ブロックチェーン戦略アクションゲーム「Crypto Alchemist」事前登録受付を開始

by BITTIMES

仮想通貨・ブロックチェーン関連のアプリケーション開発を行っている「株式会社Gaia」は、カード戦略とアクションの2つの要素で戦うブロックチェーンゲーム「Crypto Alchemist(クリケミ)」の事前登録を2019年10月11日に開始しました。

こちらから読む:MotoGP公式ブロックチェーンゲーム開発へ「ゲーム」関連ニュース

「Crypto Alchemist(クリケミ)」とは

Crypto-Alchemist

Crypto Alchemist(クリケミ)は、フォロートレードプラットフォーム「マネコ」の開発・運営などを行っている「株式会社Gaia」が開発した"カード戦略とアクションを融合したブロックチェーンゲーム"です。

このゲームにはブロックチェーン技術が活用されているため、ユーザーはゲーム内で入手したカードを自分のウォレットで資産として保有したり、「ゲーム内のマーケット」や「ゲーム外のサービス」で他のユーザーと取引を行うことができます。

「セレクトフェイズ」と「アクションフェイズ」

Crypto-Alchemist

クリケミのバトルは、1対1の対人戦で行うリアルタイムバトルとなっており、カードを選択する「セレクトフェイズ」と選択したカードを駆使して戦う「アクションフェイズ」で成り立っています。

「セレクトフェイズ」ではデッキからランダムに排出された無数のカードから組み合わせを考慮しカードを選択し、「アクションフェイズ」では選択したカードを駆使して戦う仕様となっているため、ゲームで勝利するためには「組み合わせの戦略性」と「アクションゲームのテクニック」が必要です。

属性攻撃や罠など戦い方は色々

Crypto-Alchemist

ゲーム内には攻撃の種類や属性・罠なども多数存在するため、どのような戦略で戦うかも重要です。具体的には広範囲にダメージを与える攻撃で攻めたり、接近攻撃で大ダメージを与える方法、火傷・凍結などの状態異常を相手に与えて戦う方法、カウンター攻撃を行うシールドカードを活用方法などといった多彩な戦略があるため、自分好みの戦い方を見つけ出しましょう。

また、ゲーム内では美しいグラフィックで描かれた「美麗カード」が多数存在しているため、様々な美麗カードを収集するのもゲームの楽しみ方の1つとなっています。

事前登録の受付開始|βテスト参加者には特典も

「Crypto Alchemist」は現在、事前登録の受付を開始しています。事前登録を行ったユーザーは2019年冬に実施予定のクローズドβテストのお知らせを後日受け取ることができ、このテストに参加すれば開発段階のクリケミをいち早くプレイすることができます。

また、クローズドβテストに参加したユーザーには正式にゲームがリリース際に使用することができるカードが配布される予定だと発表されています。このカードは売買できるカードになる予定とも説明されています。

クリケミの基本プレイは"無料"となっており、ウォレット・取引所の開設・ETHの購入なども必要ないため、ゲームに参加したい方は始めたい時にすぐに参加することができます。より詳しい情報や事前登録の申し込みは以下の公式サイトからどうぞ。
>>「Crypto Alchemist」の公式サイトはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

【DMM Bitcoin】レバレッジ取引に「MONA・XLM」追加へ

【DMM Bitcoin】レバレッジ取引に「MONA・XLM」追加へ

デジタル人民元「日本にとって極めて大きな問題」麻生財務相が警戒感示す

デジタル人民元「日本にとって極めて大きな問題」麻生財務相が警戒感示す

ブロックチェーン×ドローンという「ビジネスの可能性」技術融合で未来の生活が変わる

ブロックチェーン×ドローンという「ビジネスの可能性」技術融合で未来の生活が変わる

ビットポイント「BTC・DEP・JMYがもらえる口座開設キャンペーン」開始

ビットポイント「BTC・DEP・JMYがもらえる口座開設キャンペーン」開始

イーロン・マスク氏「Twitterの買収撤回」を通知|契約違反を指摘

イーロン・マスク氏「Twitterの買収撤回」を通知|契約違反を指摘

ブロックチェーンは「航空業界」をどのように変えるのか?

ブロックチェーンは「航空業界」をどのように変えるのか?

注目度の高い仮想通貨ニュース

ビットコイン価格「一瞬で22万ドルになる」と予想:マックス・カイザー

ビットコイン価格「一瞬で22万ドルになる」と予想:マックス・カイザー

LINE NFT:赤西仁さん初のNFTコレクション「JIN TEN」販売へ|エアドロップイベントも

LINE NFT:赤西仁さん初のNFTコレクション「JIN TEN」販売へ|エアドロップイベントも

ジャスミー:プラチナデータ幸福発見プロジェクトで「応援ファントークン」販売へ

ジャスミー:プラチナデータ幸福発見プロジェクトで「応援ファントークン」販売へ

米SEC:Coinbaseに対して「訴訟の可能性」を警告|証券法違反の疑いで

米SEC:Coinbaseに対して「訴訟の可能性」を警告|証券法違反の疑いで

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱いへ|エイプコイン・ガラは国内初上場

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱いへ|エイプコイン・ガラは国内初上場

代替インターネット展開する「tomiNet」4000万ドルの資金調達|仮想通貨TOMIも価格急騰

代替インターネット展開する「tomiNet」4000万ドルの資金調達|仮想通貨TOMIも価格急騰

Oasys(OAS)価格予想ゲーム「Oas Choice」公開|毎日無料で報酬獲得のチャンス

Oasys(OAS)価格予想ゲーム「Oas Choice」公開|毎日無料で報酬獲得のチャンス

カルダノ大型イベント「Cardano Summit 2023」開催日決定|メインステージはドバイ

カルダノ大型イベント「Cardano Summit 2023」開催日決定|メインステージはドバイ

DEA:オリジナルNFTを作成できる広告ソリューション「プロダクトプレイスメントNFT」発表

DEA:オリジナルNFTを作成できる広告ソリューション「プロダクトプレイスメントNFT」発表

投資銀行大手UBS「クレディ・スイス買収」で合意|仮想通貨業界からの買収オファーは通らず

投資銀行大手UBS「クレディ・スイス買収」で合意|仮想通貨業界からの買収オファーは通らず

JCBなど10社「ジャパン・メタバース経済圏」の創出に向けて基本合意書を締結

JCBなど10社「ジャパン・メタバース経済圏」の創出に向けて基本合意書を締結

Oasys L2のHOME Verse、対戦型オンラインRPG「9Lives Arena」が参加

Oasys L2のHOME Verse、対戦型オンラインRPG「9Lives Arena」が参加

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す