
MicroStrategy:ビットコイン「約16億円相当」を追加購入|保有量は10万BTC近くに
ビットコイン(Bitcoin/BTC)に多額の投資を行っていることで知られる米国のソフトウェア企業「MicroStrategy(マイクロストラテジー)」は2021年3月1日に、平均価格45,710ドルでさらに1,500万ドル(約16億ドル)相当のビットコインを購入したことを発表しました。
こちらから読む:Google Finance、暗号資産情報の掲載開始「暗号資産」関連ニュース
保有するビットコインは「約90,859BTC」に
MicroStrategy(マイクロストラテジー)は以前から複数回に渡ってビットコインを購入し続けており、先月24日にも『約19,452BTCを追加購入した』ということが報告されていましたが、2021年3月1日には『新たに328BTCを追加購入した』ということが発表されました。
今回購入された328BTCは『1,500万ドル(約16億円)を用いて平均購入価格45,710ドル(約488万円)で購入された』と報告されており、これによって同社が保有するビットコインは、2021年3月2日時点の価格換算で約4,773億円に相当する「約90,859BTC」になったと説明されています。
MicroStrategy has purchased an additional ~328 bitcoins for ~$15.0 million in cash at an average price of ~$45,710 per #bitcoin. As of 3/1/2021, we #hodl ~90,859 bitcoins acquired for ~$2.186 billion at an average price of ~$24,063 per bitcoin. $MSTRhttps://t.co/fGH5KacsPI
— Michael Saylor (@michael_saylor) March 1, 2021
MicroStrategyは、1,500万ドルの現金を用いて、平均購入価格45,710ドルで328BTCを追加購入しました。私たちが保有しているビットコインは2021年3月1日時点で約90,859BTCとなります。これらのビットコインは約21億8,600万ドルを用いて平均購入価格約24,063ドルで取得されました。
「ドルコスト平均法」で買い増しか
マイクロストラテジーは2020年8月にビットコインを購入して以降定期的に買い増しを続けていますが、これまでの報告内容から『MicroStrategyはドルコスト平均法を用いてビットコインを購入している』と考えられています。
ドルコスト平均法とは定期的に一定の金額分を購入していく方法のことであり、高値のときは少ししか買わず、安値のときに多く買うことによって"平均取得単価を下げることができる"仕組みとなっているため、国内取引所の暗号資産積立サービスなどでもドルコスト平均法が用いられています。
MicroStrategyのCEOであるMichael Saylor(マイケル・セイラー)氏は先月24日の公式発表の中で『当社は引き続き"余剰資金でビットコインを取得する"という戦略を継続していく』と語っていたため、今後もビットコインの買い増しは続けられていくことになると予想されます。
こちらの記事も合わせてどうぞ
2021年3月2日|ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格
ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格は先月22日600万円台まで上昇した後に400万円台まで下落したものの、現在は再び回復してきており、2021年3月2日時点では「1BTC=5,285,785円」で取引されています。
2021年1月26日〜2021年3月2日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)
ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な暗号資産を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

MicroStrategy:ビットコインに「1,000億円」を追加投資|保有量は9万BTC以上に

伝説の投資家Marc Faber:遂にビットコインを購入「BTCは標準になる可能性がある」

XRP投資家:米地裁に「リップル訴訟の内容修正」求める|今のXRPは証券ではないと主張

【Chiliz&Socios】NBA所属の強豪バスケチーム「Boston Celtics」と提携

仮想通貨取引所KuCoin:事業拡大に向け「KuGroup」設立

Zaif:Symbol(XYM)取引で「1万円相当のCICC」が当たるキャンペーン開始
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
