ブレイブ:プライバシー重視の検索エンジン「Brave Search」提供へ|Tailcatを買収

by BITTIMES   

仮想通貨ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)も取り入れたプライバシー重視の次世代型ブラウザを提供している「Brave(ブレイブ)」は2021年3月3日に、プライバシーを重視した独自の検索エンジン『Brave Search(ブレイブ・サーチ)』の開発に向けて、検索エンジン「Tailcat(テイルキャット)」を買収したことを発表しました。

独自の検索エンジン「Brave Search」提供へ

Brave(ブレイブ)は2021年3月3日に、プライバシーを重視した独自の検索エンジン『Brave Search(ブレイブ・サーチ)』の開発に向けて検索エンジン「Tailcat(テイルキャット)」を買収したことを発表しました。

Brave Search(ブレイブ・サーチ)は、利用者のプライバシーを保護するために「ユーザーのIPアドレス」や「個人を特定できる情報」などを取得しないように設計される予定となっており、ユーザーの行動を追跡している「Google Search」のような主流ブラウザに代わるプライバシー重視型ブラウザになると期待されています。

公式発表の中では「Brave Search」は以下のような原則に従って開発されると説明されています。

「Brave Search」の基本原則

①プライベート
ユーザーを追跡したり、行動パターンを推理・分析したりしない。
②ユーザーファースト
広告やデータ業界ではなく、ユーザーを最優先にサービスを提供する。
③選択肢を提供する
「広告なしの有料検索」と「広告あり検索」という選択肢を提供する。ブレイブユーザー広告と同様に、プライベート広告を検索に使用できるように取り組んでいる。
④独立したサービス
「Brave Search」の改良・改善はコミュニティによる匿名の投稿で行われる。
⑤透明性
検索結果に偏りが生まれるような「秘密の方法」や「アルゴリズム」を使用することはない。多様性を確保し、アルゴリズムの偏りや検閲を防止するために、コミュニティが厳選した複数のオープンランキングモデルを検討する。
⑥シームレス
ユーザーの入力から検索結果の表示まで、プライバシーを損なうことなく最高クラスのサービスを提供する。
⑦オープン
Braveは業界を独占するような閉鎖的なプラットフォームになることを望んでいない。他の検索エンジンを強化するために「Brave Search」を提供する。

正式リリースは「2021年夏頃」を予定

「Brave Search」はBraveブラウザで利用可能になる予定となっていますが、Braveブラウザは使用する検索エンジンを自分で選択することができるように設計されているため『Brave Search以外の検索エンジンを利用したい』という場合には、他の検索エンジンをデフォルトとして選択できるようになるとされています。

「Brave Software」の共同創設者兼CEOであるBrendan Eich(ブレンダン・アイク)氏は公式発表の中で『Braveの使命は"ユーザーを最優先にすること"であり、プライバシーが保護された検索エンジンをプラットフォームを統合することは、監視経済の中でユーザーのプライバシーが侵害されないようにするための重要なステップである』と述べています。

「Cointelegraph」の報道によると、「Brave Search」は最初に利用者を限定してリリースされる予定となっており、2021年夏までには全てのユーザーが利用できるようになる予定だとされています。

>>「Brave」の公式発表はこちら
>>「Brave Search」の早期アクセス予約はこちら

2021年3月4日|Basic Attention Token(BAT)の価格

Basic Attention Token (BAT)
18.57 JPY (-2.42%)
0.00000150 BTC
RANK

180
MARKET CAP

¥27.78 B JPY
VOLUME

¥2.40 B JPY

Basic Attention Token(BAT)の価格は先月23日に44円付近まで下落したものの、その後は順調に回復を続けており、2021年3月4日時点では「1BAT=82.83円」で取引されています。

2021年2月2日〜2021年3月4日 BATのチャート(画像:coingecko.com)2021年2月2日〜2021年3月4日 BATのチャート(画像:coingecko.com)

仮想通貨ニュース|新着

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がるNEW

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者NEW

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|BitsoレポートNEW

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定NEW

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測NEW

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC・SHIB・決済・カルダノ」などの注目記事

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC・SHIB・決済・カルダノ」などの注目記事

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏