
フィスココイン:暗号資産交換所「Hotbit」上場へ|FSCC価格は100円付近まで急騰
暗号資産取引所「Zaif Exchange(ザイフ)」は2020年12月5日に、同社が取り扱っている株式会社フィスコの暗号資産「フィスココイン(FSCC)」が上海と台北に拠点を置く暗号資産交換所「Hotbit(ホットビット)」に上場することを発表しました。
こちらから読む:BINANCE、XEM保有者に"XYMトークン"付与へ「暗号資産」関連ニュース
FSCC:2020年12月14日に「Hotbit」上場
Zaif Exchange(ザイフ)は2020年12月5日に、同社が取り扱っている暗号資産「フィスココイン(FSCC)」が上海と台北に拠点を置く暗号資産交換所「Hotbit(ホットビット)」に上場することを発表しました。
フィスココイン(FSCC)は「株式会社フィスコ」が発行している仮想通貨であり、日本国内の暗号資産取引所でFSCCが取引できるのは「Zaif」のみとなっています。
Zaifの発表によると、FSCCが「Hotbit」に上場するのは2020年12月14日とされており、入金サービスは日本時間2020年12月11日16時00分、出金サービスと取引は日本時間2020年12月14日16時00分に開始される予定だと報告されています。
なお、Hotbitでは「テザー(Tether/USDT)」と「イーサリアム(Ethereum/ETH)」との取引ペアでFSCCを取引することができるとされています。
フィスココイン(FSCC)は「発行上限5,000万FSCC」という比較的数が少ないトークンとなっていますが、Hotbitは世界中で100万人のユーザーに利用されている大手取引所の一つであるため、HotbitでFSCCの取引が活発化すれば、FSCCの希少価値が高まり、価格上昇にもつながると期待されます。
なお、FSCCの価格は今回の発表直前まで77円前後で推移していたものの、今回の発表を受けて価格が急騰しており、一時的に100円付近まで上昇しています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

コインチェック関連の「偽サイト・不審な連絡」に要注意|刑事責任を問われる可能性も

OKEx:出金サービス再開で「大量の暗号資産が外部移動」価格下落にも影響か

ウクライナ:仮想通貨企業の「銀行口座開設」を可能にする新たな法案公開

Lumi Wallet:Apple Pay対応後、ビットコイン購入が「200%」増加

仮想通貨11銘柄の「年末価格予想」を公開|ベストセラー作家:William Mougayar

ドイツの銀行で「仮想通貨管理業」の需要高まる|40行がライセンス申請
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】

暗号資産「テザー(Tether/USDT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「テゾス(Tezos/XTZ)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
