フィスココイン:暗号資産交換所「Hotbit」上場へ|FSCC価格は100円付近まで急騰

by BITTIMES

暗号資産取引所「Zaif Exchange(ザイフ)」は2020年12月5日に、同社が取り扱っている株式会社フィスコの暗号資産「フィスココイン(FSCC)」が上海と台北に拠点を置く暗号資産交換所「Hotbit(ホットビット)」に上場することを発表しました。

こちらから読む:BINANCE、XEM保有者に"XYMトークン"付与へ「暗号資産」関連ニュース

FSCC:2020年12月14日に「Hotbit」上場

Zaif Exchange(ザイフ)は2020年12月5日に、同社が取り扱っている暗号資産「フィスココイン(FSCC)」が上海と台北に拠点を置く暗号資産交換所「Hotbit(ホットビット)」に上場することを発表しました。

フィスココイン(FSCC)は「株式会社フィスコ」が発行している仮想通貨であり、日本国内の暗号資産取引所でFSCCが取引できるのは「Zaif」のみとなっています。

Zaifの発表によると、FSCCが「Hotbit」に上場するのは2020年12月14日とされており、入金サービスは日本時間2020年12月11日16時00分、出金サービスと取引は日本時間2020年12月14日16時00分に開始される予定だと報告されています。

なお、Hotbitでは「テザー(Tether/USDT)」と「イーサリアム(Ethereum/ETH)」との取引ペアでFSCCを取引することができるとされています。

フィスココイン(FSCC)は「発行上限5,000万FSCC」という比較的数が少ないトークンとなっていますが、Hotbitは世界中で100万人のユーザーに利用されている大手取引所の一つであるため、HotbitでFSCCの取引が活発化すれば、FSCCの希少価値が高まり、価格上昇にもつながると期待されます。

なお、FSCCの価格は今回の発表直前まで77円前後で推移していたものの、今回の発表を受けて価格が急騰しており、一時的に100円付近まで上昇しています。

2020年11月28日〜2020年12月5日 FSCCの価格チャート(画像:CoinGecko)2020年11月28日〜2020年12月5日 FSCCの価格チャート(画像:CoinGecko)

>>「Zaif」の公式発表はこちら
>>「Hotbit」の発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

マイニングプール大手「AntPool」イーサリアム大型アップグレード後の対応方針を発表

マイニングプール大手「AntPool」イーサリアム大型アップグレード後の対応方針を発表

Chiliz&Socios:ラ・リーガの強豪「レアル・ソシエダ」と提携|$RSOファントークン発行へ

Chiliz&Socios:ラ・リーガの強豪「レアル・ソシエダ」と提携|$RSOファントークン発行へ

ブロックチェーン企業がプロゴルフ協会「ヨーロピアンツアー」と提携 ー LIFE labs

ブロックチェーン企業がプロゴルフ協会「ヨーロピアンツアー」と提携 ー LIFE labs

ConsenSys:欧州地域の中央銀行デジタル通貨「デジタルユーロ」の技術開発を支援

ConsenSys:欧州地域の中央銀行デジタル通貨「デジタルユーロ」の技術開発を支援

MicroStrategy「約28億円相当のビットコイン」を追加購入|保有量は125,000BTCを突破

MicroStrategy「約28億円相当のビットコイン」を追加購入|保有量は125,000BTCを突破

ナイジェリアの仮想通貨取引所「KuBitX」新プラットフォーム・ベータ版を公開

ナイジェリアの仮想通貨取引所「KuBitX」新プラットフォーム・ベータ版を公開

注目度の高い仮想通貨ニュース

Uniswap「スワップ機能」の使い方|仮想通貨を交換する方法を解説

Uniswap「スワップ機能」の使い方|仮想通貨を交換する方法を解説

Google:ETHアドレス検索で「保有残高の確認」が可能に|NFTにも対応予定

Google:ETHアドレス検索で「保有残高の確認」が可能に|NFTにも対応予定

Axie Infinity: Origins「iOS版アプリ」公開|Apple初の外部NFT使用許可

Axie Infinity: Origins「iOS版アプリ」公開|Apple初の外部NFT使用許可

SBI VCトレード「紹介プログラム」提供開始|被紹介者にも現金1,000円プレゼント

SBI VCトレード「紹介プログラム」提供開始|被紹介者にも現金1,000円プレゼント

ビットポイント「ETHステーキングサービス開始記念キャンペーン」開催

ビットポイント「ETHステーキングサービス開始記念キャンペーン」開催

Rakuten NFT:3Dで鑑賞できる「3D NFT」提供開始|AR機能も利用可能に

Rakuten NFT:3Dで鑑賞できる「3D NFT」提供開始|AR機能も利用可能に

現金99,999円が当たる「創業9周年記念キャンペーン」開始:ビットバンク

現金99,999円が当たる「創業9周年記念キャンペーン」開始:ビットバンク

Symbol活用のJUGGLE:施設運営のDX推進ソリューション「AIR-Plate」で技術採用

Symbol活用のJUGGLE:施設運営のDX推進ソリューション「AIR-Plate」で技術採用

秘密鍵復元サービス「Ledger Recover」リリース延期に|オープンソース化で懸念に対処

秘密鍵復元サービス「Ledger Recover」リリース延期に|オープンソース化で懸念に対処

Bakkt:Apex Cryptoに上場していた暗号資産「25銘柄」を上場廃止=報道

Bakkt:Apex Cryptoに上場していた暗号資産「25銘柄」を上場廃止=報道

ビットコイン、次の半減期まで「残り約1年」予想される時期はいつ頃?

ビットコイン、次の半減期まで「残り約1年」予想される時期はいつ頃?

仮想通貨取引所Hotbit「運営停止」を発表|ユーザーは期日までに出金手続きを

仮想通貨取引所Hotbit「運営停止」を発表|ユーザーは期日までに出金手続きを

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す