仮想通貨取引所「Hotbit」フィスココイン(FSCC)取扱い開始

by BITTIMES

暗号資産取引所「Zaif Exchange(ザイフ)」は2020年12月14日に、同取引所で取り扱っている株式会社フィスコの暗号資産「フィスココイン(FSCC)」の取引サービスが海外の暗号資産取引所「Hotbit(ホットビット)」で開始されたことを発表しました。FSCCの価格はHotbitで一時的に「1FSCC=3ドル(約310円)」を記録しています。

こちらから読む:2021年、BTC市場は"巨大な強気相場"に「暗号資産」関連ニュース

Hotbitでは一時的に「1FSCC=3ドル」を記録

Zaif Exchange(ザイフ)は2020年12月5日に、同社が取り扱っている株式会社フィスコの暗号資産「フィスココイン(FSCC)」が上海と台北に拠点を置く暗号資産交換所「Hotbit(ホットビット)」に上場することを発表していましたが、本日14日には正式にFSCCの取引が開始されたことが報告されました。

Hotbit(ホットビット)では「FSCC/USDT」と「FSCC/ETH」の2つの通貨ペアが提供されていますが、取引が開始された約1時間後にはFSCC/USDT市場で一時的に「1FSCC=3ドル(約310円)」まで上昇したことが報告されています。

(画像:Hotbit)(画像:Hotbit)

なお、1FSCC=3ドルを記録したのは「Hotbit」のみとなっており、仮想通貨関連のデータを配信している「CoinGecko」のデータでは、最近のFSCCの高値は先日13日23時頃に記録した「約107円」とされています。

2020年10月30日〜2020年12月14日 FSCCの価格チャート(画像:CoinGecko)2020年10月30日〜2020年12月14日 FSCCの価格チャート(画像:CoinGecko)

取引開始前の上場報告で価格が上昇している場合には正式な取引開始のタイミングで価格が急落することも多いため、今後は警戒が必要であると考えられますが、FSCCが海外取引所に上場したことによって、今後はFSCCの取引が活発化する可能性があると期待されます。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Chiliz&Socios:サッカーイタリア代表の「$ITAファントークン」発行へ|FIGCと提携

Chiliz&Socios:サッカーイタリア代表の「$ITAファントークン」発行へ|FIGCと提携

Binance Launchpad:Open Campus(EDU)のトークンセール実施へ

Binance Launchpad:Open Campus(EDU)のトークンセール実施へ

暗号資産取引所OKX:強豪サッカーチーム「Manchester City」提携

暗号資産取引所OKX:強豪サッカーチーム「Manchester City」提携

日本仮想通貨取引所への「DASH上場」に向けて|Japanチームが活動資金を調達

日本仮想通貨取引所への「DASH上場」に向けて|Japanチームが活動資金を調達

コーヒー豆追跡用のブロックチェーンアプリ「Thank My Farmer」公開へ:IBM×Farmer Connect

コーヒー豆追跡用のブロックチェーンアプリ「Thank My Farmer」公開へ:IBM×Farmer Connect

アメリカ・イリノイ州「ブロックチェーン契約」を合法化

アメリカ・イリノイ州「ブロックチェーン契約」を合法化

注目度の高い仮想通貨ニュース

ホンダ:F1日本グランプリなどで限定記念NFT「Honda KEY NFT」配布へ

ホンダ:F1日本グランプリなどで限定記念NFT「Honda KEY NFT」配布へ

SBIホールディングス「XDC Network」運営会社と日本で合弁会社を設立

SBIホールディングス「XDC Network」運営会社と日本で合弁会社を設立

Arbitrum Japan「日本市場」で展開開始|日本国内における技術採用を推進

Arbitrum Japan「日本市場」で展開開始|日本国内における技術採用を推進

熊本県が「Astar・NFT・メタバース」を活用|球磨焼酎のブランド力向上へ

熊本県が「Astar・NFT・メタバース」を活用|球磨焼酎のブランド力向上へ

Symbol(XYM)のノード運用をAndroidスマホで「Mobile Node」アプリ公開

Symbol(XYM)のノード運用をAndroidスマホで「Mobile Node」アプリ公開

SHIBデザインの「指輪型ウォレット」登場なるか|Tangemがリング形状の新製品を開発中

SHIBデザインの「指輪型ウォレット」登場なるか|Tangemがリング形状の新製品を開発中

GMOコイン:暗号資産FXで「ビットコイン100万円分山分けキャンペーン」開始

GMOコイン:暗号資産FXで「ビットコイン100万円分山分けキャンペーン」開始

シバイヌチーム:Shibarium基盤の「WBONE」発表|100万トランザクション達成の報告も

シバイヌチーム:Shibarium基盤の「WBONE」発表|100万トランザクション達成の報告も

三菱UFJ信託銀行「国産ステーブルコイン」発行に向けた共同検討開始|2024年に発行予定

三菱UFJ信託銀行「国産ステーブルコイン」発行に向けた共同検討開始|2024年に発行予定

Bybit「Slashを利用した入金」に対応|日本ユーザー向けに提供開始

Bybit「Slashを利用した入金」に対応|日本ユーザー向けに提供開始

マイクロストラテジー「約219億円相当のビットコイン」を買い増し

マイクロストラテジー「約219億円相当のビットコイン」を買い増し

PEPE「Telegramアカウント乗っ取り」の報告|チーム分裂の主張も

PEPE「Telegramアカウント乗っ取り」の報告|チーム分裂の主張も

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す