Goldman Sachs:ビットコインの新たなデリバティブ「NDF取引」提供へ

by BITTIMES   

米国の大手投資銀行「Goldman Sachs(ゴールドマン・サックス)」が、仮想通貨ビットコイン(BTC)の差金決済型先渡為替取引(Non-Deliverable Forward/NDF)を提供することが「Bloomberg」の報道で明らかになりました。

Goldman Sachs「ビットコインのNDF取引」提供へ

Goldman Sachs(ゴールドマン・サックス)が、仮想通貨ビットコイン(BTC)の差金決済型先渡為替取引(Non-Deliverable Forward/NDF)を提供することが「Bloomberg」の報道で明らかになりました。

差金決済型先渡為替取引(Non-Deliverable Forward/NDF)とは、実物や実際の外貨を直接取引するのではなく「あらかじめ決められた取引価格(NDF価格)」と「決済時の実勢価格」との差額を米ドルなどの主要通貨で差金決済するデリバティブ商品の一種であり、価格変動リスクをヘッジするために利用されています。

ゴールドマン・サックスが提供するNDF取引では「Cumberland DRW(カンバーランド)」を取引パートナーとして活用し、「シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)」のブロック取引によるビットコイン先物の売買で、ビットコインの価格変動リスクをヘッジすると報告されています。

Goldman Sachsはビットコインのスポット市場ではまだ活動していないものの、ビットコイン先物取引は提供していたため、NDFの取引が開始されることによってビットコイン関連のデリバティブ商品が拡大されることになります。

「Bloomberg」の報道によると、ゴールドマン・サックスのデジタル資産担当アジア太平洋責任者であるMax Minton(マックス・ミントン)氏は『仮想通貨分野で機関投資家の需要は引き続き大きく伸びており、カンバーランドのようなパートナーと協力することによって当社の能力を拡大できる』と語ったと報告されています。

また、事情に詳しい複数の匿名関係者は『カンバーランドとの提携は、ゴールドマンがこうしたサービスの提供で他企業と組むことに前向きなことを裏付けている』と語ったとも報じられています。

ゴールドマン・サックスは2018年に「ビットコイン先物取引」や「NDF取引」の提供を開始した後にそれらを一時中断していたものの、今年の春にはビットコイン先物取引を再開、3月末には富裕層向け資産運用部門の顧客に対して『ビットコインなどの仮想通貨投資商品を第2四半期までに提供する』と説明していたため、今回のビットコインNDF取引の提供はこれらの発表に続くものとなります。

なお「Bloomberg」は今回の報道の中で、関係者1人の話として『ゴールドマン・サックスは次のステップとして、ビットコインに基づく上場投資証券(ETN)や、グレースケール・ビットコイン・トラスト(GBTC)へのアクセスをヘッジファンドの顧客に提供する可能性がある』とも報じています。

>>「Bloomberg」の報道はこちら

仮想通貨ニュース|新着

GMOコイン:DOT、ATOM、SOLのステーキング報酬が大幅アップ|ステーキング手数料半額もNEW

GMOコイン:DOT、ATOM、SOLのステーキング報酬が大幅アップ|ステーキング手数料半額も

メタプラネット、エリック・トランプ氏を戦略的顧問に任命 |株価急騰でストップ高NEW

メタプラネット、エリック・トランプ氏を戦略的顧問に任命 |株価急騰でストップ高

トランプ大統領、仮想通貨を「米国経済成長の鍵」と位置付け|デジタル資産サミット演説NEW

トランプ大統領、仮想通貨を「米国経済成長の鍵」と位置付け|デジタル資産サミット演説

カルダノウォレット「Lace」がマルチチェーン対応|最初はビットコインをサポートNEW

カルダノウォレット「Lace」がマルチチェーン対応|最初はビットコインをサポート

トランプメディア幹部、新SPAC設立で約1.8億ドルを調達へ|仮想通貨・軍事技術分野の買収を計画か

トランプメディア幹部、新SPAC設立で約1.8億ドルを調達へ|仮想通貨・軍事技術分野の買収を計画か

バイナンス、ユーザー投票による上場銘柄決定制度「Vote to List」を開始

バイナンス、ユーザー投票による上場銘柄決定制度「Vote to List」を開始

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

「ビットコインは未来の資産」米国の政策が普及を加速|スカイブリッジ・キャピタル創設者

「ビットコインは未来の資産」米国の政策が普及を加速|スカイブリッジ・キャピタル創設者