想通貨版SWIFT」FATFの承認獲得|数年以内の稼働目指す

金融庁・財務省主導の「仮想通貨版SWIFT」FATFの承認獲得|数年以内の稼働目指す

仮想通貨決済「米自動車ディーラー」で導入が進む|オクラホマ州18店舗でも利用可能に

仮想通貨決済「米自動車ディーラー」で導入が進む|オクラホマ州18店舗でも利用可能に

G7:仮想通貨規制に向けた「タスクフォース」設立へ|Libra(リブラ)に対する懸念も

G7:仮想通貨規制に向けた「タスクフォース」設立へ|Libra(リブラ)に対する懸念も

DLT活用した「社内決済用デジタル通貨」を試験運用:米大手銀行Wells Fargo

DLT活用した「社内決済用デジタル通貨」を試験運用:米大手銀行Wells Fargo

注目度の高い仮想通貨ニュース

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月5日〜11日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月5日〜11日

シリコンバレー銀行破綻の影響でステーブルコイン「USDC」がデペグ|DAI価格も0.90ドルに

シリコンバレー銀行破綻の影響でステーブルコイン「USDC」がデペグ|DAI価格も0.90ドルに

Brave Wallet:仮想通貨を法定通貨に交換できる「オフランプ機能」追加|利用方法・対応銘柄も

Brave Wallet:仮想通貨を法定通貨に交換できる「オフランプ機能」追加|利用方法・対応銘柄も

Symbol/NEMコア開発者のHatchet氏「7月に東京来日」大阪カンファレンスも予定

Symbol/NEMコア開発者のHatchet氏「7月に東京来日」大阪カンファレンスも予定

ジャスミー:プラチナデータ幸福発見プロジェクトで「応援ファントークン」販売へ

ジャスミー:プラチナデータ幸福発見プロジェクトで「応援ファントークン」販売へ

NFTにユーティリティを提供するプロジェクト「PORT」始動:株式会社comeal

NFTにユーティリティを提供するプロジェクト「PORT」始動:株式会社comeal

新アイドルプロジェクト「IDOL3.0 PROJECT」本格始動|仮想通貨NIDTのIEOも開始

新アイドルプロジェクト「IDOL3.0 PROJECT」本格始動|仮想通貨NIDTのIEOも開始

ディセントラランド:クリエイターを探せる「Decentraland Studios」公開

ディセントラランド:クリエイターを探せる「Decentraland Studios」公開

Astar活用の観光DXサービス「スマホ de おみやげ」公開|第一弾は三重県松阪市と協力

Astar活用の観光DXサービス「スマホ de おみやげ」公開|第一弾は三重県松阪市と協力

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

2023年後半の「ビットコイン大幅下落」を予想:ベンジャミン・コーエン

2023年後半の「ビットコイン大幅下落」を予想:ベンジャミン・コーエン

カルダノNFTマーケット「JPG Store」日本語など合計7言語に対応

カルダノNFTマーケット「JPG Store」日本語など合計7言語に対応

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説NEW

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す