OpenSea(オープンシー)の「登録・初期設定方法」画像付きでわかりやすく解説

by BITTIMES   

NFTを自由に作成・出品・売買することができる世界最大級のNFTマーケットプレイス「OpenSea(オープンシー)」の登録・初期設定方法を画像付きで初心者向けにわかりやすく解説します。

こちらから読む:NFT関連の記事を新着順で確認「NFT」関連ニュース

「MetaMaskの拡張機能」を導入する

OpenSea(オープンシー)のサービスを利用するためには、暗号資産やNFTを保管することができる主流の仮想通貨ウォレット「MetaMask(メタマスク)」を用意する必要があります。

メタマスクは自分が保有する暗号資産やNFTなどを自分自身で保管・管理することができるウォレットであり、このウォレットを「OpenSea」のサイトに接続することによってウォレットに保管されている暗号資産でNFTを購入したり、購入したNFTをメタマスクで保管したりすることができるようになります。

MetaMask(メタマスク)の登録・導入・初期設定方法については以下の記事で詳しく解説しているため、記事の手順に従ってChromeブラウザに「MetaMaskのブラウザ拡張機能」を追加しましょう。

「OpenSeaのアカウント」を作成する

MetaMaskの拡張機能が追加されたら「OpenSeaのアカウント登録」に移ります。MetaMaskの拡張機能をChromeブラウザに追加した場合には、そのままChromeブラウザで「OpenSeaの公式サイト」にアクセスしましょう。

OpenSeaの公式サイトにアクセスすると、トップページに「Create(作成)」のボタンが表示されているため、このボタンをクリックして、アカウント作成の手順に入りましょう。

OpenSeaのトップページで「Create(作成)」をクリックOpenSeaのトップページで「Create(作成)」をクリック

すると、OpenSeaで利用するウォレットの選択画面が表示されるため、自分が利用したいウォレットをクリックします。なお、今回の記事では「MetaMask」で登録する手順を解説します。

ウォレット選択画面で「MetaMask」をクリックウォレット選択画面で「MetaMask」をクリック

「MetaMask」のボタンをクリックすると、別ウィンドウでMetaMaskの画面が立ち上がるため、使用するウォレットアドレス(アカウント)を選択して「次へ」をクリックします。「次へ」をクリックすると「サイトへの接続を許可する」のページに移動するため、右下に表示されている「接続」のボタンをクリックしましょう。「接続」をクリックすると署名リクエストが表示されるため、右下に表示された「署名」をクリックします。

MetaMaskの接続を許可して「署名」をクリックMetaMaskの接続を許可して「署名」をクリック

これで「OpenSeaとMetaMaskの紐付け」が完了となります。次は「ユーザーネーム」と「メールアドレス」の登録ステップに移ります。

「ユーザー名・メールアドレス」の登録

次に「ユーザー名・メールアドレス」などといったプロフィールの設定を行います。ウォレットの接続を完了すると、OpenSea公式サイトの右上に「丸のアイコン」が表示されるため、このアイコンをクリックして「Setting(設定)」をクリックすれば、プロフィールの設定画面に移動することができます。

トップページ右上のボタンから「Setting(設定)」の画面に移動トップページ右上のボタンから「Setting(設定)」の画面に移動

設定画面では「ユーザー名・バイオグラフィー・Eメールアドレス・プロフィール画像・プロフィールバナー・各種SNSリンク」などを設定することができますが、必須項目となるのは「ユーザー名・Eメールアドレス」の2点であるため、最初にこの2点の登録を行いましょう。なお、ユーザー名は本名を使用する必要はないため、自分の好きなユーザー名を登録しましょう(ユーザー名は他のユーザーにも閲覧可能となります)。

各種プロフィール情報の入力が完了したら、画面下部に表示されている「Save(保存)」のボタンをクリックします。

プロフィール情報を入力して「Save」をクリック(必須事項はユーザー名・Eメールアドレスのみ)プロフィール情報を入力して「Save」をクリック(必須事項はユーザー名・Eメールアドレスのみ)

「Save(保存)」のボタンをクリックすると、登録したメールアドレス宛てに確認メールが届くため、メール管理アプリなどで受信メールを確認して「VERIFY MY EMAIL」というボタンをクリックしましょう。

登録したメールアドレスの受信ボックスを開いて確認メールに記載された「VERIFY MY EMAIL」をクリック登録したメールアドレスの受信ボックスを開いて確認メールに記載された「VERIFY MY EMAIL」をクリック

ここまでの手順が完了すれば、OpenSeaの基本的な登録作業は完了となります。接続したウォレットに暗号資産を保有している方は、その暗号資産を使用して出品されているNFTを購入することができ、ウォレットでNFTを保有している方はそのNFTを出品したりすることもできます。

「OpenSeaの使い方」についてはまた別の記事で詳しく解説させていただきますので、詳細はそちらの記事をご覧ください。

OpenSea公式サイト
OpenSeaアプリ(iOS版)
OpenSeaアプリ(Android版)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Manchester City FCがブロックチェーン企業と提携|韓国・日本などで公式ゲーム提供へ

Manchester City FCがブロックチェーン企業と提携|韓国・日本などで公式ゲーム提供へ

ビットポイント:国内初「ジャスミー(JMY)」と「ポルカドット(DOT)」取扱い開始

ビットポイント:国内初「ジャスミー(JMY)」と「ポルカドット(DOT)」取扱い開始

Athena Bitcoin:エルサルバドルに「1,500台のビットコインATM」導入へ

Athena Bitcoin:エルサルバドルに「1,500台のビットコインATM」導入へ

tenshabi:メタバース建築事業「METANAVI建築」開始|Decentralandにショールーム開設

tenshabi:メタバース建築事業「METANAVI建築」開始|Decentralandにショールーム開設

バイナンス:日本向けサービス終了後も「取引履歴のダウンロード」はできるのか?

バイナンス:日本向けサービス終了後も「取引履歴のダウンロード」はできるのか?

ヴィッツ×ジャスミー「地域密着型MaaS」へのブロックチェーン技術活用で提携

ヴィッツ×ジャスミー「地域密着型MaaS」へのブロックチェーン技術活用で提携

注目度の高い仮想通貨ニュース

ビットトレード:最大1.0%の日本円還元「積立プログラム」提供へ

ビットトレード:最大1.0%の日本円還元「積立プログラム」提供へ

Google:Ethereum Name Service(ENS)のドメイン検索で「残高確認」が可能に

Google:Ethereum Name Service(ENS)のドメイン検索で「残高確認」が可能に

仮想通貨の時価総額「2024年末までに5兆ドルまで倍増する」リップル社CEO

仮想通貨の時価総額「2024年末までに5兆ドルまで倍増する」リップル社CEO

「シバイヌ(SHIB)の成長はまだ始まったばかり」Shytoshi Kusama氏

「シバイヌ(SHIB)の成長はまだ始まったばかり」Shytoshi Kusama氏

Binance FZE:ドバイで仮想通貨サービスプロバイダー(VASP)のライセンス取得

Binance FZE:ドバイで仮想通貨サービスプロバイダー(VASP)のライセンス取得

Symbol活用した分散型IDプラットフォーム構築へ「株式会社Proof of Your Life」設立

Symbol活用した分散型IDプラットフォーム構築へ「株式会社Proof of Your Life」設立

「ビットコインは詐欺かもしれないが大好き」ロバート・キヨサキ氏が様々な質問に回答

「ビットコインは詐欺かもしれないが大好き」ロバート・キヨサキ氏が様々な質問に回答

ワールドコイン:虹彩認証装置Orbで「個人情報の自己管理機能」導入へ

ワールドコイン:虹彩認証装置Orbで「個人情報の自己管理機能」導入へ

Solana系で注目のミームコインSLOTH、エアドロップ型プレセールで1000万ドルを突破

Solana系で注目のミームコインSLOTH、エアドロップ型プレセールで1000万ドルを突破

自動損益計算のクリプタクト「GESO Verse」と「DM2 Verse」に対応

自動損益計算のクリプタクト「GESO Verse」と「DM2 Verse」に対応

香港証券先物取引委員会「ビットコイン・イーサリアムの現物ETF」を承認

香港証券先物取引委員会「ビットコイン・イーサリアムの現物ETF」を承認

ビットボット:飛躍の可能性を秘めた注目の次世代仮想通貨?

ビットボット:飛躍の可能性を秘めた注目の次世代仮想通貨?

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

WoofSwapとは?Shibarium基盤トークンを売買できる分散型取引所(DEX)を紹介

WoofSwapとは?Shibarium基盤トークンを売買できる分散型取引所(DEX)を紹介

K9 Finance(KNINE)とは?Shibarium基盤のDeFiプラットフォームを紹介

K9 Finance(KNINE)とは?Shibarium基盤のDeFiプラットフォームを紹介

Bad Idea AI(BAD)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Bad Idea AI(BAD)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Astar(ASTR)の「dApp Staking」でステーキングする方法|画像付きでわかりやすく解説

Astar(ASTR)の「dApp Staking」でステーキングする方法|画像付きでわかりやすく解説

確定申告はいつからいつまで?知っておきたい「仮想通貨の税金」に関する知識

確定申告はいつからいつまで?知っておきたい「仮想通貨の税金」に関する知識

ASTRも管理できる「Polkadot{.js}」のウォレット作成方法|画像付きでわかりやすく解説

ASTRも管理できる「Polkadot{.js}」のウォレット作成方法|画像付きでわかりやすく解説

人気のタグから探す