IOTA×Jaguar Land Rover:EV車搭載予定の「スマートウォレット」を一部地域で公開

by BITTIMES   

アイオータ財団(IOTA Foundation)は2019年8月30日、大手自動車メーカーである「Jaguar Land Rover(ジャガーランドローバー)」との提携を通じて電気自動車(EV)に搭載している「スマートウォレット」を一部地域で一般の人々に公開し、概念実証(PoC)のデモンストレーションを行っています。

こちらから読む:食品安全管理会社とも提携「IOTA/MIOTA」関連ニュース

電気自動車搭載の「スマートウォレット」を一般公開

IOTA財団は、自動車メーカーである「Jaguar Land Rover」と、フランスのエネルギー研究開発センターである「Engie Lab Crigen」と協力してデモンストレーションを行っています。このデモンストレーションはノルウェー・トロンハイムの発電所ビルで行われており、ジャガーの電気自動車「I-Pace」のエネルギー供給と使用の両方を一般の人々に示すことを目的としています。

公開されたブログ記事によると、ジャガーの「I-Pace」にはジャガーランドローバーがIOTAの技術を利用して開発した「スマートウォレット」も装備されています。このウォレットが搭載されていることによって、車両は路面の穴・気象条件・交通量などに関するデータを報告して通貨を獲得することができると説明されています。

稼いだ通貨は、通行料・駐車場・充電などのサービスを利用する際の支払いに使用でき、すべての機能はドライバーの希望に応じていつでもオン/オフを切り替えることができるとのことです。

(画像:IOTA)(画像:IOTA)

また、スマートウォレットで現在テストされている別のサービスとしては「グリーンチャージ機能」と呼ばれるものが紹介されています。この機能は、ドライバーに再生可能エネルギーによって生み出された電気からのみ充電するオプションを提供するものとなっています。

この機能をオンにして供給された電力は、IOTAの分散型台帳技術を使用して「電力が再生可能エネルギーであること」を証明することができるとのことです。

IOTA財団は、今年7月にMIOTAを安全に保管するためのソフトウェアウォレットである「Trinity Wallet(トリニティ・ウォレット)」をリリースしています。

>>「IOTA財団」の公式発表はこちら

2019年8月31日|アイオータ(IOTA/MIOTA)の価格

IOTA (IOTA)
22.85 JPY (0.41%)
0.00000190 BTC
RANK

90
MARKET CAP

¥85.15 B JPY
VOLUME

¥2.75 B JPY

アイオータ(IOTA/MIOTA)の価格は、今月15日に24円まで下落して以降は横ばいの状態が続いており、2019年8月31日時点では「1MIOTA=26.66円」で取引されています。

MIOTAを購入することができる仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)の登録方法はこちら

2019年7月2日〜2019年8月31日 MIOTAのチャート(引用:coingecko.com)2019年7月2日〜2019年8月31日 MIOTAのチャート(引用:coingecko.com)

仮想通貨ニュース|新着

ミームコインブームも終焉?DeFiのTVLが2025年第1四半期に大幅減|CoinGeckoレポートNEW

ミームコインブームも終焉?DeFiのTVLが2025年第1四半期に大幅減|CoinGeckoレポート

カルダノ基盤ステーブルコイン「USDM」5月1日から一般解放|一部地域でミント可能にNEW

カルダノ基盤ステーブルコイン「USDM」5月1日から一般解放|一部地域でミント可能に

ビットワイズ、ロンドン証券取引所に4つの仮想通貨ETPを上場|欧州市場を本格展開NEW

ビットワイズ、ロンドン証券取引所に4つの仮想通貨ETPを上場|欧州市場を本格展開

ビットコイン保有量で世界トップを狙う|メタプラネットの壮大なBTC投資戦略

ビットコイン保有量で世界トップを狙う|メタプラネットの壮大なBTC投資戦略

レイディウム、ミームコインプラットフォーム「LaunchLab」発表|ソラナでDEX競争激化

レイディウム、ミームコインプラットフォーム「LaunchLab」発表|ソラナでDEX競争激化

「ステーブルコインは魅力的なデジタル商品」法整備の必要性を主張|パウエルFRB議長

「ステーブルコインは魅力的なデジタル商品」法整備の必要性を主張|パウエルFRB議長

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏