
分散型取引所McAfeeDex:複数のバグにより「Tron/TRX」サポートに遅延
セキュリティ対策ソフト「McAfee」の創業者として知られるJohn McAfee(ジョン・マカフィー)氏は、同氏が立ち上げた分散型取引所「McAfeeDex」において、2019年11月8日に予定されていたトロン(Tron/TRX)のサポートに遅延が発生していることを報告しました。
こちらから読む:BitGo、正式にTRXをサポート「Tron/TRX」関連ニュース
John McAfee(ジョン・マカフィー)氏は、自身が立ち上げた分散型取引所「McAfeeDex」で2019年11月8日からTronのブロックチェーンをサポートすると発表していましたが、その後9日のツイートで「複数のバグが見つかったことによってTronのサポートが遅れている」と報告し、謝罪しました。
同氏は「現在それらのバグの修正に取り組んでおり、できるだけ早くサポートする」と説明しています。
.https://t.co/HdSEYi9krq update:
— John McAfee (@officialmcafee) November 8, 2019
In the process of deploying from test net to main net on TRON, we ran into a couple bugs with order signing. We are fixing them and will deploy asap. Sorry for the delays! TRON will be live on McAfeeDex soon!
TRONのテストネットからメインネットへと移行する過程で、注文の署名に関する複数のバグが見つかりました。私たちは現在それらを修正し、できるだけ早く展開できるよう取り組んでいます。遅れて申し訳ありません。TRONはまもなくMcAfeeDexで公開されます!
記事執筆時点ではまだTronはサポートされておらず、これに関する続報も発表されていません。エラーが発生する可能性がある状態でTronをサポートした場合には、深刻な問題に発展してしまう可能性もあるため、現在は慎重に修正・確認が行われているのだと予想されます。
しかしマカフィー氏は「まもなく正式にサポートされる」とも述べているため、それほど長い時間はかからないと考えられます。マカフィー氏はTronだけでなく「EOS・NEO・BINANCE」などのブロックチェーンもサポート予定であることを明らかにしているため、その後の発表にも注目です。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

仮想通貨取引所FCoin「サービス再開」に向けた方針を発表

ブロックチェーンで「スコッチ・ウィスキー」を追跡|酒造メーカーが蒸留酒の品質保証:スコットランド

フィンテック市場でドイツがイギリスを超える日

ORBS(オーブス)仮想通貨取引所「Bithumb」上場へ|待望のメインネット公開迫る

ビットポイント:XRP保有者に対する「Sparkトークンの付与」対応を検討

DMMビットコイン編:2段階認証(2FA)の「解除・設定」方法|スマホ機種変更前には必ず確認を
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「ポルカドット(Polkadot/DOT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】

暗号資産「テザー(Tether/USDT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
