【予測精度99.5%】著名アナリストが語るビットコインの今後|6年後には「100倍」に?

by BITTIMES   

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格予想では「今後も再び過去最高値を突破する」という予想が多く見られていますが、より長期的な予想では「1,000万円を超える」という予想も数多く出ています。そのようなアナリストたちの予想が正しければ、ビットコイン価格は今後6年間で現在の100倍にまで上昇することになります。

こちらから読む:BakktのBTC先物、公開迫る「ビットコイン」関連ニュース

30ヶ月後「10万ドル」と予想:Anthony Pompliano

Morgan Creek Digital(モルガン・クリーク・デジタル)の共同設立者であるAnthony Pompliano(アンソニー・ポンプリアーノ)氏は、ビットコインの価格は2年半で10万ドル(約1,065万円)に達する可能性が高いと予想しています。

この予想は控えめな見積もりであり、同氏は2020年5月頃に起こると予想されているビットコインの半減期と同時に連邦機関が紙幣を大量に印刷する量的暖和政策(QE)が行われると信じています。

中央銀行が金利を引き下げて紙幣を印刷する世界を想像してみてください(はい、それは量的暖和政策と呼ばれるものです)そしてビットコインが2.5年以内に10万ドルに達する!

アンソニー・ポンプリアーノ氏はそれが本当に起こるだろうと言います。

半減期が訪れるとビットコインをマイニングした際に得られる1ブロックあたりの報酬額は12.5BTCから6.25BTCに減少します。これまでの歴史から見ると、半減期の到来は価格上昇と相関しているため、今回の半減期でもビットコイン価格は上昇すると予想されています。

以下の画像は、2012年・2016年・2020年の半減期を「緑の線」で示した長期的なチャートですが、このチャートで見るとビットコイン価格は2021年頃に160,000ドル(約1,700万円)に達すると予想されています。

(画像:ccn)(画像:ccn

2025年「100万ドル」を予想:PlanB

Twitterで人気の仮想通貨アナリストである「PlanB」氏は、2009年から2012年までのビットコインデータを使用してビットコインの将来を予想し、2021年には100,000ドル(約1,065万円)、2025年には1,000,000ドル(約1億658万円)に達すると予想しています。

この予想モデルは、2013年〜2019年までのビットコイン価格を99.5%の精度で予測していると伝えられています。

ビットコインの2012年ストックフローモデルはまだ機能します。

2009年〜2012年のデータ(半減前の4つのデータポイント-緑の線)で作成されたS2Fモデルは、99.5%R2で2013年〜2019年(7つのサンプル外のデータポイント+青の線)を正しく予測しました。

現在の予測:2021年-100,000ドル、2025年-1,000,000ドル🚀

ビットコイン価格は今年の4月頃から徐々に回復し始めており、現在は先月末から続いていた一時的な下落も終わり、再び急速に上昇し始めています。

数ヶ月前までは下落を予想する意見も多く見られていたものの、現在は多くの専門家たちが「過去最高値更新」を予想しており、"ビットコイン超強気派"としても知られるJohn McAfee(ジョン・マカフィー)氏は、明日4日からビットコイン価格は急上昇すると予言しています。

ポンプリアーノ氏も以前に「近い将来、ビットコインの"超強気相場"が訪れる」と予想していましたが、ビットコインの価格は7月30日頃から徐々に回復し始めているため、マカフィー氏の予言が的中するかどうかも含めて今後の動きには注目が集まります。

2019年8月3日|ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格は、本日3日の午前1時頃に大きく下落しましたが、その後は再び回復しており、2019年8月3日午前11時時点では「1BTC=1,144,728円」で取引されています。

2019年7月27日〜2019年8月3日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)2019年7月27日〜2019年8月3日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ビットコインSVの「上場廃止」仮想通貨企業が続々と発表|BTC価格に影響する可能性も

ビットコインSVの「上場廃止」仮想通貨企業が続々と発表|BTC価格に影響する可能性も

eToro:仮想通貨ウォレットをリリース|Fiat入金・決済機能なども追加予定

eToro:仮想通貨ウォレットをリリース|Fiat入金・決済機能なども追加予定

ビットフライヤー「チェーンリンク(Chainlink/LINK)」取扱いへ

ビットフライヤー「チェーンリンク(Chainlink/LINK)」取扱いへ

2023年、ブロックチェーン市場の総収益は「100億ドル」に=ABI Research予測

2023年、ブロックチェーン市場の総収益は「100億ドル」に=ABI Research予測

パスポート関連の支払いで「ビットコイン決済」受け入れか:ベネズエラ政府

パスポート関連の支払いで「ビットコイン決済」受け入れか:ベネズエラ政府

Cardanoブロックチェーン基盤の追跡ソリューション「EMURGOトレーサビリティ」公開

Cardanoブロックチェーン基盤の追跡ソリューション「EMURGOトレーサビリティ」公開

注目度の高い仮想通貨ニュース

Block:マイニング開発キット(MDK)の計画を発表|BTC採掘のイノベーションを加速

Block:マイニング開発キット(MDK)の計画を発表|BTC採掘のイノベーションを加速

SBIVC for Prime:東北新社のNFTプロジェクト「アイリダ」サポートへ

SBIVC for Prime:東北新社のNFTプロジェクト「アイリダ」サポートへ

Flare Networks:FTSO委任報酬とFlareDrop分配金を自動請求できる「Auto Claim」リリース

Flare Networks:FTSO委任報酬とFlareDrop分配金を自動請求できる「Auto Claim」リリース

ブルマーケット指標で暗号資産市場が急騰!?アルトシグナルズの新コイン「ASI」が注目される理由

ブルマーケット指標で暗号資産市場が急騰!?アルトシグナルズの新コイン「ASI」が注目される理由

Chiliz Labs:スポーツ関連NFTプラットフォームの「Blockasset」と提携

Chiliz Labs:スポーツ関連NFTプラットフォームの「Blockasset」と提携

【重要】Algorandウォレットの「MyAlgo」全ユーザーに資産移動を推奨

【重要】Algorandウォレットの「MyAlgo」全ユーザーに資産移動を推奨

WhaleFin(旧:ディーカレット)Flareトークンの付与方針について続報|ラップ分報酬も付与

WhaleFin(旧:ディーカレット)Flareトークンの付与方針について続報|ラップ分報酬も付与

ビットコイン価格「一瞬で22万ドルになる」と予想:マックス・カイザー

ビットコイン価格「一瞬で22万ドルになる」と予想:マックス・カイザー

RSTAKINGのセキュリティ部門責任者Lee Kohn氏が語る、WEB3・ステーキング・暗号通貨

RSTAKINGのセキュリティ部門責任者Lee Kohn氏が語る、WEB3・ステーキング・暗号通貨

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月12日〜18日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月12日〜18日

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱開始|取引手数料無料キャンペーンも開催

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱開始|取引手数料無料キャンペーンも開催

BINANCE:法執行機関と連携して「共同詐欺防止キャンペーン」開始|香港警察とも協力

BINANCE:法執行機関と連携して「共同詐欺防止キャンペーン」開始|香港警察とも協力

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す