【Chiliz】PSG&JUVファントークン「100〜200%価格急騰」3つの主要取引所で取引開始

by BITTIMES

チリーズ(Chiliz/CHZ)は2020年12月22日に、同社が発行を支援している「パリ・サンジェルマンFC($PSG)」と「ユヴェントスFC($JUV)」の公式ファントークンが大手暗号資産取引所である「BINANCE、Paribu、Upbit」で取引可能になったことを発表しました。複数の取引所に上場したこれらのファントークンの価格は過去24時間で100%〜200%急騰しています。

こちらから読む:コインベスト、24日からサービス提供開始「暗号資産」関連ニュース

主要取引所上場で「価格・取引量などが大幅増」

チリーズ(Chiliz/CHZ)は2020年12月22日に、同社が発行を支援している「パリ・サンジェルマンFC」と「ユヴェントスFC」の公式ファントークンである「$PSG」と「$JUV」が以下3つの暗号資産取引所で取引可能になったことを発表しました。
BINANCE(バイナンス)
・Paribu(パリブ)
・Upbit(アップビット)

「BINANCE」はグローバルにサービスを展開する世界最大級の暗号資産取引所であり、「Paribu」はトルコでサービスを展開する大手暗号資産取引所、「Upbit」は韓国でサービスを展開する大手暗号資産取引所であるため、これらの3つの大手取引所に上場したことによって各ファントークンの時価総額や過去24時間の取引高・価格が以下のように大幅に増加したと報告されています。

トークン名時価総額取引高価格上昇率
$PSG5,100万ドル
(約51億円)
合計1.2億ドル
(約120億円)
198%
$JUV4,600万ドル
(約46億円)
合計1.5億ドル
(約150億円)
113%
全てのファントークン1.51億ドル
(約151億円)
3億ドル
(約300億円)
-

ファントークン普及への「重要な一歩」

これらのファントークンは、Chilizが提供する暗号資産取引所「Chiliz Exchange(Chiliz.net)」や、ファン投票&報酬アプリ「Socios.com(ソシオスドットコム)」で以前から取引可能となっていましたが、主要な暗号資産取引所でファントークンの取引が開始されるのは今回が初であるため注目に値します。

また今回の発表では、24時間で198%の上昇を見せた「$PSG」の価格がローンチ価格の約16倍に相当する「32.75ユーロ(約4,135円)」、24時間で113%の上昇を見せた「$JUV」の価格がローンチ価格の約14倍に相当する「28ユーロ(約3,536円)」に達したことも報告されており、仮想通貨情報サイト「CoinMarketCap」ではこれら2つのトークンが"値上がりランキング2位と4位"にランクインしたとも報告されています。

Chiliz&Sociosの創設者兼CEOであるAlexandre Dreyfus(アレクサンドル・ドレイファス)氏は『今回のファントークン上場は"スポーツ&エンターテイメント業界をトークン化していく"というChilizのビジョン達成に向けた大きな一歩だ』とコメントしています。

これから5、7年にかけてスポーツ&エンターテイメント業界をトークン化していく、という私たちのビジョン達成に向けて大きな一歩となりました。

世界規模のクラブチームの公式デジタル資産が世界最大級の暗号資産取引所で取引されることで、ファントークンの可視化、そして流動性と取引量の向上が期待されます。多くのスポーツチームがファントークンを発行し、このトレンドに続いていくでしょう。

これからもスポーツとエンターテイメント業界におけるファンエンゲージメントとマネタイズのグローバル化とデジタル化を推進し、より多くのチームを迎え入れていく予定です。

Chilizが支援するファン投票&報酬アプリ「Socios.com(ソシオスドットコム)」は今月17日に、日本・東南アジアでのサービス展開に向けて東京都千代田区の会社「canow株式会社」と提携したことなども発表しているため、今後は日本でのサービス拡大などにも注目です。

>>「Chiliz」の公式発表はこちら

2020年12月22日|チリーズ(ChiliZ/CHZ)の価格

チリーズ(ChiliZ/CHZ)の価格は先日21日に2.31円付近まで急騰したものの、その後はやや下落しており、2020年12月22日時点では「1CHZ=1.82円」で取引されています。

>>CHZを取り扱っている「BINANCE」の公式サイトはこちら

2020年12月8日〜2020年12月22日 CHZのチャート(画像:CoinGecko)2020年12月8日〜2020年12月22日 CHZのチャート(画像:CoinGecko)

仮想通貨ニュース|新着

ミームコインブームも終焉?DeFiのTVLが2025年第1四半期に大幅減|CoinGeckoレポートNEW

ミームコインブームも終焉?DeFiのTVLが2025年第1四半期に大幅減|CoinGeckoレポート

カルダノ基盤ステーブルコイン「USDM」5月1日から一般解放|一部地域でミント可能にNEW

カルダノ基盤ステーブルコイン「USDM」5月1日から一般解放|一部地域でミント可能に

ビットワイズ、ロンドン証券取引所に4つの仮想通貨ETPを上場|欧州市場を本格展開NEW

ビットワイズ、ロンドン証券取引所に4つの仮想通貨ETPを上場|欧州市場を本格展開

ビットコイン保有量で世界トップを狙う|メタプラネットの壮大なBTC投資戦略NEW

ビットコイン保有量で世界トップを狙う|メタプラネットの壮大なBTC投資戦略

レイディウム、ミームコインプラットフォーム「LaunchLab」発表|ソラナでDEX競争激化NEW

レイディウム、ミームコインプラットフォーム「LaunchLab」発表|ソラナでDEX競争激化

「ステーブルコインは魅力的なデジタル商品」法整備の必要性を主張|パウエルFRB議長NEW

「ステーブルコインは魅力的なデジタル商品」法整備の必要性を主張|パウエルFRB議長

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏