Braveブラウザ:プライバシー・安全性を強化する「Firewall+VPN」リリース

by BITTIMES   

プライバシー重視の分散型ブラウザである「Brave(ブレイブ)」は2020年7月27日に、VPN(Virtual Private Network)とFirewall(ファイアウォール)のサービスプロバイダーである「Guardian(ガーディアン)」と提携し、Guardianを搭載したiOSユーザー向けのプレミアム機能「Brave Firewall + VPN」をリリースしたと発表しました。

プライバシー保護機能をさらに強化

Brave(ブレイブ)は2020年7月27日に、プライバシーを保護して安全にインターネットを利用するために活用されている「VPN(Virtual Private Network)」や「Firewall(ファイアウォール)」などのサービスを提供している企業「Guardian(ガーディアン)」と提携を結び、Guardianを搭載したiOSユーザー向けのプレミアム機能「Brave Firewall + VPN」をリリースしたことを発表しました。

新しくリリースされた「Brave Firewall + VPN」は、よりプライベートかつ安全な環境で3倍〜6倍ほど高速なブラウジング体験をユーザーに提供するとされています。Braveの公式発表によると、この新しいアプリを使用するユーザーは、iOSブラウザに「Firewall」と「VPN」を設定できるだけでなく、インストールされているデータ追跡アプリからユーザーを保護することもできるとされています。

ブレイブはプライバシー保護に力を入れている2社の技術を融合させることによって「最速・安全・最もプライベートなWebブラウジング体験」を実現したと述べており、人々は自分自身で重要なデータを管理しながら安全にウェブサイトを閲覧することができると説明されています。

Brave Software(ブレイブ・ソフトウェア)の共同創設者兼CEOであるBrendan Eich(ブレンダン・アイク)氏は「Guardian」との提携について次のように語っています。

Braveはインターネットを「監視されているもの」から「プライバシーが保護されたもの」へとアップグレードすることを目指しています。毎月1,500万人を超える人々が当社のブラウザを利用しているという事実は、人々が毎日1秒ごとに追跡・タグ付け・監視されていることにうんざりしていることを示しています。Guardianを搭載した「Brave Firewall + VPN」は、"Webブラウジングを改善してユーザーが自分のデータを自己管理できるようにする"という私たちの使命の大部分を占めています。

私たちは12を超えるVPNを評価した上で「Guardian」を選択しました。これは両社のユーザープライバシーとGuardianの技術的機能に共通の焦点があるためです。「Firewall + VPN」は、ユーザーが望んでいたWebエクスペリエンスの重要な部分であり、この機能をBraveに提供できることを嬉しく思います。

「Brave Firewall + VPN」は標準または無料のVPNよりも多くの機能を提供する"プレミアム機能"となっており、Braveユーザーは「iPhone/iPadアプリ」からアプリ内購入を利用して月額9.99ドル(1,080円)または年額99.99ドル(10,800円)で購入することができます。なお、ファイアウォールはユーザーが所有する最大5台のデバイスで使用することができると説明されています。

>>「Brave」の公式発表はこちら
>>「Brave Firewall + VPN」の詳細はこちら

2020年7月28日|Basic Attention Token(BAT)の価格

Basic Attention Token(BAT)の価格は先月28日に31円付近まで回復したものの、その後はやや下落しており、2020年7月28日時点では「1BAT=26.14円」で取引されています。

2020年4月29日〜2020年7月28日 BATのチャート(画像:coingecko.com)2020年4月29日〜2020年7月28日 BATのチャート(画像:coingecko.com)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

FAME MMA:仮想通貨FAMEトークンの「TGLPプレセール」開始

FAME MMA:仮想通貨FAMEトークンの「TGLPプレセール」開始

仮想通貨経済学を学べるオンラインコースを開始|ロンドン研究大学

仮想通貨経済学を学べるオンラインコースを開始|ロンドン研究大学

米投資アプリRobinhood「AVAX・XLM」取扱い開始

米投資アプリRobinhood「AVAX・XLM」取扱い開始

【Chiliz&Socios】サッカーポルトガル代表の「$PORファントークン」本日販売開始

【Chiliz&Socios】サッカーポルトガル代表の「$PORファントークン」本日販売開始

暗号資産取引所からの「第一種金融商品取引業者」登録報告続く|法改正に対応

暗号資産取引所からの「第一種金融商品取引業者」登録報告続く|法改正に対応

イギリス当局:暗号資産デリバティブ「個人投資家への販売禁止」を正式決定

イギリス当局:暗号資産デリバティブ「個人投資家への販売禁止」を正式決定

注目度の高い仮想通貨ニュース

【続報あり】ブラックロック:現物イーサリアムETF「iShares Ethereum Trust」の申請書類をSECに提出

【続報あり】ブラックロック:現物イーサリアムETF「iShares Ethereum Trust」の申請書類をSECに提出

MetaMaskアプリ利用者は「最新版へのアップデート」を|トランザクション関連のバグ修正

MetaMaskアプリ利用者は「最新版へのアップデート」を|トランザクション関連のバグ修正

アルトシグナルが150万ドルを調達、2024年はAI関連の仮想通貨が輝く年になる?

アルトシグナルが150万ドルを調達、2024年はAI関連の仮想通貨が輝く年になる?

2023年12月「ドージコインを月に送る計画」宇宙ベンチャー企業Astrobotics

2023年12月「ドージコインを月に送る計画」宇宙ベンチャー企業Astrobotics

Robloxが「NFTアイテム」に対応する?CEOが語るオープン化の可能性

Robloxが「NFTアイテム」に対応する?CEOが語るオープン化の可能性

節税に役立つ「不良資産化したNFTの買取サービス」開始:マネックスクリプトバンク

節税に役立つ「不良資産化したNFTの買取サービス」開始:マネックスクリプトバンク

Binance Japan「仮想通貨13銘柄の新規上場」を発表

Binance Japan「仮想通貨13銘柄の新規上場」を発表

銀行で資産を保管しながら仮想通貨取引|BINANCEが機関投資家向け新サービス

銀行で資産を保管しながら仮想通貨取引|BINANCEが機関投資家向け新サービス

暗号資産ニュース週間まとめ「BTCの価格上昇予想・JASMYの技術活用報告」など

暗号資産ニュース週間まとめ「BTCの価格上昇予想・JASMYの技術活用報告」など

国税庁「仮想通貨取引を行う個人の税務調査」を積極的に実施|所得税・消費税などの調査状況報告

国税庁「仮想通貨取引を行う個人の税務調査」を積極的に実施|所得税・消費税などの調査状況報告

マイクロストラテジー「約879億円相当のビットコイン」を追加購入

マイクロストラテジー「約879億円相当のビットコイン」を追加購入

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|BTC法定通貨化で新たな動き・MetaMask利用者に注意喚起など

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|BTC法定通貨化で新たな動き・MetaMask利用者に注意喚起など

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す