大手金融顧問会社The Motley Fool「約5億円分のビットコイン投資」を予定

by BITTIMES

月間8,700万人以上の訪問者が訪れる投資関連メディアなどを運営している米国の金融・投資顧問会社「The Motley Fool(モトリーフール)」は2021年2月17日に、同社が500万ドル(約5億円)相当のビットコインを購入する予定であることを発表しました。

こちらから読む:スイス・ツーク州、BTC・ETHで納税可能に「暗号資産」関連ニュース

ビットコインは「10倍のリターン」をもたらす可能性

米国の大手金融顧問会社である「The Motley Fool(モトリーフール)」は2021年2月17日に、同社が500万ドル(約5億円)相当のビットコインを購入する予定であることを発表しました。

The Motley Fool(モトリーフール)はアメリカ・バージニア州アレクサンドリアに拠点を構える大手金融・投資顧問会社であり、英語・日本語の投資関連メディアも運営しています。ウェブサイトのアクセス状況などを確認することができる「SimilarWeb」のデータによると、同社のウェブサイトには月間8,700万人以上の訪問者が訪れており、金融・投資カテゴリでは世界5位に位置付けられています。

同社は"今後5年、10年、15年以内に10倍以上成長する可能性のある投資機会"を調査してクライアントに助言を行う「10Xキャンペーン」と呼ばれる金融ソリューションを提供していますが、今回の発表の中では"同社の1人のライター意見"ということを強調しながらも『ビットコインは10倍のリターンをもたらすポートフォリオの中核となるだろう』と語られています。

私たちの「10Xリアルマネーポートフォリオ」ではビットコインの購入を推奨しています。ビットコインは「10Xポートフォリオ」の中核となるでしょう。10Xポートフォリオには『今後15年間のある時点で10倍のリターンをもたらす可能性がある』と私たちが信じているその他39の株式がありますが、私たちはビットコインも同様のリターンをもたらすと信じています。

「長期的なビットコイン投資」を予定

モトリーフールは『ビットコイン価格は短期的に変動し続ける可能性があるものの、長期的には現在の10倍にまで成長する可能性がある』と述べており、『私たちはビットコイン投資を長年にわたって維持する予定だ』と説明されています。

また同社は『一般的な株式投資では"少なくとも30銘柄を最低5年間保有すること"を推奨しているが、ビットコインも長期的なポートフォリオの分散化に役立つ資産になると考えている』ということも語っており、ビットコインに投資する理由として以下の3点をあげています。

  • 長期的には「金よりも効果的な価値の保存手段」になると信じている
  • 今後10年間で価格で安定するため、取引手段になる可能性がある
  • インフレに対するヘッジ手段になると信じている

また同社は今回の発表の中で『10Xのメンバーが購入するまで我々はビットコインを購入しない』とも語っており、「BTC購入後に投資家を勧誘して高値で売り抜ける」といった狙いはなく、長期的にビットコインを保有し続ける予定であることを説明しています。

実際に同社がビットコインに500万ドルを投資すれば、ビットコインの時価総額は更に大きく成長することなりますが、モトリーフールは投資家への強い影響力も有しているため、今回の発表はビットコイン投資の動きを加速させる材料になると注目されています。

>>「The Motley Fool」の公式発表はこちら

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な暗号資産を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ビットコイン価格「130万円台」に突入|予想される今後の抵抗線は?

ビットコイン価格「130万円台」に突入|予想される今後の抵抗線は?

カルダノ基盤ステーブルコイン「Djed」来週公開へ|Bitrueも上場発表

カルダノ基盤ステーブルコイン「Djed」来週公開へ|Bitrueも上場発表

ブロックチェーン基盤の「デジタルゴールド転送システム」を稼働:トルコの銀行

ブロックチェーン基盤の「デジタルゴールド転送システム」を稼働:トルコの銀行

Bybit(バイビット)とは?基本情報・登録方法・特徴などを詳しく解説【画像あり】

Bybit(バイビット)とは?基本情報・登録方法・特徴などを詳しく解説【画像あり】

The Sandbox:メタバース土地LANDを「Ethereum→Polygon」に移行

The Sandbox:メタバース土地LANDを「Ethereum→Polygon」に移行

【My Crypto Heroes】ガバナンストークン「MCH Coin」発行へ|記念キャンペーンも開催

【My Crypto Heroes】ガバナンストークン「MCH Coin」発行へ|記念キャンペーンも開催

注目度の高い仮想通貨ニュース

Coinbase:米SECに続いて「州規制当局」からも法的措置|証券法違反について説明要求

Coinbase:米SECに続いて「州規制当局」からも法的措置|証券法違反について説明要求

「Geminiのデリバティブ取引は利用しないように」フィリピンSECが国民に呼びかけ

「Geminiのデリバティブ取引は利用しないように」フィリピンSECが国民に呼びかけ

仮想通貨業界においてアルトシグナル(ASI)がもたらすAI技術の可能性とは?

仮想通貨業界においてアルトシグナル(ASI)がもたらすAI技術の可能性とは?

マネーフォワード ME「アバランチ」と連携可能に|合計4種類のブロックチェーンに対応

マネーフォワード ME「アバランチ」と連携可能に|合計4種類のブロックチェーンに対応

NFT・暗号資産の損益計算サービス「Settler会計」モニター参加者募集開始

NFT・暗号資産の損益計算サービス「Settler会計」モニター参加者募集開始

プレセール開催中のアルトシグナルが890,000ドルを調達|ライトコインは半減期を前に価格上昇中

プレセール開催中のアルトシグナルが890,000ドルを調達|ライトコインは半減期を前に価格上昇中

Twitter、新CEOは「リンダ・ヤッカリーノ氏」イーロン・マスク氏が正式発表

Twitter、新CEOは「リンダ・ヤッカリーノ氏」イーロン・マスク氏が正式発表

Symbol活用のNFT特化型ウォレット「NFTDriveEX」発表|様々な機能を搭載

Symbol活用のNFT特化型ウォレット「NFTDriveEX」発表|様々な機能を搭載

Opening Line:マイクロソフトの特別支援プログラム「ISV Success Program」に採択

Opening Line:マイクロソフトの特別支援プログラム「ISV Success Program」に採択

The Sandbox「実験解放区」の近隣LAND、期間限定で販売へ:Coincheck NFT

The Sandbox「実験解放区」の近隣LAND、期間限定で販売へ:Coincheck NFT

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月28日〜6月3日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月28日〜6月3日

ビットコインマイニングの収益性、昨年末から「2倍以上」に増加

ビットコインマイニングの収益性、昨年末から「2倍以上」に増加

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す