
BINANCE:シンガポールで「営業ライセンス」申請|仮想通貨取引サービス継続に向け
仮想通貨取引所「BINANCE(バイナンス)」が、シンガポールで"仮想通貨取引所を営業するためのライセンス"を申請していることが「Bloomberg」の報道で明らかになりました。
こちらから読む:BINANCE、Liskのステーキングサービス提供か「取引所」関連ニュース
「決済サービス法」施行に伴いライセンス申請
BINANCE(バイナンス)は2019年7月にシンガポールを拠点とする仮想通貨取引所「Binance Singapore」を立ち上げて現地のユーザーに
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・エックスアールピー(XRP/XRP)
・ライトコイン(Litecoin/LTC)
・ネオ(Neo/NEO)
・バイナンスコイン(Binancecoin/BNB)
・ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
・チェーンリンク(ChainLink/LINK)
などの仮想通貨と法定通貨の取引サービスを提供していました。
シンガポールでは今年1月にマネーロンダリングやテロ資金供与を防止するための「決済サービス法」が施行され、仮想通貨取引所にもライセンスの申請が求められていますが、BINANCEのCEOであるChangpeng Zhao(ジャオ・チャンポン)氏は「Bloomberg」の電話インタビューでこの件について尋ねられてた際に『私たちはかなり早い段階で申請書を提出しており、現地の規制当局と密接に連絡を取り合っている』と回答したと伝えられています。
シンガポールは仮想通貨の需要が高いことでも知られているため、仮想通貨規制が明確化されることによって環境が整い、より安心して仮想通貨取引を行っていくことができるようになると期待されています。
バイナンスはすでに複数の国で各国の規制を順守しつつ多くのユーザーにサービスを提供していますが、シンガポールで正式にライセンスを取得することによって、より信頼性が高まり、利用者数もさらに増加していくことになると予想されます。
Bloombergの報道によると「BINANCE」の他にも「Liquid Group Inc.」やロンドンを拠点とする仮想通貨取引所「Luno」などがシンガポールでのライセンス申請を計画していると伝えられています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

仮想通貨取引所Zaif「スマホ向けアプリ」近日中に公開へ

機関投資家向けビットコイン取引「今後数週間」で開始か:米金融大手Fidelity

最新の格安スマホなどに「ブロックチェーン関連機能」搭載の可能性:SAMSUNG

BINANCE:カルダノ(Cardano/ADA)の「先物取引」提供へ

リップル(Ripple/XRP)が仮想通貨ウォレット「EO.Finance」で保管可能に

中国規制当局「投機的市場を懸念」仮想通貨取引関連の事業者に調査実施へ
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「ポルカドット(Polkadot/DOT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】

暗号資産「テザー(Tether/USDT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
