長期的視野で「貯蓄」を|ビットコイン「1,000万円」超えを予想:元GoldmanSachsアナリスト

by BITTIMES   

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格は今月10日以降は下落傾向が続いていますが、元GoldmanSachs(ゴールドマンサックス)のアナリストであるMurad Mahmudov(ムラッド・マームドブ)氏は、現在のビットコインは蓄積期間であり、今後は10万ドル(約1,063万円)に達する可能性があると語っています。

こちらから読む:ビットコインETF、再び"承認延期"に「ビットコイン」関連ニュース

短期的ではなく「長期的な目線」で

ビットコインの価格は今月10日に大きく下落して以降は下落傾向が続いていますが、元ゴールドマンサックスのアナリストであるMurad Mahmudov(ムラッド・マームドブ)氏は、現在の"蓄積期間"が終わった後はビットコインが100,000ドル(約1,063万円)に達すると予想しています。

Mahmudov氏は2019年8月13日のツイートで以下の画像を投稿し「ビットコインは現在の価格帯で着実に蓄積を続けている」との見解を語り、短期的な時間枠で出し抜こうとするのではなく、ズームアウトして長期的な時間枠で捉えるべきだと語っています。

(画像:@MustStopMurad)(画像:@MustStopMurad

同氏が掲載しているチャートでは、次の主要なサポートラインとして「10,760ドル〜10,850ドル(約114万円〜115万円)」のラインが設定されています。

全ての重要なサポートラインで「辛抱強く、ゆっくりと」

Mahmudov氏の予想では、200日間移動平均(200MA)/指数平滑移動平均線(EMA)/相対力指数(RSI)+週ベースの主要なサポートはすべて1万800ドル(115万円)付近にあることを示唆しています。

その上で同氏は「金銭的なアドバイスをするつもりはない」と強調しながらも、主要なサポートラインを記した以下の画像を続けて投稿し、『もし自分自身が賭けるとするならば、全ての重要なサポートラインで辛抱強くゆっくりと買いを追加するだろう』と述べています。

(画像:@MustStopMurad)(画像:@MustStopMurad

この画像では、
・10,200ドル(約108万円)
・9,855ドル(約105万円)
・9,412ドル(約100万円)
・9,096ドル(約97万円)
・8,734ドル(約93万円)
・7,932ドル(約84万円)
にラインが引かれています。

下落傾向は今後も短期的には続く可能性がありますが、仮想通貨業界で期待されていた機関投資家向けサービスの提供開始時期が迫っていることや、法定通貨に対する信頼感が下がって来ていること、半減期が迫って来ていることなどを踏まえると、長期的には上昇する可能性もあると言えるでしょう。

2019年8月14日|ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格

Bitcoin (BTC)
12,034,818 JPY (-0.06%)
84,518.39 USD
RANK

1
MARKET CAP

¥238.93 T JPY
VOLUME

¥2.79 T JPY

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格は先日13日までは120万円付近での停滞を続けていましたが、本日14日の早朝頃から再び下落し始めており、2019年8月14日午前11時時点では「1BTC=1,127,359円」で取引されています。

2019年8月7日〜2019年8月14日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)2019年8月7日〜2019年8月14日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

仮想通貨ニュース|新着

ミームコインブームも終焉?DeFiのTVLが2025年第1四半期に大幅減|CoinGeckoレポートNEW

ミームコインブームも終焉?DeFiのTVLが2025年第1四半期に大幅減|CoinGeckoレポート

カルダノ基盤ステーブルコイン「USDM」5月1日から一般解放|一部地域でミント可能にNEW

カルダノ基盤ステーブルコイン「USDM」5月1日から一般解放|一部地域でミント可能に

ビットワイズ、ロンドン証券取引所に4つの仮想通貨ETPを上場|欧州市場を本格展開NEW

ビットワイズ、ロンドン証券取引所に4つの仮想通貨ETPを上場|欧州市場を本格展開

ビットコイン保有量で世界トップを狙う|メタプラネットの壮大なBTC投資戦略NEW

ビットコイン保有量で世界トップを狙う|メタプラネットの壮大なBTC投資戦略

レイディウム、ミームコインプラットフォーム「LaunchLab」発表|ソラナでDEX競争激化NEW

レイディウム、ミームコインプラットフォーム「LaunchLab」発表|ソラナでDEX競争激化

「ステーブルコインは魅力的なデジタル商品」法整備の必要性を主張|パウエルFRB議長NEW

「ステーブルコインは魅力的なデジタル商品」法整備の必要性を主張|パウエルFRB議長

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏