BINANCE:カナダ・オンタリオ州を「利用制限地域」に追加

by BITTIMES

暗号資産取引所「BINANCE(バイナンス)」は2021年6月26日に、カナダ・オンタリオ州居住者向けのサービス提供を停止することを発表しました。BINANCEは『オンタリオ州居住者は2021年12月31日までに全てのポジションを清算する必要がある』と説明しています。

こちらから読む:エルサルバドル、仮想通貨ATM"1,500台"導入へ「暗号資産」関連ニュース

カナダ・オンタリオ州を「利用制限区域」に追加

BINANCE(バイナンス)は2021年6月26日に、カナダ・オンタリオ州を「BNIANCEの利用制限区域」に追加したことを発表しました。これにより、オンタリオ州居住者はBINANCEのサービスを利用することができなくなります。

オンタリオ州の証券取引を監督する規制機関である「オンタリオ証券取引委員会(OSC)」はここ最近で暗号資産取引所の取り締まりを強化しており、先月末頃からは「PoloniexKuCoinBybit」などといった複数の大手暗号資産取引所に『過去に警告を発していたにも関わらず連絡を行わなかった』として警告を発していたため、今回の対応はこのような取り締まり強化を受けたものであると考えられます。

BINANCEは今回の発表の中で、オンタリオ州に住むユーザーに対して『2021年12月31日までに全てのポジションを清算できるよう迅速な対応をとるように』と推奨しています。

BINANCEには「日本の金融庁」も警告

BINANCE(バイナンス)に対しては、日本の金融庁も今月25日に"2度目の警告"を発しており、『インターネットを通じて日本居住者向けに暗号資産交換業を行っている』として"無登録の暗号資産交換業者"だと指摘しています。

金融庁からの警告や日本居住者に対する対応に関するBINANCEからの公式発表は行われていないものの、仮想通貨メディア「The Block」の報道によると、BINANCEの広報担当者は『BINANCEは現在、日本で暗号資産交換事業を行なっておらず、日本ユーザーを勧誘してはいない』と語ったと伝えられています。

>>「BINANCE」の公式発表はこちら
>>「The Block」の報道はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

チリーズ(Chiliz/CHZ)「Coinbase Custody」とカストディ契約を締結

チリーズ(Chiliz/CHZ)「Coinbase Custody」とカストディ契約を締結

Chiliz Exchange:リーズ・ユナイテッドFCの「$LUFCファントークン」本日取引開始

Chiliz Exchange:リーズ・ユナイテッドFCの「$LUFCファントークン」本日取引開始

Nippon Idol Token(NIDT)暗号資産取引所2社で「2023年春」にIEO実施へ

Nippon Idol Token(NIDT)暗号資産取引所2社で「2023年春」にIEO実施へ

GMOコイン:アスター(ASTR)取扱いへ|Amazonギフト券が当たるキャンペーンも

GMOコイン:アスター(ASTR)取扱いへ|Amazonギフト券が当たるキャンペーンも

【重要】BitTradeサービス終了のお知らせと「XRPプレゼントキャンペーン」の注意点

【重要】BitTradeサービス終了のお知らせと「XRPプレゼントキャンペーン」の注意点

TAOTAO「XRPの現物取引サービス」提供へ|レバレッジ取引の証拠金としても利用可能

TAOTAO「XRPの現物取引サービス」提供へ|レバレッジ取引の証拠金としても利用可能

注目度の高い仮想通貨ニュース

Fundstratのビットコイン価格予想|2024年半減期前に需要大幅増の可能性

Fundstratのビットコイン価格予想|2024年半減期前に需要大幅増の可能性

X(Twitter)の有料化はデマ?「少額課金プラン導入の計画」が話題に

X(Twitter)の有料化はデマ?「少額課金プラン導入の計画」が話題に

東南アジアのUber「Grab」Web3ウォレットを追加|仮想通貨関連機能を提供

東南アジアのUber「Grab」Web3ウォレットを追加|仮想通貨関連機能を提供

2023年9月:プレセールに注目が集まる仮想通貨5選

2023年9月:プレセールに注目が集まる仮想通貨5選

X(Twitter)仮想通貨決済・ウォレット関連のライセンス取得

X(Twitter)仮想通貨決済・ウォレット関連のライセンス取得

三菱UFJ信託銀行 × Ginco「暗号資産信託」提供に向けて協業

三菱UFJ信託銀行 × Ginco「暗号資産信託」提供に向けて協業

Binance NFT「Polygonネットワークのサポート終了」を発表

Binance NFT「Polygonネットワークのサポート終了」を発表

シバイヌ(SHIB)「Shibariumの再稼働」を正式発表|怪しいトークンに関する注意喚起も

シバイヌ(SHIB)「Shibariumの再稼働」を正式発表|怪しいトークンに関する注意喚起も

シバイヌ:1週間で約5億7,000万SHIBをバーン「Robinhood大量保有」の報告も

シバイヌ:1週間で約5億7,000万SHIBをバーン「Robinhood大量保有」の報告も

三菱UFJ信託銀行「国産ステーブルコイン」発行に向けた共同検討開始|2024年に発行予定

三菱UFJ信託銀行「国産ステーブルコイン」発行に向けた共同検討開始|2024年に発行予定

Chat GPTの創立者サム・アルトマンがワールドコインを解き放つ|柴ミーム(Shiba Memu)との比較と解説

Chat GPTの創立者サム・アルトマンがワールドコインを解き放つ|柴ミーム(Shiba Memu)との比較と解説

ビットコイン価格が反発|Shibieのプレセールが20万ドルのマイルストーンを突破

ビットコイン価格が反発|Shibieのプレセールが20万ドルのマイルストーンを突破

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す