
LedgerXのビットコイン先物「CFTCの承認得ていない」可能性=複数報道
米国初となる「現物受け渡しビットコイン先物」の提供を開始したとして先日大きな話題となっていた「LedgerX(レジャーX)」が、実際にはまだ米国商品先物取引委員会(CFTC)から承認を受けていない可能性があることが仮想通貨メディア「Coindesk」などの報道で明らかになりました。
こちらから読む:国内取引所でキャンペーン多数「ビットコイン」関連ニュース
LedgerX(レジャーX)は、6月25日に米国商品先物取引委員会(CFTC)から「現物決済のビットコイン先物」を提供するための許可を受けていたと報告されており、先日1日には実際に「米国初となる現物決済のビットコイン先物を開始した」と発表されていました。
このニュースは日本国内を含めた多くの仮想通貨メディアで報じられましたが、その後Coindeskは 「米国商品先物取引委員会はLedgerXが現物決済のビットコイン先物を提供することを"まだ承認していない"と述べている」と報告しています。
また、その他複数のメディアも同社のビットコイン先物が実際に提供されているかどうかは不明であると報じており「取引量が報告されていないこと」なども指摘されています。
仮想通貨メディアである「The Block」の報道によると、LedgerXの代表者は「現物決済のビットコイン先物が実際に取引可能なのか」そして「近い将来取引可能になるのかどうか」に関する同社からの質問に対してコメントしなかったと報告しています。
>>「Coindesk」の報道はこちら
>>「The Block」の報道はこちら
ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

仮想通貨の証拠金取引「最大レバレッジは2倍まで」金融庁、新たな規制導入へ

仮想通貨取引所「bitbank(ビットバンク)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

Abra:投資可能な仮想通貨「200種類以上」追加へ|ステーブルコインもサポート

GMOコイン:暗号資産FXに「テゾス(Tezos/XTZ)」追加|合計10銘柄の取引が可能に

チリーズ(Chiliz/CHZ)ブラジル最大の暗号資産取引所「MERCADO BITCOIN」に上場

ビットポイント:仮想通貨の「受金(預入)サービス」再開へ|資産管理方法も改良
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「モナコイン(Monacoin/MONA)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

クアンタム(QTUM)保有者に対する「QIトークンエアドロップ」取引所の対応まとめ

暗号資産「ドージコイン(Dogecoin/DOGE)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「バイナンスコイン(Binance Coin/BNB)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
