Cardanoコミュニティ主導組織の日本支部「Intersect Japan Hub」設立

by BITTIMES   

日本支部の運営メンバーも募集中

カルダノ(Cardano/ADA)コミュニティが主導する会員制組織Intersect(インターセクト)の日本支部となる「Intersect Japan Hub」が設立されたことが明らかになりました。

Intersect(インターセクト)は、カルダノの開発・運用をコミュニティ主導で運営するための会員制組織であり、「各種イベントの開催・コミュニティ主導のガバナンス管理・ロードマップの指揮・システム安定のためのカルダノ推進・カルダノ技術のオープンソース開発調整」などを柱としています。

今回設立された「Intersect Japan Hub」はインターセクトの日本支部となる組織で、カルダノ財団公式アンバサダーであるYUTA氏(@yuta_cryptox)と、カルダノNFTプロジェクト「Kabuki東京」の創設者であるYURI氏(@BLUSTYURI1)が中心となって組織を発展させていくと報告されています。

インターセクトの日本支部設立についてはYUTA氏からも発表されており、現在は日本支部の運営メンバー募集も行われています。

分散化の時代に向けた鍵となる組織

カルダノ(ADA)では現在、Voltaire(ヴォルテール)と呼ばれる「真の分散化の時代」に向けた作業が進められていますが、YURI氏はインターセクトについて「Intersectは分散化の時代の鍵になる会員制組織」だと説明しています。

現在のカルダノはチャールズ・ホスキンソン氏が率いる「Input Output」が主導する形で開発が進められていますが、今後は「Intersect」などがカルダノ関連の重要な決定を民主的に決定していくとのことです。

Intersectの公式説明資料によると、カルダノのガバナンスは「オンチェーン意思決定・カルダノ憲法・機関」の3本柱で構成されており、Intersectはこの中の「機関」に属する組織とされています。

カルダノのガバナンスは全てのADA保有者が発言権を持てるようになっていて、インターセクト以外にも複数のガバナンス機関が存在しますが、Intersectも各メンバーが投票権を有する重要な組織の1つになると報告されています。

YUTA氏のX投稿に記載されている「Intersect Japan HubのLINEオープンチャット」では要望や質問などを書き込むことも可能で、今後は「Intersectに参加する理由」や「加入による特典」なども伝えていくと説明されています。

>>カルダノ関連の最新記事はこちら

Cardano (ADA)
100.11 JPY (-3.78%)
0.668115 USD
RANK

9
MARKET CAP

$23.55 B USD
VOLUME

$641.17 M USD

執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル:Shutterstockのライセンス許諾により使用

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求めるNEW

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメントNEW

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へNEW

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット