ビットポイントジャパンを台湾側が提訴「約10億円」の賠償金支払い求める

by BITTIMES

仮想通貨取引所「BITPoint Japan(ビットポイントジャパン)」に対して、ビットポイント台湾が約10億円の損害賠償を求めて訴訟を起こすことが2019年8月22日に明らかになりました。

こちらから読む:取引所からの発表も多数掲載「国内ニュース」

資金の過剰送金・顧客情報の流出なども判明

BITPoint Japan(ビットポイントジャパン)は今年7月に発生した仮想通貨の不正流出事故以降、同社の合弁会社である「ビットポイント台湾」からも"顧客資産の補償"などの件で指摘を受けており、今月2日には台湾側に対する謝罪動画を公開していました。

しかし今回新たに明らかになった内容では、ビットポイント台湾はビットポイントジャパンに対して、賠償金支払いを求めて訴訟を起こすと報じられています。

複数の報道によると、ビットポイント台湾は不正流出の損害を受けただけでなく、台湾側顧客の仮想通貨取引を仲介する際に代金としてビットポイントジャパン側に送金する資金を過剰に請求されていたほか、今年4月には台湾顧客210人分のID・パスワードや約375万円相当の仮想通貨が流出していたことも明らかになったと報告されています。

ビットポイントジャパンとビットポイント台湾は、顧客が取引を行う際に「ビットポイントジャパン」が作成した表を基にして相互に送金を行なっていたものの、仮想通貨流出後に台湾側が調査を行なった結果、台湾側の入金が反映されていなかったり、過剰に送金させられていることが明らかになったと説明されています。

法定通貨・イーサリアム分の「損害賠償」求む

台湾側はこれらの不正行為や流出事故によって「法定通貨で約5億900万円、仮想通貨5銘柄分で約23億7,300万円分が不足している」と主張しており、今回は法定通貨分とイーサリアムの不足分を合計した約10億2,400万円の支払いを求めるとしています。

ビットポイント台湾代理人の加藤 博太郎弁護士は『仮想通貨をめぐる初の国際訴訟になると思う』と語っており『難しいが先例になるので意義のある訴訟にしたい』と述べていまうs。

 

一方、ビットポイントジャパンの広報担当者は、この件について「代表同士で協議中であり、提訴については聞いていない」と回答したとも報じられています。ビットポイントジャパンに対する訴訟は8月23日に行われる予定だと伝えられています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Coincheckつみたて:最大3万円がもらえる「キャッシュバックキャンペーン」開催へ

Coincheckつみたて:最大3万円がもらえる「キャッシュバックキャンペーン」開催へ

Grayscale親会社「約270億円分のビットコイン投資信託(GBTC)購入」を計画

Grayscale親会社「約270億円分のビットコイン投資信託(GBTC)購入」を計画

NFTレンタルプラットフォーム「RentaFi」Polygon Studiosと協業へ

NFTレンタルプラットフォーム「RentaFi」Polygon Studiosと協業へ

Theta Labs:Chrome拡張機能「Theta Wallet(シータ・ウォレット)」リリース

Theta Labs:Chrome拡張機能「Theta Wallet(シータ・ウォレット)」リリース

Chiliz×Jump Crypto:5,000万ドル規模の支援プログラム「Chiliz Labs」立ち上げ

Chiliz×Jump Crypto:5,000万ドル規模の支援プログラム「Chiliz Labs」立ち上げ

ブロックチェーン技術で「銀行間送金システム」実証へ|全銀ネットが富士通などと協力

ブロックチェーン技術で「銀行間送金システム」実証へ|全銀ネットが富士通などと協力

注目度の高い仮想通貨ニュース

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Oasys L2チェーンのHOME Verseにハック&スラッシュRPG「ダークスローン」が参加

Oasys L2チェーンのHOME Verseにハック&スラッシュRPG「ダークスローン」が参加

2023年大きなリターンが期待されているアルトコイン|注目の銘柄7選【PR】

2023年大きなリターンが期待されているアルトコイン|注目の銘柄7選【PR】

スターバックス:NFTコレクション「The Siren Collection」リリース|二次販売も開始

スターバックス:NFTコレクション「The Siren Collection」リリース|二次販売も開始

ブルマーケット指標で暗号資産市場が急騰!?アルトシグナルズの新コイン「ASI」が注目される理由

ブルマーケット指標で暗号資産市場が急騰!?アルトシグナルズの新コイン「ASI」が注目される理由

フィナンシェ「ポリゴンネットワーク」でFNCT展開へ|Polygon Labsと協業

フィナンシェ「ポリゴンネットワーク」でFNCT展開へ|Polygon Labsと協業

Bybit:Mastercardブランドの「仮想通貨対応デビットカード」を発表

Bybit:Mastercardブランドの「仮想通貨対応デビットカード」を発表

ポケモンカンパニー:NFT・メタバース等の知識有する「Web3関連の人材」を募集

ポケモンカンパニー:NFT・メタバース等の知識有する「Web3関連の人材」を募集

IOST:Web3の開発促進に向け「Amazon Web Services(AWS)」と提携

IOST:Web3の開発促進に向け「Amazon Web Services(AWS)」と提携

Galaxy Digital創設者「ビットコイン投資のタイミングは今」景気後退を予想

Galaxy Digital創設者「ビットコイン投資のタイミングは今」景気後退を予想

LINE:NFT活用したWeb3ファンコミュニティサービス「AVA」日本展開へ|TREASURE起用イベントも

LINE:NFT活用したWeb3ファンコミュニティサービス「AVA」日本展開へ|TREASURE起用イベントも

2023年後半の「ビットコイン大幅下落」を予想:ベンジャミン・コーエン

2023年後半の「ビットコイン大幅下落」を予想:ベンジャミン・コーエン

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説NEW

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す