Chiliz:テストネットフェーズ2に突入|分散型取引所「PepperSwap」などを公開

by BITTIMES

チリーズ(Chiliz/CHZ)は2022年5月19日に、Chilizの新ブロックチェーン「CHILIZ CHAIN 2.0」のテストネット「Scoville」がフェーズ2『JALAPENO(ハラペーニョ)』に突入したことを発表しました。今回の発表では、新チェーンの目玉機能でもある分散型取引所(DEX)『PepperSwap(ペッパースワップ)』なども公開されています。

こちらから読む:Bloktopia、Ready Player Meと提携「暗号資産」関連ニュース

テストネットフェーズ2「JALAPENO」に突入

チリーズ(Chiliz/CHZ)は2022年5月19日に、Chilizの新ブロックチェーン「CHILIZ CHAIN 2.0」のテストネット「Scoville」がフェーズ2『JALAPENO(ハラペーニョ)』に突入したことを発表しました。

このテストネットは2022年第4四半期に予定されている「CHILIZ CHAIN 2.0メインネット公開」に向けて各種機能をテストするためのものであり、CHILIZ CHAIN 2.0で提供される各種機能や製品のテスト版が段階的にリリースされています。

今回の発表では「CHILIZ CHAIN 2.0」の目玉機能とも呼べる分散型取引所(DEX)『PepperSwap(ペッパースワップ)』がテストネット上で公開されたことなども報告されています。

分散型取引所「PepperSwap」について

PepperSwap(ペッパースワップ)は、Chilizの仮想通貨「CHZ」やChiliz関連のファントークンを交換することができる分散型取引所であり、特定の通貨を預けて市場に流動性を提供することによって報酬を獲得することもできるようになっています。

今回公開されたのはテストネット版ではあるものの、PepperSwapは一般公開されているため、公式サイトにアクセスすることによって実際に暗号資産・各種トークンの交換機能をテストすることが可能となっています。

接続可能なウォレットは「MetaMask(メタマスク)」となっており、公式サイト右上に表示されている「ウォレットに接続」のボタンをクリックすることによって、ウォレットをDEXに接続して実際にテストすることが可能となっています。

なお、これらのテストに参加するためには、MetaMaskの設定ページで以下の情報を入力して、Chilizのテスト用ネットワーク「Chiliz Scoville Testnet」を追加する必要があります。

ネットワーク名Chiliz Scoville Testnet
チェーンID88880
新しいRPC URLhttps://scoville-rpc.chiliz.com/
通貨記号CHZ
ブロックエクスプローラーのURLhttps://scoville-explorer.chiliz.com

【重要】Scoville Testnetでミントされるトークンは全て「テストトークン」であるため、Scoville Testnet以外のブロックチェーンへの送金や利用はできません。また、メインネットで保有しているCHZやファントークンは絶対にテストネットアドレスに送らないでください。

「Chiliz Scoville Testnet」について

「Chiliz Scoville Testnet」は合計7つのフェーズで段階的に展開されていく予定となっており、各フェーズでは以下のような機能のテストが実施されていくと報告されています。

【フェーズ① - Anaheim】
・CHZおよびFan Tokenフォーセット
・ブロックエクスプローラー
・初歩的なNFTミントスマートコントラクト
・コミュニティからのデベロッパアクセス

【フェーズ② - Jalapeno】
・DEX
・Githubレポジトリのリリース
・Survey Smart Contract (Fan Tokenによる投票)

【フェーズ③ - Serrano】
・関連書類の全面公開
・ユーザーによるノード作成
・オンチェーンガバナンスおよび投票UIのリリース
・テストネットフォーク

【フェーズ④ - Cayenne】
・CHZのステーキング
・デリゲータ
・最終監査

【フェーズ⑤ - Pequin】
・CHZクロスチェーンブリッジ

【フェーズ⑥ - Malaqueta】
・Fan Tokenクロスチェーンブリッジ

【フェーズ⑦ - Habanero】
・メインネットローンチ - Q4予定

「Chiliz Scoville Testnet」の詳細については、以下にリンクを記載している専用ページ(日本語対応)で詳しく解説されており、「テストネットへの接続方法・testCHZおよびtestFan Tokenフォーセットの使用方法・テストNFTのミント方法」などといった各種項目についても日本語で解説されています。

>>「PepperSwap」はこちら
>>「Chiliz Scoville Testnet」の詳細はこちら
>>CHZを取り扱っている「BINANCE」の公式サイトはこちら

Chiliz (CHZ)
6.57 JPY (4.09%)
0.00000051 BTC
RANK

116
MARKET CAP

¥62.42 B JPY
VOLUME

¥8.72 B JPY

仮想通貨ニュース|新着

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催NEW

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案NEW

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

米マイニング大手Hut 8、トランプ一家と提携でビットコイン採掘企業立ち上げへNEW

米マイニング大手Hut 8、トランプ一家と提携でビットコイン採掘企業立ち上げへ

仮想通貨市場の近代化にはDeFiと資産のトークン化が不可欠|ブラックロックCEONEW

仮想通貨市場の近代化にはDeFiと資産のトークン化が不可欠|ブラックロックCEO

カルダノ(ADA)でガス代不要の取引を「ガスレス取引ライブラリ」リリース:NucastNEW

カルダノ(ADA)でガス代不要の取引を「ガスレス取引ライブラリ」リリース:Nucast

カルダノ創設者、Leios(レイオス)「完全な分散化によりソラナ並みのスピードを実現」

カルダノ創設者、Leios(レイオス)「完全な分散化によりソラナ並みのスピードを実現」

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」