My Crypto Heroes:仮想通貨取引所「Decurret」とのコラボキャンペーンを開催

by BITTIMES   

日本発、世界最大規模のブロックチェーンゲーム「My Crypto Heroes(マイクリプトヒーローズ)」は、2019年9月17日〜10月27日の期間にかけて、仮想通貨販売所「DeCurret(ディーカレット)」とのコラボキャンペーンを開催することを発表しました。

こちらから読む:消費税増税で取引所手数料も引き上げ「国内ニュース」

トレードアカウント開設で「ヒーロー」がもらえる

Decurret-MyCryptoHeroes

DeCurret(ディーカレット)とMy Crypto Heroesのコラボキャンペーンは、対象期間中にディーカレットのトレードアカウントを新規登録した方に抽選で「My Crypto Heroesのヒーロー」がプレゼントされる企画となっています。

キャンペーンに参加するためには、期間中にDeCurretでトレードアカウント開設を完了した上で、応募フォームからディーカレットのアカウントID/マイクリのユーザーIDを入力する必要があります。対象期間は「9月17日12:00〜10月27日12:00(日本時間)」となっています。

なお「トレードアカウント」は、2019年8月21日から開始されたアカウント種別となっており、通常の口座開設のみではキャンペーンの対象外となります。

キャンペーンの条件を全てクリアしたユーザーの中から、
・抽選500名にUncommonヒーロー「出雲阿国」
・抽選50名にEpicヒーロー「西郷隆盛」
が当たります。

当選者へのヒーロー配布は11月上旬に行われる予定となっており、特典付与の連絡はお知らせで行うと説明されています。各ヒーローのステータス・スキル・配布日はキャンペーン中に追って公開予定とのことです。なおトレードアカウントの開設は"PCからのみ"行えるようになっており、スマートフォンでは開設することができないため注意が必要です。

新作ゲーム「My Crypto Heroes S」もリリース予定

「My Crypto Heroes」の開発・運営を行なっている「double jump.tokyo株式会社」は、2019年9月16日に行われた「TokyoBlockchainGameカンファレンス」で、新しいブロックチェーンゲームである「My Crypto Heroes S」が公開予定であることを発表しています。

「My Crypto Heroes S」は、"神話ヒーロー"が活躍する「PvP・GvG中心の戦略バトルゲーム」となっており、マイクリプトヒーローズで販売されたヒーローをゲームの主要素として活用できると伝えらています。

このゲームは2020年春頃にリリースされる予定となっています。

>>「キャンペーンの応募フォーム」はこちら
>>「My Crypto Heroesの公式発表」はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ディーカレット:観光活性化企画でブロックチェーン用いた「デジタルクーポン」発行

ディーカレット:観光活性化企画でブロックチェーン用いた「デジタルクーポン」発行

イーサリアムトークンで予測ゲームに「報酬機能」追加へ:NBAサクラメントキングス

イーサリアムトークンで予測ゲームに「報酬機能」追加へ:NBAサクラメントキングス

カナダ規制当局:暗号資産取引所「コインスクエア」を告発|出来高の9割は水増しか

カナダ規制当局:暗号資産取引所「コインスクエア」を告発|出来高の9割は水増しか

本田 圭佑:デジタル通貨「KSK HONDA コイン」発行へ|ファンとの交流を強化

本田 圭佑:デジタル通貨「KSK HONDA コイン」発行へ|ファンとの交流を強化

Socios.com:NBA所属のプロバスケチーム「Portland Trail Blazers」と提携

Socios.com:NBA所属のプロバスケチーム「Portland Trail Blazers」と提携

Liskの今後、Microsoftとパートナーシップは伊達じゃない

Liskの今後、Microsoftとパートナーシップは伊達じゃない

注目度の高い仮想通貨ニュース

bitFlyer「スマートウォッチアプリ」公開|Apple Watch・Google Pixel Watchに対応

bitFlyer「スマートウォッチアプリ」公開|Apple Watch・Google Pixel Watchに対応

分散型音楽配信のAudius「TikTokに関する2つの新機能」追加|AUDIO価格も上昇

分散型音楽配信のAudius「TikTokに関する2つの新機能」追加|AUDIO価格も上昇

Flare Networks:FTSO委任報酬とFlareDrop分配金を自動請求できる「Auto Claim」リリース

Flare Networks:FTSO委任報酬とFlareDrop分配金を自動請求できる「Auto Claim」リリース

Galaxy Digital創設者「ビットコイン投資のタイミングは今」景気後退を予想

Galaxy Digital創設者「ビットコイン投資のタイミングは今」景気後退を予想

NFTやトークンの詐欺・盗難防止ツール「KEKKAI」5,000万円の資金調達

NFTやトークンの詐欺・盗難防止ツール「KEKKAI」5,000万円の資金調達

米Coinbase:OMGなど「仮想通貨6銘柄の上場廃止」を発表|一部銘柄は10%以上下落

米Coinbase:OMGなど「仮想通貨6銘柄の上場廃止」を発表|一部銘柄は10%以上下落

LINE NFT:赤西仁さん初のNFTコレクション「JIN TEN」販売へ|エアドロップイベントも

LINE NFT:赤西仁さん初のNFTコレクション「JIN TEN」販売へ|エアドロップイベントも

【重要】仮想通貨ウォレット「Edge」で約2,000個の秘密鍵が漏洩|利用者は早急に対応を

【重要】仮想通貨ウォレット「Edge」で約2,000個の秘密鍵が漏洩|利用者は早急に対応を

Chiliz Labs:スポーツ関連NFTプラットフォームの「Blockasset」と提携

Chiliz Labs:スポーツ関連NFTプラットフォームの「Blockasset」と提携

DEA:オリジナルNFTを作成できる広告ソリューション「プロダクトプレイスメントNFT」発表

DEA:オリジナルNFTを作成できる広告ソリューション「プロダクトプレイスメントNFT」発表

メタケード(MCADE)2023年〜2030年の価格予測【PR】

メタケード(MCADE)2023年〜2030年の価格予測【PR】

Oasys初のNFTプロジェクトOASYX「バーチャファイターシリーズ3作」とコラボ

Oasys初のNFTプロジェクトOASYX「バーチャファイターシリーズ3作」とコラボ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す