XRP・ADA流出事件続報:仮想通貨取引所「Bitrue」7月3日には入出金再開へ

by BITTIMES

エックスアールピー(XRP)とカルダノエイダコイン(ADA)約5億円相当が流出したことを先週発表したシンガポールの仮想通貨取引所「Bitrue(ビットゥルー)」は、2019年7月3日に入出金サービスを再開することを発表しました。XRPとADAの価格は、今回の事件後に大きく下落していたものの、現在はそのような動きも落ち着きつつあります。

こちらから読む:Bitrueで仮想通貨5億円相当が流出「仮想通貨取引所」関連ニュース

Bitrue「入出金サービス再開へ」セキュリティ対策も強化

2019年6月27日に不正アクセスによって「930万XRP(約4.6億円相当)」と「250万ADA(約2,500万円相当)」の仮想通貨が流出したことを発表した仮想通貨取引所「Bitrue(ビットゥルー)」は、2019年7月3日に入出金サービスを再開することを発表しました。

「ログイン・取引・クレジットカードによる購入」などの機能は6月27日時点で再開されていたため、4日からは通常通りのサービスが行われることになります。同社は今回の事件に伴い、セキュリティ対策を強化したことも報告しています。

皆さんのためのBitrue最新情報です。
1.入出金は7月3日までには、新たに強化されたセキュリティ対策とともにオンラインで再開されます。

Bitrueは今回の事件の後に非常に迅速な対応をとっており、事件が発生した27日にはログインなどの基本的なサービスを再開しています。同社は盗み出された資金を回収するために「Bittrex・ChangeNOW・Huobi」などの取引所と協力していることを発表していましたが、これらの取引所も同様に早急な対応をとり、資金移動を阻止したことも報告されています。

盗まれた資産は「全額保証する」ということが以前に発表されているため、今回の流出事件によってユーザーの資産が失われることはありません。今回の騒動ではそれほど深刻な状況にはならなかったものの、仮想通貨業界ではここ最近で詐欺サイトなどが増加してきていることも報告されているため、仮想通貨を保有している方は引き続き注意が必要です。

2019年7月1日|エックスアールピー(XRP)の価格

エックスアールピー(XRP)の価格は、先日30日に43円台にまで下落したものの、その後はやや回復しており、2019年7月1日時点では「1XRP=44.83円」で取引されています。

2019年6月24日〜2019年7月1日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)2019年6月24日〜2019年7月1日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)

2019年7月1日|カルダノエイダコイン(ADA)の価格

カルダノエイダコイン(Cardano/ADA)の価格は、先日30日に9円台まで下落しましたが、その後はやや回復しており、2019年7月1日時点では「1ADA=9.14円」で取引されています。

2019年6月24日〜2019年7月1日 ADAのチャート(引用:coingecko.com)2019年6月24日〜2019年7月1日 ADAのチャート(引用:coingecko.com)

エックスアールピー(XRP)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

オーストラリア大学、ブロックチェーン技術専用コースを開始

オーストラリア大学、ブロックチェーン技術専用コースを開始

未来の「ブロックチェーンプロジェクト」が業界に大きな変化を起こす:マイケル・ノボグラッツ

未来の「ブロックチェーンプロジェクト」が業界に大きな変化を起こす:マイケル・ノボグラッツ

BitMEX告発問題で「取引所からのビットコイン出金」続く|2日で4.5万BTC以上が移動

BitMEX告発問題で「取引所からのビットコイン出金」続く|2日で4.5万BTC以上が移動

日本セキュリティトークン協会「Security Token Market(STM)」とパートナー契約

日本セキュリティトークン協会「Security Token Market(STM)」とパートナー契約

AntPool:NBA「Houston Rockets」とスポンサー契約 ー 仮想通貨業界の発展を促進

AntPool:NBA「Houston Rockets」とスポンサー契約 ー 仮想通貨業界の発展を促進

コインチェック:取引所APIで「Post Only機能」提供開始

コインチェック:取引所APIで「Post Only機能」提供開始

注目度の高い仮想通貨ニュース

SBI VCトレード「XDC・OAS」取扱開始|エックスディーシーは国内初上場

SBI VCトレード「XDC・OAS」取扱開始|エックスディーシーは国内初上場

Google:ETHアドレス検索で「保有残高の確認」が可能に|NFTにも対応予定

Google:ETHアドレス検索で「保有残高の確認」が可能に|NFTにも対応予定

コインチェック:本人確認+入金で「ビットコイン」がもらえるキャンペーン開始

コインチェック:本人確認+入金で「ビットコイン」がもらえるキャンペーン開始

Tether社:アルゼンチンの中央市場で「USDT取引」を推進

Tether社:アルゼンチンの中央市場で「USDT取引」を推進

Tether社「ビットコインの定期購入計画」を発表|準備金強化のための投資戦略

Tether社「ビットコインの定期購入計画」を発表|準備金強化のための投資戦略

Coinbase:米SECに続いて「州規制当局」からも法的措置|証券法違反について説明要求

Coinbase:米SECに続いて「州規制当局」からも法的措置|証券法違反について説明要求

NFT×アクションRPG「DARK THRONE」HOME Verseでサービス開始

NFT×アクションRPG「DARK THRONE」HOME Verseでサービス開始

NIDT保有数量に応じてスペシャルNFT付与「第2弾企画」開催へ:IDOL3.0 PROJECT

NIDT保有数量に応じてスペシャルNFT付与「第2弾企画」開催へ:IDOL3.0 PROJECT

LINE BITMAX:ステラルーメン(XLM)の信用取引が可能に|合計7銘柄に対応

LINE BITMAX:ステラルーメン(XLM)の信用取引が可能に|合計7銘柄に対応

BINANCE:日本向けサービス「今夏」提供開始|グローバル版は11月30日で利用不可に

BINANCE:日本向けサービス「今夏」提供開始|グローバル版は11月30日で利用不可に

Opening Line:マイクロソフトの特別支援プログラム「ISV Success Program」に採択

Opening Line:マイクロソフトの特別支援プログラム「ISV Success Program」に採択

Unstoppable Domains:メタバース関連団体「OMA3」に参加|Web3 Landドメインを標準化

Unstoppable Domains:メタバース関連団体「OMA3」に参加|Web3 Landドメインを標準化

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す