Goldman Sachs「イーサリアムのオプション・先物取引」提供を計画

by BITTIMES

米国の大手投資銀行である「Goldman Sachs(ゴールドマン・サックス)」が、イーサリアム(Ethereum/ETH)のデリバティブ商品の提供を計画していることが「Bloomberg」の報道で明らかになりました。イーサリアムのデリバティブ商品は今後数ヶ月以内に提供される予定だと報告されています。

こちらから読む:Coinbase Pro、ポルカドット取扱いへ「暗号資産」関連ニュース

ETHデリバティブ商品「今後数ヶ月の提供」を計画

Goldman Sachs(ゴールドマン・サックス)のデジタル資産担当マネージングディレクターであるMathew McDermott(マシュー・マクダーモット)氏は「Bloomberg」のインタビューに応じた際に『ゴールドマンサックスがイーサリアム(ETH)のデリバティブ商品の提供を計画していること』を明かしました。

マクダーモット氏によると、ゴールドマンサックスは「今後数ヶ月以内に機関投資家向けにイーサリアムの先物・オプション取引を提供すること」や「イーサリアム上場投資証券(ETN)取引の仲介役となること」を計画しているとされています。

同氏は今年5月に仮想通貨市場全体で大規模な価格暴落が見られたことについて『多くの投資家は今回の暴落を"買いの良いエントリーポイント"として捉えているため、トレードに熱心なクライアントから多くの関心が寄せられている』と述べており、"調整後も機関投資家の需要は高まり続けるだろう"との考えを示しています。

マクダーモット氏は「850の機関投資家を対象として実施したアンケート調査」についても語っており、調査の結果、回答者の約10%が『仮想通貨を取引している』と回答したほか、約20%が『仮想通貨に関心を持っている』と回答したとも報告されています。

ゴールドマンサックスは今年5月に「ビットコイン差金決済型先渡為替取引(NDF)を提供すること」を明かしている他、「Coin Metrics」や「Blockdaemon」などといった仮想通貨関連企業にも出資していますが、今回の報道ではマクダーモット氏が『私たちは我々の戦略的方向性に合う様々な企業への出資も検討している』と語ったことも報告されています。

>>「Bloomberg」の報道はこちら

2021年6月15日|イーサリアム(ETH)の価格

イーサリアム(Ethereum/ETH)の価格は先月24日に20万円付近まで下落したものの、その後は徐々に回復してきており、2021年6月15日時点では「1ETH=285,549円」で取引されています。

2021年3月17日〜2021年6月15日 ETHの価格チャート(引用:coingecko.com)2021年3月17日〜2021年6月15日 ETHの価格チャート(引用:coingecko.com)

イーサリアム(ETH)などの購入は豊富な暗号資産を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

新型ブロックチェーンスマホ「Exodus」新機能が明らかに:台湾HTC

新型ブロックチェーンスマホ「Exodus」新機能が明らかに:台湾HTC

楽天ウォレット「証拠金取引所サービス」提供へ|暗号資産9銘柄をサポート

楽天ウォレット「証拠金取引所サービス」提供へ|暗号資産9銘柄をサポート

ユニセフ仮想通貨ファンド:テクノロジー企業8社に「合計125ETH」を投資

ユニセフ仮想通貨ファンド:テクノロジー企業8社に「合計125ETH」を投資

アメリカ・コロラド州:仮想通貨決済で「税金の支払い」が可能に

アメリカ・コロラド州:仮想通貨決済で「税金の支払い」が可能に

来たる世界的な金融危機「ビットコインが安全な避難先に」マイケル・ノボグラッツ

来たる世界的な金融危機「ビットコインが安全な避難先に」マイケル・ノボグラッツ

カルダノ財団:ドイツのベンチャースタジオ「Konfidio」と提携|実社会での技術活用を促進

カルダノ財団:ドイツのベンチャースタジオ「Konfidio」と提携|実社会での技術活用を促進

注目度の高い仮想通貨ニュース

ビットワイズ「2つのイーサリアム先物ETF」をローンチ

ビットワイズ「2つのイーサリアム先物ETF」をローンチ

億万長者のマーク・キューバン氏「約1.28億円相当の暗号資産」盗まれる|被害の原因は?

億万長者のマーク・キューバン氏「約1.28億円相当の暗号資産」盗まれる|被害の原因は?

ジャスティン・サン氏「FTX保有の暗号資産」購入を検討|SOLなど34億ドル相当

ジャスティン・サン氏「FTX保有の暗号資産」購入を検討|SOLなど34億ドル相当

ホンダ:F1日本グランプリなどで限定記念NFT「Honda KEY NFT」配布へ

ホンダ:F1日本グランプリなどで限定記念NFT「Honda KEY NFT」配布へ

Oasys特化型ウォレットアプリ「Oasys Passport」α版公開|iOS・Androidに対応

Oasys特化型ウォレットアプリ「Oasys Passport」α版公開|iOS・Androidに対応

GMOコイン「XRP保有者に対するソングバード(SGB)エアドロップ」の対応方針を発表

GMOコイン「XRP保有者に対するソングバード(SGB)エアドロップ」の対応方針を発表

メキシコの億万長者、ポートフォリオに「ビットコイン」や「Microstrategy株」

メキシコの億万長者、ポートフォリオに「ビットコイン」や「Microstrategy株」

Polygon:仮想通貨POLへのアップグレードを含む「3つの改善提案」を発表

Polygon:仮想通貨POLへのアップグレードを含む「3つの改善提案」を発表

BINANCE「ロシアからの完全撤退」を発表|事業全体をCommEXに売却

BINANCE「ロシアからの完全撤退」を発表|事業全体をCommEXに売却

ユニスワップ:使い方などを詳しく学べる教育ツール「Uniswap University」公開

ユニスワップ:使い方などを詳しく学べる教育ツール「Uniswap University」公開

JPYCで賞金を支払う課題解決プラットフォーム「SPARKN」登場

JPYCで賞金を支払う課題解決プラットフォーム「SPARKN」登場

チャンサー(Chancer)プレセールは仮想通貨市場を席巻できるのか?

チャンサー(Chancer)プレセールは仮想通貨市場を席巻できるのか?

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す