国内仮想通貨取引所:消費税増税後の「各種手数料」まとめ

by BITTIMES   

日本国内の仮想通貨取引所は、2019年10月1日から消費税および地方消費税の税率が「8%から10%」へと引き上げられることに伴い、各種サービスの手数料を変更することを発表しています。この記事では、発表されている変更の内容を取引所ごとにまとめています。
2020年6月追記:仮想通貨の呼称は2020年5月に「暗号資産」へと変更されました。記事内に記載されている「仮想通貨取引所・仮想通貨」などの表現は2020年5月以前の表現であり、現在は全て「暗号資産」へと変更されています。

こちらから読む:お得なキャンペーン情報も掲載「仮想通貨取引所」関連ニュース

bitbank(ビットバンク)

bitbank

改定前改定後
日本円入金無料無料
日本円出金540円/756円(3万円以上)550円/770円(3万円以上)
組戻手数料1,296円1,320円

>>「bitbank」の公式発表はこちら
>>「bitbank」の手数料一覧はこちら

BITPoint(ビットポイント)

BITPoint-logo

変更前変更後
銀行振込手数料(実費)324円330円

>>「BITPoint」の公式発表はこちら
>>「BITPoint」の手数料一覧はこちら

BTCBOX

BTCBOX-logo

BTCBOXでは、消費税増税に伴う手数料の変更はありません。

>>「BTCBOX」の公式発表はこちら
>>「BTCBOX」の手数料一覧はこちら

Huobi(フォビ)

Huobi

  
改定前 改定後
クイック入金 無料 変更なし
振込入金 無料 変更なし
出金 324円 330円

>>「Huobi」の公式発表はこちら
>>「Huobi」の手数料一覧はこちら

DeCurret(ディーカレット)

DeCurret

変更前変更後
日本円出金手数料(税込)270円275円
電子マネーチャージ取引手数料(税込)※108円110円
現物取引(販売所)手数料変更なし
レバレッジ取引手数料変更なし
仮想通貨送付手数料変更なし

※チャージ額3,000円未満の場合

>>「DeCurret」の公式発表はこちら
>>「DeCurret」の手数料一覧はこちら

bitFlyer(ビットフライヤー)

bitflyer

改定前改定後
クイック入金手数料324円330円
出金手数料(三井住友銀行を利用した場合)3万円未満216円220円
3万円以上432円440円
出金手数料(三井住友銀行以外を利用した場合)3万円未満540円550円
3万円以上756円770円

>>「bitFlyer」の手数料一覧はこちら

coincheck(コインチェック)

coincheck-logo

改定前 改定後
銀行振込入金 無料 無料
コンビニ入金 3万円未満 756円 770円
3万円以上30万円以下 1,000円 1,018円
クイック入金 3万円未満 756円 770円
3万円以上50万円未満 1,000円 1,018円
50万円以上 入金額×0.108%+486円 入金額×0.110%+495円
日本円出金 400円 407円

>>「Coincheck」の公式発表はこちら
>>「Coincheck」の手数料一覧はこちら

TAOTAO(タオタオ)

TAOTAO

現物取引レバレッジ取引
口座管理料口座開設手数料無料無料
口座維持手数料無料無料
取引手数料無料無料
ロスカット手数料-無料
建玉管理料-無料
入出金手数料法定通貨(JPY)入金無料無料
法定通貨(JPY)出金無料無料
入出庫手数料仮想通貨入庫(預入)無料無料
仮想通貨出庫(送付)無料無料

>>「TAOTAO」の手数料一覧はこちら

Zaif(ザイフ)

Zaif-logo

日本円入金変更前変更後
コンビニ入金30,000円未満486円495円
30,000円以上594円605円
ペイジー入金30,000円未満486円495円
30,000円以上594円605円

出金変更前変更後
日本円の銀行振込30,000円未満385円
30,000円以上770円
500,000円未満350円
500,000円以上756円

>>「Zaif」の公式発表はこちら
>>「Zaif」の手数料一覧はこちら

SBI VC Trade(SBI VCトレード)

SBIVC-logo

確認でき次第追記します。

取引手数料無料
日本円入金手数料無料
仮想通貨の受取・送付手数料無料
日本円入金手数料無料

出金手数料(日本円での出金手数料)

出金先金融機関出金額3万円未満出金額3万円以上
住信SBIネット銀行50円(税込)
住信SBIネット銀行以外の金融機関160円(税込)250円(税込)

>>「SBI VC Trade」の手数料一覧はこちら

Liquid(リキッド)

Liquid

確認でき次第追記します。

>>「Liquid」の手数料一覧はこちら

DMM Bitcoin(DMMビットコイン)

DMM-Bitcoin

確認でき次第追記します。

>>「DMM Bitcoin」の手数料一覧はこちら

GMOコイン

GMO

確認でき次第追記します。

>>「GMOコイン」の手数料一覧はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

【速報】コインチェックが流出したNEMの補償について発表

【速報】コインチェックが流出したNEMの補償について発表

中南米のeコマース大手「Mercado Libre」ビットコイン8.5億円相当を購入

中南米のeコマース大手「Mercado Libre」ビットコイン8.5億円相当を購入

チリの仮想通貨取引所Buda.comがアルゼンチンにも進出

チリの仮想通貨取引所Buda.comがアルゼンチンにも進出

モバイルゲーム業界で「Cardano/ADA」導入促進|EMURGOが韓国政府公認団体とMOU締結

モバイルゲーム業界で「Cardano/ADA」導入促進|EMURGOが韓国政府公認団体とMOU締結

二次元アート特化のNFTマーケット「ANIFTY」二次流通・IPFS対応へ

二次元アート特化のNFTマーケット「ANIFTY」二次流通・IPFS対応へ

ビットコイン争奪対戦ゲーム「ライトナイト」取引可能なNFTアイテム発行へ

ビットコイン争奪対戦ゲーム「ライトナイト」取引可能なNFTアイテム発行へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

ステーブルコインのクロスチェーンインフラ構築へ:TOKI × Progmat Coin × Datachain

ステーブルコインのクロスチェーンインフラ構築へ:TOKI × Progmat Coin × Datachain

1BTC以上保有するビットコインアドレス数「100万」を突破

1BTC以上保有するビットコインアドレス数「100万」を突破

仮想通貨「国内取引所間でも送金できない可能性」トラベルルール対応で複雑化

仮想通貨「国内取引所間でも送金できない可能性」トラベルルール対応で複雑化

スイス・ツーク州「仮想通貨による納税の上限額」引き上げ|QRコード決済にも対応予定

スイス・ツーク州「仮想通貨による納税の上限額」引き上げ|QRコード決済にも対応予定

デジトードがペペコインの勢いを掻っ攫う中、ASIは静かにその歩みを進める

デジトードがペペコインの勢いを掻っ攫う中、ASIは静かにその歩みを進める

BINANCE:日本向けサービス「今夏」提供開始|グローバル版は11月30日で利用不可に

BINANCE:日本向けサービス「今夏」提供開始|グローバル版は11月30日で利用不可に

金持ち父さん著者「不動産大暴落」を予想|リーマン・ショック以上の金融危機が到来?

金持ち父さん著者「不動産大暴落」を予想|リーマン・ショック以上の金融危機が到来?

米証券取引委員会(SEC)BINANCEとCZ氏を提訴|バイナンス側からの反論も

米証券取引委員会(SEC)BINANCEとCZ氏を提訴|バイナンス側からの反論も

LINE BITMAX:ステラルーメン(XLM)の信用取引が可能に|合計7銘柄に対応

LINE BITMAX:ステラルーメン(XLM)の信用取引が可能に|合計7銘柄に対応

Brave Talk:NFT保有者限定で通話できる「トークンゲート機能」追加

Brave Talk:NFT保有者限定で通話できる「トークンゲート機能」追加

米大統領候補のVivek Ramaswamy氏「仮想通貨の寄付受け入れ」を発表

米大統領候補のVivek Ramaswamy氏「仮想通貨の寄付受け入れ」を発表

GMOコイン「100万円分のXRP山分けキャンペーン」開催

GMOコイン「100万円分のXRP山分けキャンペーン」開催

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す