Ripple社に対する米SECの訴訟「現時点で和解の可能性はない」XRP裁判前の文書公開

by BITTIMES   

仮想通貨XRPの有価証券問題に関する裁判を控えている「Ripple(リップル)社」と「米国証券取引委員会(SEC)」は2021年2月15日に、2021年2月22日に予定されている裁判前会議に向けた共同文書を裁判所に提出しました。この文書の中には『両当事者の弁護士は事前に和解について話し合いを行なったが、現時点では和解の見通しはないと考えている』と記載されています。

「裁判前の電話会議に向けた共同文書」公開

米国証券取引委員会(SEC)は2020年12月に『未登録のデジタル証券(XRP)を違法に販売した』といった内容で、Ripple社と同社のCEOであるBrad Garlinghouse(ブラッド・ガーリングハウス)氏、共同創設者であるChris Larsen(クリス・ラーセン)氏を提訴しました。

Ripple社とSECはこの訴訟に関する裁判を控えており、2021年2月22日には両当事者の弁護士が今後の日程などについて話し合いを行う「裁判前の電話会議」が予定されているため、米SECとRipple社にはその1週間前となる2021年2月15日までに以下の内容記載した書簡を提出することが求められていましたが、今回はこれらの提出された書簡の内容が公開されています。

  1. 原告および被告の事実および法的根拠を含む事件の簡単な説明
  2. 考えられる動議
  3. 和解への見通し

「米国証券取引委員会の主張」について

米国証券取引委員会(SEC)は『Ripple社が2013年から約8年間に渡って販売してきた13億8,000万ドル(約1,380億円)相当の「XRP」は連邦証券法に基づく"証券"であるため、XRPの販売を行うためには事前にSECに登録を行う必要があった』と主張しています。

しかしながら、Ripple社・ブラッド・ガーリングハウス氏・クリス・ラーセン氏はSECに登録届出書を提出していないため『これまでに行われた約146億XRPの販売は"未登録証券の違法販売"である』といった主張がなされており、仮想通貨が証券に該当するかを判定するための「Howey(ハウェイ)」などを判例として挙げながら『XRPの販売は"投資契約"であった』と指摘しています。

また、ブラッド・ガーリングハウス氏やクリス・ラーセン氏に対しては『両者はRipple社の違反を支援した』ということが指摘されており、『それぞれの被告が自身のXRPを売却したこと』や『XRPを"通貨"だと主張したこと』なども指摘されています。

「Ripple社の主張」について

Ripple(リップル)社は『XRPはデジタル証券ではなく、ビットコインなどのような"デジタル通貨"である』と主張しており、『日本イギリスシンガポールなどを含めた他国の規制当局は、"XRPは証券ではなく通貨である"ということを正しく認識している』と説明しています。

『XRPは証券ではなく"通貨"である』と主張するRipple社は『SECの主張には、法的または事実上の根拠が欠けている』と述べており、『Ripple社はXRPの価格を"コントロール"しないため、XRPの価格はRipple社の企業努力に基づいて変動するのではなく、BTC・ETHなどといった他のデジタル通貨と連動して変動する。たとえRipple社が運営を停止しても、XRPはデジタル通貨として価値を持ち続ける』とも説明しています。

さらにRipple社は『XRPを"通貨"だとラベル付けしたのは、Ripple社ではなく米司法省(DOJ)と金融犯罪捜査網(FinCEN)である』とも説明しており『これは米国政府がXRPを仮想通貨の顕著な例であるとみなしたことを示している』と語っています。

また、Ripple社側の主張の最後では『SECの訴訟によって"SECは他のデジタル資産には適用されない規制構造をXRPに課す可能性がある"という考えが広まったことによって、秩序ある市場に大混乱がもたらされた』とも指摘されており、『これによってXRPを扱う何千もの非当事者に害が及ぼされた他、Ripple社とは無関係の無実のXRP保有者に推定150億ドル以上の損失がもたらされた』と批判されています。

「和解の見通し」について

「和解の見通し」に関する項目では『両当事者の弁護士は面会を行って協議を行い、和解について話し合いを行なったものの、現時点では"和解の見通しはない"と考えている』と記載されているため、今後も両者の議論は続けられていくことになると予想されます。

ただしこの項目では『和解が成立した場合には速やかに裁判所に通知する』とも説明されており、被告側もこの点について同意しているとされています。

なお、文書の中では『この和解に関する協議は、在任中にRipple社を提訴した元SEC長官Jay Clayton(ジェイ・クレイトン)氏の元で行われた』ということも説明されています。

Ripple社に対する訴訟はジェイ・クレイトン氏が長官を務めていた時に行われていましたが、バイデン政権移行後はGary Gensler(ゲイリー・ゲンスラー)氏が新たな長官に指名されています。

>>「公開された共同文書」はこちら

2021年2月16日|エックスアールピー(XRP)の価格

エックスアールピー(XRP)の価格は今月13日に66円付近まで回復したものの、その後はやや下落しており、2021年2月16日時点では「1XRP=58.84円」で取引されています。

2021年1月17日〜2021年2月16日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)2021年1月17日〜2021年2月16日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

NFTマーケットプレイス「OpenSea(オープンシー)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

NFTマーケットプレイス「OpenSea(オープンシー)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

コインチェック:Symbolスナップショットに伴う「サービス一時停止」を発表

コインチェック:Symbolスナップショットに伴う「サービス一時停止」を発表

米地方裁判所:仮想通貨Gramの「仮差止命令」認める|トークン配布の延期求める

米地方裁判所:仮想通貨Gramの「仮差止命令」認める|トークン配布の延期求める

ビットコインキャッシュ「ハードフォーク」を完了|今後はBCHNが主流に?

ビットコインキャッシュ「ハードフォーク」を完了|今後はBCHNが主流に?

【Chiliz&Socios】インド・プロクリケットリーグ(IPL)所属の「3チーム」と提携

【Chiliz&Socios】インド・プロクリケットリーグ(IPL)所属の「3チーム」と提携

米MicroStrategy:株式売却で「ビットコイン追加購入」などの資金調達へ

米MicroStrategy:株式売却で「ビットコイン追加購入」などの資金調達へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

価格高騰に伴い増加する「仮想通貨関連の詐欺」に要注意|過去の事例と被害を避けるための対策

価格高騰に伴い増加する「仮想通貨関連の詐欺」に要注意|過去の事例と被害を避けるための対策

MetaMaskアプリ利用者は「最新版へのアップデート」を|トランザクション関連のバグ修正

MetaMaskアプリ利用者は「最新版へのアップデート」を|トランザクション関連のバグ修正

Poloniexハッキングで「1億ドル相当以上の仮想通貨」が流出|資産凍結・報奨金の報告も

Poloniexハッキングで「1億ドル相当以上の仮想通貨」が流出|資産凍結・報奨金の報告も

ビットコインATMで「30万人の個人情報流出報告」自撮り写真・住所なども漏洩か

ビットコインATMで「30万人の個人情報流出報告」自撮り写真・住所なども漏洩か

Bullish Global、大手仮想通貨メディア「CoinDesk」の買収を発表

Bullish Global、大手仮想通貨メディア「CoinDesk」の買収を発表

CoinWがシドニー開催のWiki Finance Expoに参加|自主規制とハイブリッド戦略を強調

CoinWがシドニー開催のWiki Finance Expoに参加|自主規制とハイブリッド戦略を強調

2023年12月「ドージコインを月に送る計画」宇宙ベンチャー企業Astrobotics

2023年12月「ドージコインを月に送る計画」宇宙ベンチャー企業Astrobotics

アルトシグナルが150万ドルを調達、2024年はAI関連の仮想通貨が輝く年になる?

アルトシグナルが150万ドルを調達、2024年はAI関連の仮想通貨が輝く年になる?

ビットコインの上昇はどこまで続くのか?著名アナリストの価格予想

ビットコインの上昇はどこまで続くのか?著名アナリストの価格予想

Bakkt「カストディサービスの再起動」を発表|DOGE・SHIBなど6銘柄も新規サポート

Bakkt「カストディサービスの再起動」を発表|DOGE・SHIBなど6銘柄も新規サポート

ドージコイン(DOGE)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

ドージコイン(DOGE)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

ソラナDEXアグリゲーター「Jupiter」JUPエアドロップの詳細を発表

ソラナDEXアグリゲーター「Jupiter」JUPエアドロップの詳細を発表

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す