Ripple社:送金大手MoneyGramとの「提携関係終了」を発表

by BITTIMES

Ripple(リップル)社は2021年3月8日に、同社の戦略的提携関係にあった送金大手「MoneyGram(マネーグラム)」とのパートナーシップ契約を終了することを決定したと発表しました。

こちらから読む:NEM Group、ブロックチェーン推進協会に加盟「暗号資産」関連ニュース

「MoneyGramとの提携関係終了」を正式発表

Ripple(リップル)とMoneyGram(マネーグラム)は2019年6月に戦略的提携を結んだことを発表しており、その後は仮想通貨XRPを用いた送金サービスである「ODL」を活用するなど積極的に協力していましたが、2021年3月8日には『現在のパートナーシップ契約を終了することを決定した』ということが発表されました。

今回の決定は「Ripple社に対する米国証券取引委員会(SEC)の訴訟」や「米国の不明瞭な仮想通貨規制」などを考慮して下されたものであり、公式発表の中では『両社は将来的に私たちの関係を再考することを約束する。私たちは世界中の何十億もの消費者に利益をもたらし、グローバル決済の現状を変えるデジタル資産とブロックチェーン技術を今でも信じている』と語られています。

また、MoneyGram社との提携が両社にとって有益なものであったことも強調されており、『私たちはこの短期間で初めての製品を市場に投入し、RippleNetとODLを通じて数十億ドル分の送金を処理できたことを誇りに思っている』ともコメントされています。

なお、MoneyGram社は先月末の時点で『米SECとの訴訟問題の不確実性を考慮して、Ripple社関連製品の利用を一時停止した』ということを発表しています。

>>「Ripple社」の公式発表はこちら

2021年3月9日|エックスアールピー(XRP)の価格

エックスアールピー(XRP)の価格は今年2月に74円付近まで回復したものの、その後は50円前後での推移を続けており、2021年3月9日時点では「1XRP=52.22円」で取引されています。

2021年1月7日〜2021年3月9日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)2021年1月7日〜2021年3月9日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)

エックスアールピー(XRP)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

PepsiCo(ペプシコ)ブロックチェーンで「広告表示」最適化へ|Zilliqaなどと協力

PepsiCo(ペプシコ)ブロックチェーンで「広告表示」最適化へ|Zilliqaなどと協力

買い物で暗号資産がもらえるアプリ「SocialGood App」リリース

買い物で暗号資産がもらえるアプリ「SocialGood App」リリース

【2023年版】おすすめの国内暗号資産取引所まとめ|メリット・サービス比較・取扱銘柄数も

【2023年版】おすすめの国内暗号資産取引所まとめ|メリット・サービス比較・取扱銘柄数も

Burger King×Robinhood「仮想通貨が当たるキャンペーン」開始|BTC・ETH・DOGEの3銘柄

Burger King×Robinhood「仮想通貨が当たるキャンペーン」開始|BTC・ETH・DOGEの3銘柄

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱いへ|エイプコイン・ガラは国内初上場

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱いへ|エイプコイン・ガラは国内初上場

BINANCE:ステーブルコインBUSD市場に「合計6種類」の通貨ペア追加

BINANCE:ステーブルコインBUSD市場に「合計6種類」の通貨ペア追加

注目度の高い仮想通貨ニュース

Terra Classic「USTCの発行を停止する提案」が可決

Terra Classic「USTCの発行を停止する提案」が可決

IOST:日本のノードパートナーを拡大|HashKey DXとWeb3サービス開発支援で協力

IOST:日本のノードパートナーを拡大|HashKey DXとWeb3サービス開発支援で協力

イーサリアム(ETH)の新テストネット「Holesky」ローンチ後に問題発生

イーサリアム(ETH)の新テストネット「Holesky」ローンチ後に問題発生

「暗号資産は未来、法定通貨はもう終わり」金持ち父さん著者ロバート・キヨサキ氏

「暗号資産は未来、法定通貨はもう終わり」金持ち父さん著者ロバート・キヨサキ氏

Fundstratのビットコイン価格予想|2024年半減期前に需要大幅増の可能性

Fundstratのビットコイン価格予想|2024年半減期前に需要大幅増の可能性

Symbol(XYM)のノード運用をAndroidスマホで「Mobile Node」アプリ公開

Symbol(XYM)のノード運用をAndroidスマホで「Mobile Node」アプリ公開

Tangem × ChangeNOW:仮想通貨取引アグリゲーター「Tangem Express」提供へ

Tangem × ChangeNOW:仮想通貨取引アグリゲーター「Tangem Express」提供へ

CAMPFIRE:Web3事業を手掛ける新会社「Livefor」を設立

CAMPFIRE:Web3事業を手掛ける新会社「Livefor」を設立

FTXが保有する暗号資産が判明|売却への懸念で短期的な価格下落も

FTXが保有する暗号資産が判明|売却への懸念で短期的な価格下落も

OKX「32種類の仮想通貨取引ペア削除」を発表|一部銘柄は入出金も停止

OKX「32種類の仮想通貨取引ペア削除」を発表|一部銘柄は入出金も停止

チャンサー(Chancer)プレセールは仮想通貨市場を席巻できるのか?

チャンサー(Chancer)プレセールは仮想通貨市場を席巻できるのか?

グレースケール:イーサリアム投資信託の「現物ETF転換」を申請

グレースケール:イーサリアム投資信託の「現物ETF転換」を申請

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す