Zaif取扱いのCMSトークン、エストニアの取引所「Exrates」に上場【価格急騰】

by BITTIMES

テックビューロホールディングス株式会社は2021年1月15日に、同社が推進するICO総合プラットフォーム「COMSA(コムサ)」のトークンである「CMS:ETH」と「CMS:XEM」の双方がエストニアの暗号資産取引所「Exrates(エクスレーツ)」に上場し、取り扱いが開始されたことを発表しました。今回の発表を受けて「CMS:ETH」と「CMS:XEM」の価格は急騰しています。

こちらから読む:仮想通貨要求する"脅迫メール"に要注意「暗号資産」関連ニュース

海外取引所上場による「流動性向上」に期待

テックビューロホールディングス株式会社は2021年1月15日に、同社が推進するICO総合プラットフォーム「COMSA(コムサ)」のトークンである「CMS:ETH」と「CMS:XEM」の双方がエストニアの暗号資産取引所「Exrates(エクスレーツ)」に上場したことを発表しました。

Exrates(エクスレーツ)におけるティッカーシンボルはそれぞれ「CMSE」「CMSX」と表記されており、通貨ペアは「ビットコイン(BTC)イーサリアム(ETH)テザー(USDT)」の3ペアが用意されていると報告されています。

「CMS:ETH」と「CMS:XEM」は日本の暗号資産取引所「Zaif(ザイフ)」で取り扱われていましたが、日本国外の暗号資産取引所に上場したことによって海外での取引が容易になり、トークンの流動性が向上すると期待されています。

テックビューロは『今後は他の取引所でも取り扱いを進め、さらに流動性を向上させることを目指している』と述べており、『流動性向上への取り組みに加えて、より多くの通貨と交換できるサービスへの対応や交換のみならずサービスで使用できる提携を検討している』と報告しているため今後の新たな発表にも注目です。

なお、今回の発表を受けて「CMS:ETH」と「CMS:XEM」の価格急騰しており、記事執筆時点では「1CMS:ETH=8.76円」「1CMS:XEM=8.85円」で取引されています。

2020年12月18日〜2021年1月15日 CMS:ETH/JPYの4時間足チャート(画像:Zaif)2020年12月18日〜2021年1月15日 CMS:ETH/JPYの4時間足チャート(画像:Zaif)

2020年12月18日〜2021年1月15日 CMS:XEM/JPYの4時間足価格チャート(画像:Zaif)2020年12月18日〜2021年1月15日 CMS:XEM/JPYの4時間足価格チャート(画像:Zaif)

>>「テックビューロ」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Cardano基盤の分散型取引所「SundaeSwap DEX」21日公開へ|ISO詳細も

Cardano基盤の分散型取引所「SundaeSwap DEX」21日公開へ|ISO詳細も

ドイツ政府機関:IOTA活用した「スマート水道メーター」を開発・テスト

ドイツ政府機関:IOTA活用した「スマート水道メーター」を開発・テスト

Trezor:ビットコイン取引を追跡困難にする「CoinJoin」の機能追加

Trezor:ビットコイン取引を追跡困難にする「CoinJoin」の機能追加

オランダの仮想通貨取引所Blockportが米国市場に参入

オランダの仮想通貨取引所Blockportが米国市場に参入

米ニューヨーク州上院「PoWマイニング禁止法案」を可決

米ニューヨーク州上院「PoWマイニング禁止法案」を可決

OpenSea:イーサリアムの大型アップグレード「The Merge」の対応方針を発表

OpenSea:イーサリアムの大型アップグレード「The Merge」の対応方針を発表

注目度の高い仮想通貨ニュース

Meal Match「ASTR報酬受取の申請受付」開始|メタマスクで受け取るための手順も公開

Meal Match「ASTR報酬受取の申請受付」開始|メタマスクで受け取るための手順も公開

Polygon PoSのバリデーターに「Google Cloud」が参加|ネットワーク運営に貢献

Polygon PoSのバリデーターに「Google Cloud」が参加|ネットワーク運営に貢献

SEC:米国初の「イーサリアム先物ETF」を承認|Valkyrieがハイブリッド型のETFを展開

SEC:米国初の「イーサリアム先物ETF」を承認|Valkyrieがハイブリッド型のETFを展開

イーサリアム共同創設者「Xアカウント乗っ取り」の餌食に|1億円以上の被害報告も

イーサリアム共同創設者「Xアカウント乗っ取り」の餌食に|1億円以上の被害報告も

HSBC:住宅ローンの支払いで「仮想通貨決済」が利用可能に|XRP・SHIBなどにも対応

HSBC:住宅ローンの支払いで「仮想通貨決済」が利用可能に|XRP・SHIBなどにも対応

仮想通貨で成功している億万長者は何人?暗号資産と富裕層に関するレポート公開

仮想通貨で成功している億万長者は何人?暗号資産と富裕層に関するレポート公開

Shiba Inu:レイヤー2「Shibarium」の関連プロジェクトについて注意喚起

Shiba Inu:レイヤー2「Shibarium」の関連プロジェクトについて注意喚起

2023年9月:投資先として注目されている5つの仮想通貨

2023年9月:投資先として注目されている5つの仮想通貨

OKCoinJapan:暗号資産スイ(SUI)取扱いへ【国内初上場】

OKCoinJapan:暗号資産スイ(SUI)取扱いへ【国内初上場】

「ビットコイン現物ETFの承認は避けられない」元SEC委員長がコメント

「ビットコイン現物ETFの承認は避けられない」元SEC委員長がコメント

コナミ「PROJECT ZIRCON」と「Resella」の詳細を発表|共創型のWeb3ゲーム体験を提供

コナミ「PROJECT ZIRCON」と「Resella」の詳細を発表|共創型のWeb3ゲーム体験を提供

イーロン・マスク氏が「ドージコイン開発」に資金提供?公認伝記の内容が話題に

イーロン・マスク氏が「ドージコイン開発」に資金提供?公認伝記の内容が話題に

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す