【eスポーツ】League of Legendsトーナメント「新型コロナウイルス」影響で延期に

by BITTIMES

中国で開催されている人気ゲーム「League of Legends(リーグ・オブ・レジェンド)」のeスポーツ大会「League of Legends Pro League(LPL)」の第2週目が"新型コロナウィルス"に対する懸念を理由に延期されることになったことが2020年1月26日に明らかになりました。

こちらから読む:eスポーツ基盤Lockbox 、仮想通貨に対応「eスポーツ」関連ニュース

LPLトーナメント「第2週目は延期に」

中国では2020年1月13日から人気ゲーム「League of Legends(リーグ・オブ・レジェンド)」のプレミアリーグトーナメントが開催されており、2月5日には第2週目の試合が開始される予定となっていましたが、先日26日には「League of Legends Pro League(LPL)」からトーナメントを延期することが発表されました。

延期の理由としては、中国・武漢市を中心に感染が拡大している"新型コロナウイルス"に対する懸念が挙げられており、大勢の人々が一ヶ所に集まることによって被害が拡大する可能性があることが問題視されています。

LPLの運営は『プレイヤーとファンの安全確保ができ、健康への影響がないと確認できるまで、LPLの第2週を延期する』と説明しており、いつまで延期されるかについての具体的な日程は明らかにされていません。

プレイヤーとファンの皆様の安全と健康を確保できるまで、LPLの第2週を延期することを決定しました。ファンの皆様には誠に申し訳ございませんが、情報がわかり次第できるだけ早くお知らせします。皆様の安全確保を最優先とさせていただきますので、ご理解をお願いいたします!

世界各地で猛威を振るう「新型コロナウイルス」

新型コロナウイルスは2019年12月31日に初めて感染が報告されて以降、急速に被害が拡大しており、2020年1月28日時点では「死者100人以上、感染者は3,000人にのぼる」と報告されています。

また「日本、韓国、東南アジア、オーストラリア、ネパール、アメリカ、カナダ、フランス」などといった中国以外の国でも感染者が確認されたことも報告されており、日本国内でも"武漢滞在歴のない人"を含めた計6名の感染が報告されています。

新型コロナウイルスは、eスポーツの大会を含めた様々なイベントに影響を与えており、中国で70,000の映画館が一時閉館を発表しているほか、開催地域を変更するイベントなども報告されています。

ウイルスに感染した場合の症状としては「発熱、咳、呼吸困難」などが挙げられていますが、最近では「発熱せずに死亡したケース」や「人から人に感染する恐れがあること」も報告されているため、日本に住んでいる方も十分に注意する必要があると考えられます。

>>首相官邸が公開している「新型コロナウイルスの感染症対策」はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ビットコインATMから現金を強奪!ネブラスカ州の飲食店に覆面強盗

ビットコインATMから現金を強奪!ネブラスカ州の飲食店に覆面強盗

The Sandbox:自動車大手Renault(ルノー)と提携|メタバース体験提供へ

The Sandbox:自動車大手Renault(ルノー)と提携|メタバース体験提供へ

今後の強気相場到来に向けて、今注目の仮想通貨8選:2022年12月

今後の強気相場到来に向けて、今注目の仮想通貨8選:2022年12月

データセキュリティ向上を目指す「ブロックチェーンプログラム」に参加|GM Financial

データセキュリティ向上を目指す「ブロックチェーンプログラム」に参加|GM Financial

仮想通貨への関心「女性・若者」の間で大幅増加:CoinMarketCap調査報告

仮想通貨への関心「女性・若者」の間で大幅増加:CoinMarketCap調査報告

Facebook CEO「Libra公聴会」で複数の懸念・質問に回答【動画あり】

Facebook CEO「Libra公聴会」で複数の懸念・質問に回答【動画あり】

注目度の高い仮想通貨ニュース

ビットバンク:現金最大10万円がもらえる「取扱銘柄数No.1記念Wキャンペーン」開始

ビットバンク:現金最大10万円がもらえる「取扱銘柄数No.1記念Wキャンペーン」開始

BINANCE:法執行機関と連携して「共同詐欺防止キャンペーン」開始|香港警察とも協力

BINANCE:法執行機関と連携して「共同詐欺防止キャンペーン」開始|香港警察とも協力

代替インターネット展開する「tomiNet」4000万ドルの資金調達|仮想通貨TOMIも価格急騰

代替インターネット展開する「tomiNet」4000万ドルの資金調達|仮想通貨TOMIも価格急騰

Oasys L2のHOME Verse、対戦型オンラインRPG「9Lives Arena」が参加

Oasys L2のHOME Verse、対戦型オンラインRPG「9Lives Arena」が参加

2023年3月:注目のメタバース関連仮想通貨ランキング【PR】

2023年3月:注目のメタバース関連仮想通貨ランキング【PR】

Meta社:Facebook・InstagramのNFT関連サービス停止へ

Meta社:Facebook・InstagramのNFT関連サービス停止へ

Bybit:Mastercardブランドの「仮想通貨対応デビットカード」を発表

Bybit:Mastercardブランドの「仮想通貨対応デビットカード」を発表

BloktopiaのBLOKトークン「Arbitrum Network」でも取引可能に

BloktopiaのBLOKトークン「Arbitrum Network」でも取引可能に

Oasys初のNFTプロジェクトOASYX「バーチャファイターシリーズ3作」とコラボ

Oasys初のNFTプロジェクトOASYX「バーチャファイターシリーズ3作」とコラボ

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月19日〜25日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月19日〜25日

Oasys(OAS)が無料でもらえる価格予想ゲーム「Oas Choice」を紹介|始め方・使い方など

Oasys(OAS)が無料でもらえる価格予想ゲーム「Oas Choice」を紹介|始め方・使い方など

ブルマーケット指標で暗号資産市場が急騰!?アルトシグナルズの新コイン「ASI」が注目される理由

ブルマーケット指標で暗号資産市場が急騰!?アルトシグナルズの新コイン「ASI」が注目される理由

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説NEW

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す