
【重要】Chiliz「BINANCE関連のファントークン入出金方法」について注意喚起
チリーズ(Chiliz/CHZ)は2020年12月19日に、暗号資産取引所「BINANCE(バイナンス)」にChiliz関連のファントークンが上場することに伴い、Chiliz Exchange・Socios・BINANCE・Paribuなどといった各種取引サービス間ファントークンを送受信する際の注意点をまとめた記事を公開しましました。誤った送金方法でファントークンを送金してしまった場合には"資産の消失"に繋がる可能性があるため、ファントークンを保有している方は十分注意する必要があります。
こちらから読む:メルカリ、暗号資産関連サービスを検討「暗号資産」関連ニュース
「各種サービス間のファントークン送金」で注意喚起
「BINANCE(バイナンス)」と「チリーズ(Chiliz/CHZ)」は2020年12月14日にパートナー関係を強化したことを発表しており、先日15日には「Binance Launchpool」でチリーズが発行を支援しているファントークン「$PSG・$JUV」が追加された他、21日にはこれら2つのファントークンがBINANCEに上場することも予定されています。
また、Chiliz関連の一部ファントークンはトルコの大手仮想通貨取引所「Paribu(パリブ)」にも上場しているため、今後ファントークンを保有している人々は「Chiliz Exchange・Socios・BINANCE・Paribu」などのサービス間でトークンを移動することができるようになりますが、今回の発表では"これらのサービス間でファントークンを移動する際の注意点"についての説明が行われています。
Chiliz Exchangeで「資産パスワードの設定」を
Chilizはまず初めに『BINANCEでファントークンの取引を行いたい場合には、Chiliz Exchangeで資産パスワードの設定を行うように』と強調しており、『資産パスワードの設定を行わなければ24時間出金することができない』と説明しています。
資産パスワードは「Chiliz Exchange」にログインした後にアカウント管理画面(ユーザーセンター)へと移動することによって設定することができます。
「Chiliz版トークン」と「BEP-20版トークン」について
Chilizが発行している従来の各種ファントークンは「Chilizチェーン」を用いたトークンとなっていましたが、今後はChilizとBINANCEの戦略的提携によって「Binance Smart Chain(BSC)」を用いた"BEP-20版のファントークン"が登場することになります。
「Chilizチェーン版のファントークン」と「BEP-20版のファントークン」はそれぞれ関連したトークンではあるものの、iOSアプリがAndroid端末で利用できないように"対応しているサービスが異なっている"ため、ファントークンを間違ったチェーンで送金してしまうとトークンが消滅してしまう可能性があります。
「Chiliz Exchange」はChilizチェーンとBEP-20の両方に対応していますが、「Sociosアプリ・Paribu」はChilizチェーンにしか対応しておらず、「BINANCE」はBEP-20への対応となっています。各サービスの対応チェーンについては以下のように説明されています。
Sociosアプリへの送金は「Chilizチェーン」で
「Chiliz Exchange」は「Chilizチェーン」と「BEP-20」両方のファントークンをサポートしていますが、「Socios.com」はBEP-20トークンをサポートしていないため『絶対に送金しないでください』と強調されています。
「Chiliz Exchange」や「BINANCE」からファントークンを送金する際には、以下のように"使用するチェーン名"を指定することができるようになっているため、送金先サービスの対応チェーンに応じてチェーン名を指定する必要があります。
ファントークン送金時に"チェーン名の選択"が可能(画像:Chiliz Exchange)
なお「BINANCE」にファントークンを入金したい場合にはここで"BEP20"を選択するようにと説明されており、"Chilizチェーンのファントークン"は「ファントークンオファリング(FTO)」や「Socios.comアプリ内機能」の使用に利用することができると説明されています。
ファントークン送金時の注意点や送金方法などは記事最後に記載している「Chilizの公式発表ページ(日本語説明あり)」で詳しく説明されているため、詳細を知りたい方はそちらを参考にされてください。
"BINANCEとの間で行われる暗号資産送受金"に関しては、暗号資産取引所「Coincheck(コインチェック)」からも同様の注意喚起が行われているため、BINANCEを利用している方は十分注意するようにしましょう。
こちらの記事もあわせてどうぞ
2020年12月19日|チリーズ(ChiliZ/CHZ)の価格
チリーズ(ChiliZ/CHZ)の価格は先日15日に1.65円付近まで回復した後にやや下落したものの、その後は再び回復してきており、2020年12月19日時点では「1CHZ=1.59円」で取引されています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Apple共同創設者の仮想通貨「WOZXトークン」2つの取引所に上場【Efforce】

中国:国家主導のブロックチェーンネットワーク「2020年4月」から本格稼働へ

Chiliz Exchange:eスポーツチーム「OG」の公式ファントークン取扱い開始

FPSゲームでビットコインが稼げる「CS:GO」のサーバー稼働へ:ZEBEDEE

ルーマニア:仮想通貨取引所「CoinFlux」がリップル(XRP)を追加

Enjin×グラコネ:日本初のチャリティープロジェクト「KIZUNA NFTプロジェクト」開始
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「オーエムジー(OMG Network/OMG)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ベーシック・アテンション・トークン(BAT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「シータ(Theta Network/THETA)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「トロン(Tron/TRX)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産取引所「CoinTrade(コイントレード)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説
