コイントレード:PLT・IOST・ADA・DOTの「ステーキングサービス」提供へ

by BITTIMES   

暗号資産取引所「CoinTrade(コイントレード)」は2022年7月4日に、スマホアプリで簡単にステーキングに参加できる新サービス『CoinTradeStake(コイントレードステーク)』の提供を7月14日から開始することを発表しました。同サービスでは「PLT・IOST・ADA・DOT」などの暗号資産をステーキングすることができると報告されています。
2022年7月13日追記:CoinTradeStakeのリリース日は2022年7月28日に延期されました。

こちらから読む:FTX Japan、自動取引ツール"クオンツゾーン"提供開始「国内ニュース」

新サービス「CoinTradeStake」提供へ

CoinTrade(コイントレード)は2022年7月4日に、スマホアプリで簡単にステーキングに参加できる新サービス『CoinTradeStake(コイントレードステーク)』の提供を7月14日から開始することを発表しました。

ステーキングとは、特定の暗号資産を一定期間保有してブロックチェーンのネットワーク維持に貢献することによって報酬がもらえる仕組みのことであり、通貨保有量や保有期間に応じて獲得できる報酬の量が変化するようになっています。

CoinTradeStake(コイントレードステーク)は、スマホアプリからの簡単申込みで誰でもステーキングに参加することができる新サービスであり、対象の暗号資産を購入してからプランを選択して申し込むだけで自動的に報酬を受け取ることができると説明されています。

「PLT・IOST・ADA・DOT」の4銘柄に対応

ステーキング可能な暗号資産としては「PLT・IOST・ADA・DOT」の4銘柄が挙げられており、各銘柄の想定年換算利回り(想定APR)については以下のように報告されています。

パレットトークン(Palette Token/PLT)
通貨単位:PLT
想定APR:10.0%〜30.0%

アイオーエスティー(IOST/IOST)
通貨単位:IOST
想定APR:5.0%〜12.0%

カルダノ・エイダコイン(Cardano/ADA)
通貨単位:ADA
想定APR:3.0%〜7.0%

ポルカドット(Polkadot/DOT)
通貨単位:DOT
想定APR:3.0% ~ 7.0%

なお、CoinTradeは公式発表の中で『CoinTradeStakeを"次世代の資産運用"と位置付けて、今後も対象銘柄の拡大や利便性の追求などサービス拡大に努めていく』ともコメントしています。

追記:リリース日は「2022年7月28日」まで延期に

(2022年7月13日追記)
CoinTrade(コイントレード)は2022年7月13日に「CoinTradeStakeのリリース日が2022年7月28日まで延期となったこと」を発表しました。

コイントレードは今回の延期決定について『より皆様のご満足いただけるサービスを提供するために、さらなる検証を進めた結果、実装する機能要件に変更、また、品質の更なる向上が必要であると判断し、この度リリース時期を2022年7月28日へと変更させていただく決定をいたしました』と説明しています。

>>「CoinTradeStake」の詳細はこちら
>>「CoinTrade」の公式発表はこちら
>>「リリース日延期」に関する発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Polygon Labs × Unstoppable Domains:Web3ドメイン「.polygon」販売開始

Polygon Labs × Unstoppable Domains:Web3ドメイン「.polygon」販売開始

クロアチアのガソリンスタンド「仮想通貨決済」に対応|BTC・ETHなど合計5銘柄

クロアチアのガソリンスタンド「仮想通貨決済」に対応|BTC・ETHなど合計5銘柄

GMOコイン:IEO第1弾「FC琉球」のFCRコイン(FCR)募集開始|記念キャンペーンも開催

GMOコイン:IEO第1弾「FC琉球」のFCRコイン(FCR)募集開始|記念キャンペーンも開催

ロバート・キヨサキ氏が語る「金・銀・ビットコインが高騰する理由」

ロバート・キヨサキ氏が語る「金・銀・ビットコインが高騰する理由」

ディエム協会:Diem USD発行で「シルバーゲート銀行」と提携|主要事業も米国に移転

ディエム協会:Diem USD発行で「シルバーゲート銀行」と提携|主要事業も米国に移転

カルビー「NFTのおまけ付きポテトチップス」販売開始|Astar Networkの技術活用

カルビー「NFTのおまけ付きポテトチップス」販売開始|Astar Networkの技術活用

注目度の高い仮想通貨ニュース

アルゼンチン大統領選挙、ビットコイン支持派「ハビエル・ミレイ氏」が勝利

アルゼンチン大統領選挙、ビットコイン支持派「ハビエル・ミレイ氏」が勝利

キャプテン翼RIVALS「約5億2,000万円相当のTSUGT」をバーン

キャプテン翼RIVALS「約5億2,000万円相当のTSUGT」をバーン

ジャスミー:JasmyCoin(JMY)も活用する「医療関連の新プロジェクト」発表

ジャスミー:JasmyCoin(JMY)も活用する「医療関連の新プロジェクト」発表

BINANCE「米規制当局との和解・新CEOの就任」を発表|CZ氏は退任

BINANCE「米規制当局との和解・新CEOの就任」を発表|CZ氏は退任

メタマスク:仮想通貨盗難を防止する新機能「セキュリティアラート」を発表

メタマスク:仮想通貨盗難を防止する新機能「セキュリティアラート」を発表

デジタル証券の二次取引市場「START」売買取引の開始日が決定

デジタル証券の二次取引市場「START」売買取引の開始日が決定

米規制当局、次の標的は「Bybit」か?Coinbaseに対してバイビット調査関連で召喚状

米規制当局、次の標的は「Bybit」か?Coinbaseに対してバイビット調査関連で召喚状

Bullish Global、大手仮想通貨メディア「CoinDesk」の買収を発表

Bullish Global、大手仮想通貨メディア「CoinDesk」の買収を発表

Cardano(ADA)のパートナーチェーン「Midnight」開発ネットをローンチ

Cardano(ADA)のパートナーチェーン「Midnight」開発ネットをローンチ

BINANCE元CEOのチャンポン・ジャオ氏「UAEへの帰国許可」は保留に

BINANCE元CEOのチャンポン・ジャオ氏「UAEへの帰国許可」は保留に

ビットバンク「10,000円がもらえる!仮想通貨を入金しようキャンペーン」開始

ビットバンク「10,000円がもらえる!仮想通貨を入金しようキャンペーン」開始

BINANCEとの関係が噂されるHKVAEX「香港でのライセンス申請は準備段階」と説明

BINANCEとの関係が噂されるHKVAEX「香港でのライセンス申請は準備段階」と説明

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す