
Bakkt「ビットコイン対応の消費者向けアプリ」公開|スタバカードのチャージ機能も
ビットコイン先物取引などを提供している米国の仮想通貨関連企業「Bakkt(バックト)」は2021年3月30日に、ビットコイン(BTC)を用いたチャージ機能などを備えた消費者向けのウォレットアプリである「Bakkt App」をリリースしたことを発表しました。このアプリはリリース時点で「Starbucks、GolfNow、Best Buy、Choice Hotels、Fiserv」などの企業と連携していると報告されています。
こちらから読む:PayPal、"仮想通貨決済機能"提供開始「暗号資産」関連ニュース
消費者向けアプリ「Bakkt App」正式リリース
Bakkt(バックト)は2021年3月30日に、ビットコイン(BTC)を用いたチャージ機能などを備えた消費者向けのウォレットアプリである「Bakkt App」をリリースしたことを発表しました。
「Bakkt App」は仮想通貨・報酬ポイント・ロイヤリティなどといった様々なデジタル資産を活用できるようにすることを目的とした消費者向けアプリであり、現在は「App Store」と「Google Play Store」の両方でリリースされています。
このアプリは元々2020年にリリースされる予定となっていましたが、その後予定変更でリリース時期が大幅に遅れていました。Bakktの公式発表によると「Bakkt App」は正式リリース前の招待制テストで50万人以上によって利用されたと報告されています。
「Starbucks・Best Buy」などの大手企業と連携
「Bakkt App」は様々な企業の報酬ポイントやロイヤリティと一緒に仮想通貨を管理・使用することができるように設計されていますが、今回の発表では同アプリと連携している企業として以下のような企業名が挙げられています。
- Starbucks(スターバックス)
- GolfNow(ゴルフナウ)
- Best Buy(ベストバイ)
- Choice Hotels(チョイスホテルズ)
- Fiserv(ファイサーブ)
BTCによる「スタバカードのチャージ」も可能
具体的なアプリの使用例としては『スターバックスの利用者は、Bakkt Appでサポートされているロイヤルティポイント・リワードポイント・ビットコイン・マイレージマイル・ギフトカードなどを米ドルに変換して、スターバックスカードにチャージできる』といった例が挙げられています。
また、世界最大の家電量販店である「Best Buy(ベストバイ)」では、Bakktに連携したVisaデビットカードを利用することによって、"商品値下げ"などといった特典を受けることもできるとされており、その他の連携企業では各社が提供する報酬ポイントをBakkt Appで様々な形で利用することができると説明されています。
BakktのCEOであるGavin Michael(ギャビン・マイケル)氏は「Bakkt App」のリリースについて次のようにコメントしています。
一般的な消費者の人々は、ギフトカード・ロイヤリティポイント・ビットコインなどといった様々なデジタル資産を保有していますが、現在はその価値を適切に追跡して利用するためのツールが不足しています。デジタル資産を全ての人々がうまく活用できるようにするための一歩として「Bakkt App」を公開できることを非常に嬉しく思います。
「Bakkt App」には取引手数料無料の"ビットコイン取引機能"なども実装されているため、今回アプリが正式にリリースされたことによって、今後は米国でビットコインの取引や利用がさらに活発化し、ビットコイン決済を採用する店舗が増えるきっかけにもなると期待されます。
>>「Bakkt」の公式発表はこちら
>>「Android版アプリ」はこちら
>>「iPhone版アプリ」はこちら
こちらの記事も合わせてどうぞ
ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な暗号資産を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

連邦準備制度理事会(FRB)ブロックチェーン決済システムの「テスト結果」を報告

Gemini:仮想通貨の保険会社「Nakamoto」を新設|世界最大の補償額を提供

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

仮想通貨取引所で最もおすすめの1社【初心者専用】

石油・ガスの生産情報をブロックチェーン管理|アブダビ国営会社とIBMがテストに成功

New Balance:カルダノブロックチェーン用いた「真贋判定システム」のテスト開始
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「オーエムジー(OMG Network/OMG)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ベーシック・アテンション・トークン(BAT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「シータ(Theta Network/THETA)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「トロン(Tron/TRX)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産取引所「CoinTrade(コイントレード)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説
