ビットコイン、アドレスポイズニングが増加中か|被害事例が確認される

by BITTIMES

ビットコインで新たな攻撃が発生

仮想通貨カストディ企業Casaの幹部であるジェイムソン・ロップ氏は2025年4月6日に、ビットコイン(BTC)でアドレスポイズニングが発生している可能性を指摘しました。

アドレスポイズニングとは、ターゲットのアドレスと似たアドレスを生成し、ターゲットに誤送金させる攻撃手法のことです。類似したアドレスを履歴に混ぜ込むことで、ターゲットに誤送金をさせます。

同氏は自身のブログで、ビットコインブロックチェーンにおいて、アドレスポイズニングが確認されつつあると報告しました。

同氏によると、過去18ヶ月のビットコインブロックチェーンを分析することで、アドレスポイズニングと疑われるトランザクションが5万件近く確認されています。

実際の被害事例

分析によって、0.1BTC(約7,500ドル/約109万円)の被害事例も確認されています。同事例では、被害者は誤って偽アドレスに0.1BTCを送金し、その12時間後に正しいアドレスに改めて同額を送金していました。

同氏によると、上記の事例では0.1BTCを窃盗するために、0.3BTC(約2万2,000ドル/約328万円)もの費用をかけており、収益としては効率が悪かったとしています。

しかし、被害者のウォレットには8BTC(約61万ドル/約8,870万円)近くが保管されていたため、より大きな被害が発生していた可能性もありました。

また、同氏はビットコインにおけるアドレスポイズニングの未熟な点についても指摘しています。その一例として以下のようにコメントしています。

最大の驚きは、ターゲットになった12,199件のアドレスが資金をまったく使っていないことです。これはかなり愚かな見落としのように思えます。

私がこのような攻撃を実行するなら、成功確率を高めるために、多くの支出を行っているアドレスをターゲットにするでしょう。

アドレスポイズニングへの対策

同氏はアドレスポイズニングの被害に遭わないために、以下のような対策を推奨しました。

  • 送金の際には自身の記憶や取引履歴に頼らず、ウォレットのラベルや連絡先を使用
  • 入金の場合でも取引履歴に表示されているという理由で信頼しない
  • アドレスの再利用をしない

また、同氏は分析の際に使用したスクリプトおよびデータを公開しています。今後の追加調査によって攻撃者の主体や、攻撃に遭いやすいウォレットの特徴などを解明できる可能性があると指摘しました。

※価格は執筆時点でのレート換算(1ドル=145.4円)

>>最新の仮想通貨ニュースはこちら

Source:ジェイムソン・ロップ氏ブログ記事
執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル:Shutterstockのライセンス許諾により使用

仮想通貨ニュース|新着

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復NEW

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れNEW

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れ

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行NEW

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊かNEW

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊か

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏NEW

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携NEW

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか