
Sygnum Bank:ステーキングサービスで「Cardano(ADA)」をサポート
スイスのデジタル資産銀行である「Sygnum Bank」は2022年8月2日に、同社が提供しているステーキングサービスで「カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)」をサポートしたことを発表しました。
こちらから読む:国内初の暗号資産自動両替機が登場「暗号資産」関連ニュース
Sygnum Bank:カルダノ(ADA)のステーキングに対応
スイスのデジタル資産銀行である「Sygnum Bank」は2022年8月2日に、同社が提供しているステーキングサービスで「カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)」をサポートしたことを発表しました。
Sygnum Bankは、2019年にスイスの金融当局から銀行免許を付与されたデジタル資産銀行であり、暗号資産取引・トークン化・B2Bバンキングサービス・貸付・カストディ・ステーキングなどといったデジタル資産関連の様々なサービスを提供しています。
今回新たにカルダノ・エイダ(Cardano/ADA)がサポートされたことによって、Sygnum Bankでステーキング可能な暗号資産は以下の合計4銘柄になったと報告されています。
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・テゾス(Tezos/XTZ)
・インターネットコンピューター(Internet Computer/ICP)
・カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)NEW!
Sygnum Bankのステーキングサービスはバンキングプラットフォームと完全に統合されており、分離されたウォレット・安全な秘密鍵管理・多層セキュリティインフラによって機関レベルのセキュリティが保証されているため、今回のADAサポートによってSygnum Bankの顧客は機関投資家向けの銀行プラットフォームを通じて安全にADAをステーキングして報酬を得ることができるようになったと説明されています。
カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)のステーキングサービスは日本国内の暗号資産取引所でも増えてきており、最近では「GMOコイン・CoinTrade・BITPOINT」などでもADAのステーキングサービスが開始されています。
こちらの記事もあわせてどうぞ
ADAを取り扱っている暗号資産取引所Huobi Japanの新規登録はこちらからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Huobi Japan「Huobi Ennosuke NFTプレゼントキャンペーン」開始【200枚限定】

ビットフライヤー:金連動トークン「ジパングコイン(ZPG)」取扱いへ

DMMビットコイン編:2段階認証(2FA)の「解除・設定」方法|スマホ機種変更前には必ず確認を

Braveブラウザ:翻訳機能を搭載した「バージョン1.43」リリース

仮想通貨交換業者「Bitgate」を子会社化:株式会社D.H.G

【重要】BINANCE:主要ステーブルコイン「USDC・USDP・TUSD」関連サービス終了へ
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
