MicroStrategy「10億円相当のビットコイン」を追加購入

by BITTIMES   

ビットコイン(BTC)への大規模投資を続けていることで知られるNASDAQ上場企業「MicroStrategy(マイクロストラテジー)」は2021年3月5日に、1,000万ドル(約10億円)の現金を用いて平均購入価格48,888ドル(約490万円)で205BTCを追加購入したことを発表しました。

平均購入価格490万円で「205BTC」を追加購入

MicroStrategy(マイクロストラテジー)」は2021年3月5日に、1,000万ドル(約10億円)の現金を用いて平均購入価格48,888ドル(約490万円)で205BTCを追加購入したことを発表しました。

同社が保有するビットコインは2021年3月5日時点で「合計約91,064BTC」とされており、これらのビットコインは約21億9,600万ドル(約2,380億円)を用いて平均購入価格「1BTC=約24,119ドル」で取得されたと報告されています。

MicroStrategyは、1,000万ドルの現金を用いて「1BTC=48,888ドル」の平均購入価格で205BTCを追加購入しました。当社は2021年3月5日時点で約91,064BTCを保有しています。これらのビットコインは約21億9,600万ドルを用いて平均購入価格「1BTC=約24,119ドル」で取得されました。

マイクロストラテジーは今月1日にも『1,500万ドル相当のビットコインを購入したこと』を発表していましたが、この時の平均購入価格は「45,710ドル」とされていたため、今回は前回よりもやや高い金額でビットコインを購入したことがわかります。

ここ最近では「Tesla、Galaxy Digital Holdings、Square、Marathon Patent Group」などといった複数の大企業がビットコインに大規模な投資を行っていましたが、マイクロストラテジーはこれらの企業の中で最も多くのBTCを保有していると報告されており、主要な上場企業のBTC保有量などを公開している「Bitcoin Treasuries」のデータでは、2021年3月6日時点におけるBTC保有企業TOP5は以下のようになっていると報告されています。

会社名BTC保有量
MicroStrategy inc.91,064 BTC
Tesla, Inc.48,000 BTC
Galaxy Digital Holdings16,402 BTC
Square inc.8,027 BTC
Marathon Patent Group4,813 BTC

2021年3月6日|ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格

Bitcoin (BTC)
12,354,662 JPY (0.97%)
88,169.50 USD
RANK

1
MARKET CAP

¥245.30 T JPY
VOLUME

¥5.44 T JPY

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格は先月23日に480万円付近まで下落したものの、その後は徐々に回復してきており、2021年3月6日時点では「1BTC=5,274,454円」で取引されています。

2021年2月4日〜2021年3月6日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)2021年2月4日〜2021年3月6日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)

仮想通貨ニュース|新着

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者NEW

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|BitsoレポートNEW

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定NEW

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測NEW

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC・SHIB・決済・カルダノ」などの注目記事

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC・SHIB・決済・カルダノ」などの注目記事

アスター(ASTR)トークノミクスのアップデートを発表|報酬制度を大幅改善でインフレ抑制へ

アスター(ASTR)トークノミクスのアップデートを発表|報酬制度を大幅改善でインフレ抑制へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏