暗号資産「オーケービー(OKB)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

by BITTIMES   

暗号資産(仮想通貨)「オーケービー(OKB)」に関する基本情報や特徴をなどをわかりやすく解説するとともに、取扱う暗号資産取引所・価格・チャート・関連リンクなどの情報もまとめて掲載しています。

【PR】本サイトはアフィリエイトプログラム・プロモーションによる収益を得ています。

オーケービー(OKB)とは?

OKB-Logo

オーケービー(OKB)とは、グローバルにサービスを展開している大手暗号資産取引所「OKEx(オーケーイーエックス)」が発行している独自の仮想通貨です。

OKBはイーサリアム(Ethereum/ETH)のブロックチェーン技術を用いて発行された「ERC-20」と呼ばれるトークン規格のユーティリティトークンとなっており、OKEx関連の様々なサービスでOKBが利用されています。

最も一般的な利用方法は「OKExでの取引手数料支払い手段」となっているため、OKBは"取引所トークン"とも言われていますが、OKBは取引所以外でも使用されており、一部のオンラインサービスなどでは"支払い手段"としてもOKBが採用されています。

また、OKBは日本居住者向けの暗号資産取引所である「OKCoinJapan(オーケーコインジャパン)」でも2021年6月30日から取扱いが開始される予定となっています。

オーケービー(OKB)の特徴

Blockchain-Catch

オーケービー(OKB)の特徴としては以下のようなことが挙げられます。

取引手数料割引

オーケービー(OKB)を保有している方は、暗号資産取引所「OKEx」で取引を行う際に"OKB保有量の応じた取引手数料割引"を受けることができます。これによって、OKBはOKExを利用する世界中の投資家によって買い支えられています。

OKExで開催される「IEO」への参加

オーケービー(OKB)は、OKExで開催されるIEO(イニシャル・エクスチェンジ・オファリング)「OKExジャンプスタート」に参加するためのトークンとしても使用されています。

OKBは「OKExジャンプスタート」で使用できる唯一のトークンであり、30日間の平均OKB保有量または1日の最小保有量に基づいて割り当て係数が付与される仕組みとなっているため、OKBの平均保有量が多いほどOKExジャンプスタートで購入できる割り当て量が大きくなるようになっています。

定期的に「バーン(焼却)」を実施

オーケービー(OKB)は定期的に「バーン(焼却)」されており、2021年6月時点では合計12回のバーンが実施されています。バーン(焼却)とは、取引所が市場に流通しているトークンを定期的に買い戻して循環供給量を減らすことによって、トークンの希少性を高めて通貨の価値安定を図る取り組みのことを指します。

決済手段としての利用

オーケービー(OKB)は決済手段としても利用されているため、暗号資産専用ショッピングサイト「cryptomall(クリプトモール)」や、ECサイト・ホテル予約・航空サービス・デジタルアート・DApps(分散型アプリケーション)などといった様々な場面で使用することができます。

オーケービー(OKB)の基本情報

トークン名称オーケービー(OKB)
ティッカーシンボルOKB
発行開始日2019年4月26日
トークン規格ERC-20
最大供給量300,000,000 OKB

オーケービー(OKB)の価格・チャート

OKB (OKB)
7,566.76 JPY (-2.58%)
0.00065516 BTC
RANK

30
MARKET CAP

¥454.01 B JPY
VOLUME

¥2.49 B JPY

オーケービー(OKB)を取扱う暗号資産取引所

オーケービー(OKB)を取り扱っている暗号資産取引所としては以下のような取引所が挙げられます。
OKCoinJapan(オーケーコイン・ジャパン)
OKEx(オーケーイーエックス)
FTX(エフティーエックス)
・Gate.io(ゲート)
・CoinBene(コインベネ)

>>「OKCoinJapan」の新規登録はこちら

オーケービー(OKB)対応のウォレット

オーケービー(OKB)を保管することができる代表的なウォレットとして以下のようなものが挙げられます。
Bitpie
Blocto
BuyUCoin
Cobo
Coinomi
Cointopay

オーケービー(OKB)関連リンク

OKB公式サイト
OKEx公式Twitter
OKEx公式Facebook
OKEx公式Telegram
・OKEx公式Medium
OKEx公式YouTube
エクスプローラー①(Etherscan)
エクスプローラー②(Ethplorer)
エクスプローラー③(Blockchair)

仮想通貨ニュース|新着

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復NEW

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れNEW

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れ

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊か

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊か

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか