国内仮想通貨取引所:消費税増税後の「各種手数料」まとめ

by BITTIMES   

日本国内の仮想通貨取引所は、2019年10月1日から消費税および地方消費税の税率が「8%から10%」へと引き上げられることに伴い、各種サービスの手数料を変更することを発表しています。この記事では、発表されている変更の内容を取引所ごとにまとめています。
2020年6月追記:仮想通貨の呼称は2020年5月に「暗号資産」へと変更されました。記事内に記載されている「仮想通貨取引所・仮想通貨」などの表現は2020年5月以前の表現であり、現在は全て「暗号資産」へと変更されています。

こちらから読む:お得なキャンペーン情報も掲載「仮想通貨取引所」関連ニュース

bitbank(ビットバンク)

bitbank

改定前改定後
日本円入金無料無料
日本円出金540円/756円(3万円以上)550円/770円(3万円以上)
組戻手数料1,296円1,320円

>>「bitbank」の公式発表はこちら
>>「bitbank」の手数料一覧はこちら

BITPoint(ビットポイント)

BITPoint-logo

変更前変更後
銀行振込手数料(実費)324円330円

>>「BITPoint」の公式発表はこちら
>>「BITPoint」の手数料一覧はこちら

BTCBOX

BTCBOX-logo

BTCBOXでは、消費税増税に伴う手数料の変更はありません。

>>「BTCBOX」の公式発表はこちら
>>「BTCBOX」の手数料一覧はこちら

Huobi(フォビ)

Huobi

  
改定前 改定後
クイック入金 無料 変更なし
振込入金 無料 変更なし
出金 324円 330円

>>「Huobi」の公式発表はこちら
>>「Huobi」の手数料一覧はこちら

DeCurret(ディーカレット)

DeCurret

変更前変更後
日本円出金手数料(税込)270円275円
電子マネーチャージ取引手数料(税込)※108円110円
現物取引(販売所)手数料変更なし
レバレッジ取引手数料変更なし
仮想通貨送付手数料変更なし

※チャージ額3,000円未満の場合

>>「DeCurret」の公式発表はこちら
>>「DeCurret」の手数料一覧はこちら

bitFlyer(ビットフライヤー)

bitflyer

改定前改定後
クイック入金手数料324円330円
出金手数料(三井住友銀行を利用した場合)3万円未満216円220円
3万円以上432円440円
出金手数料(三井住友銀行以外を利用した場合)3万円未満540円550円
3万円以上756円770円

>>「bitFlyer」の手数料一覧はこちら

coincheck(コインチェック)

coincheck-logo

改定前 改定後
銀行振込入金 無料 無料
コンビニ入金 3万円未満 756円 770円
3万円以上30万円以下 1,000円 1,018円
クイック入金 3万円未満 756円 770円
3万円以上50万円未満 1,000円 1,018円
50万円以上 入金額×0.108%+486円 入金額×0.110%+495円
日本円出金 400円 407円

>>「Coincheck」の公式発表はこちら
>>「Coincheck」の手数料一覧はこちら

TAOTAO(タオタオ)

TAOTAO

現物取引レバレッジ取引
口座管理料口座開設手数料無料無料
口座維持手数料無料無料
取引手数料無料無料
ロスカット手数料-無料
建玉管理料-無料
入出金手数料法定通貨(JPY)入金無料無料
法定通貨(JPY)出金無料無料
入出庫手数料仮想通貨入庫(預入)無料無料
仮想通貨出庫(送付)無料無料

>>「TAOTAO」の手数料一覧はこちら

Zaif(ザイフ)

Zaif-logo

日本円入金変更前変更後
コンビニ入金30,000円未満486円495円
30,000円以上594円605円
ペイジー入金30,000円未満486円495円
30,000円以上594円605円

出金変更前変更後
日本円の銀行振込30,000円未満385円
30,000円以上770円
500,000円未満350円
500,000円以上756円

>>「Zaif」の公式発表はこちら
>>「Zaif」の手数料一覧はこちら

SBI VC Trade(SBI VCトレード)

SBIVC-logo

確認でき次第追記します。

取引手数料無料
日本円入金手数料無料
仮想通貨の受取・送付手数料無料
日本円入金手数料無料

出金手数料(日本円での出金手数料)

出金先金融機関出金額3万円未満出金額3万円以上
住信SBIネット銀行50円(税込)
住信SBIネット銀行以外の金融機関160円(税込)250円(税込)

>>「SBI VC Trade」の手数料一覧はこちら

Liquid(リキッド)

Liquid

確認でき次第追記します。

>>「Liquid」の手数料一覧はこちら

DMM Bitcoin(DMMビットコイン)

DMM-Bitcoin

確認でき次第追記します。

>>「DMM Bitcoin」の手数料一覧はこちら

GMOコイン

GMO

確認でき次第追記します。

>>「GMOコイン」の手数料一覧はこちら

仮想通貨ニュース|新着

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定NEW

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測NEW

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC・SHIB・決済・カルダノ」などの注目記事

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC・SHIB・決済・カルダノ」などの注目記事

アスター(ASTR)トークノミクスのアップデートを発表|報酬制度を大幅改善でインフレ抑制へ

アスター(ASTR)トークノミクスのアップデートを発表|報酬制度を大幅改善でインフレ抑制へ

トランプ大統領、パウエルFRB議長解任を検討|仮想通貨市場には追い風?

トランプ大統領、パウエルFRB議長解任を検討|仮想通貨市場には追い風?

ギャラクシーリサーチ、ソラナの新たな投票システム「MESA」を提案|インフレ緩和を目指す

ギャラクシーリサーチ、ソラナの新たな投票システム「MESA」を提案|インフレ緩和を目指す

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏