
リヒテンシュタイン政府「ブロックチェーン法」を可決|トークンエコノミー促進へ
中央ヨーロッパに位置するリヒテンシュタイン公国の議会が、同国のトークンエコノミーを推進することができると期待されている「リヒテンシュタイン・ブロックチェーン法(The Liechtenstein Blockchain-Act)」を満場一致で可決したことが複数メディアの報道で明らかになりました。
こちらから読む:Walmart、えびの追跡に技術活用「ブロックチェーン」関連ニュース
リヒテンシュタイン公国の議会で可決された「リヒテンシュタイン・ブロックチェーン法(The Liechtenstein Blockchain-Act)」は、投資家保護の改善、マネーロンダリング対策、規制明確化などの目的を持った法律であり、2018年8月から公開検討が始まっていました。
ドイツのメディアである「Blockchain News」の報道によると、リヒテンシュタイン政府内でこの法律に反対する意見は"1つもでなかった"とされています。新しい法律は2020年1月1日に施行されるとのことです。
この法律はブロックチェーンに関連する様々なサービスプロバイダーを適切に監督し、顧客資産を安全に保護するためのものとなっており、ブロックチェーン・仮想通貨関連の規制を明確化して環境を改善することによって、トークンエコノミーを促進することができると期待されています。
リヒテンシュタインは特に金融サービスの分野で"ビジネスに優しい環境"であるとして長い間知られており、仮想通貨を扱う複数の企業がリヒテンシュタインで事業を展開しています。今回可決された新しい法律が施行されることによって、同国の仮想通貨・ブロックチェーン関連企業はさらに発展していくことになるでしょう。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

仮想通貨市場の成長は始まったばかり|Joseph Lubin ー Ethereum共同設立者

BMW Group:ブロックチェーンで「サプライチェーンの透明性」確保へ

Bithumb:分散型取引所(DEX)のサービス開始「手数料無料・エアドロップ」イベントも

フランクミュラー:世界初のビットコイン腕時計「Encrypto」を発売

GMOコイン:沖縄Jリーグチームと協力「FC琉球コイン」プロジェクト発足

ブロックチェーン技術は革新的「非常に大きな可能性」がある ー 世界銀行総裁
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「ポルカドット(Polkadot/DOT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】

暗号資産「テザー(Tether/USDT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
