
米高級ホテル「Kessler Collection」仮想通貨決済に対応|BTC・ETHなど8銘柄
米国の高級ホテルチェーンである「Kessler Collection(ケスラー・コレクション)」は2021年3月9日に、仮想通貨決済大手「BitPay(ビットペイ)」のサービスを介して仮想通貨決済に対応したことを発表しました。同ホテルはビットコイン・イーサリアム・ドージコインなどを含めた合計8種類の暗号資産を受け入れています。
こちらから読む:Galaxy Digital創設者、Cardano/ADAに関心「暗号資産」関連ニュース
Kessler Collection「仮想通貨8銘柄」に対応
米国の高級ホテルチェーンである「Kessler Collection(ケスラー・コレクション)」は2021年3月9日に、仮想通貨決済大手「BitPay(ビットペイ)」のサービスを介して仮想通貨決済に対応したことを発表しました。
同社の発表によると「Kessler Collection」が展開する複数のホテルでは以下8種類の仮想通貨・ステーブルコインを支払い手段として使用することができるとされています。
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・ドージコイン(Dogecoin/DOGE)
・ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
・ジェミナイドル(Gemini dollar/GUSD)
・USDコイン(USD Coin/USDC)
・パクソス(Paxos/PAX)
・Binance USD(Binance USD/BUSD)
「Kessler Collection」のCFOであるFravy Collazo氏は『仮想通貨決済に対応することによって、旅行者がお金を現地通貨に交換するための時間を削減し、より安い為替レートでお金を交換することができるため、旅行をより気軽に行うことができるようになる』と述べています。
また、同社のCEOであるRichard Kessler(リチャード・ケスラー)氏は『今回の取り組みは、ホスピタリティ業界にとって最も革新的なコンセプトだ。私は仮想通貨が今後さらに普及していくと信じている』と語っています。
旅行業界では仮想通貨決済に対応する事例が順調に増えており、仮想通貨決済に対応した旅行代理店「Travala.com」などは複数の仮想通貨で世界中にある数百万以上のホテルを予約できるサービスを提供しています。
こちらの記事も合わせてどうぞ
ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な暗号資産を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

【BITMAX推し暗号資産アンケート】ビットコインを抜き「XRP」が1位ランクイン

LINE独自の仮想通貨「LINK/LN」日本国内でも取り扱いへ

ベーシックインカムの実現目指すブロックチェーンwebアプリ「space0」ベータ版公開

オーストラリア大学、ブロックチェーン技術専用コースを開始

dHealth Network(DHP)公式ウォレットアプリ「dHealth Wallet(iOS版)」リリース

クリプトジャッキングとは?被害を防ぐ対策法を紹介します
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
