
『GMOコイン 仮想通貨ウォレット』スマホ向けアプリをリリース
by BITTIMES
仮想通貨取引所GMOコインは、スマートフォン向けのアプリ『GMOコイン 仮想通貨ウォレット』を公開しました。
2020年6月追記:仮想通貨の呼称は2020年5月に「暗号資産」へと変更されました。記事内に記載されている「仮想通貨取引所・仮想通貨」などの表現は2020年5月以前の表現であり、現在は全て「暗号資産」へと変更されています。
GMOコイン 仮想通貨ウォレットとは?
『GMOコイン 仮想通貨ウォレット』では、
・仮想通貨現物の売買(購入・売却)
・日本円の入出金、仮想通貨の預入・送付
・お口座情報の確認・更新
といった機能のほか、まだ口座開設をしていない人でもアプリから口座開設の申込手続きを行うこともでき、AndroidとiOSの両方に対応しています。
『GMOコイン 仮想通貨ウォレット』の特徴は次の通りです。
トレードから資産管理まで 機能がひとつのアプリに集約
『GMOコイン 仮想通貨ウォレット』は、口座開設の申込や日本円の入出金、仮想通貨の購入・送付など、仮想通貨取引に必要な機能が網羅されています。
『GMOコイン 仮想通貨ウォレット』で利用できる機能は次の通りです。
- 口座開設の申込
- 日本円の入出金
- 仮想通貨の預入・送付
- 仮想通貨の購入・売却
- 登録情報の確認・変更
- セキュリティ設定の確認・変更
気になる仮想通貨の価格 ウィジェットで簡単チェック
『GMOコイン 仮想通貨ウォレット』では「ウィジェット」機能を利用することもできます。
ウィジェット機能をご利用すると、GMOコインで取り扱われているすべての仮想通貨のリアルタイム価格、前日比騰落率をいつでも手軽にチェックすることができます。
「ウィジェット」機能で確認できる仮想通貨は次の5つです。
スマートフォン向けアプリをリリースした通貨取引所GMOコインへの登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Ledger製ハードウォレットに新たな脆弱性が見つかる

バイナンス:独自ステーブルコイン「Binance GBP」発行へ|今後2ヶ月以内に予定

Huobi Global:安定仮想通貨4銘柄の追加を発表 ー ステーブルコインの競争激化

GMOコイン:暗号資産FXに「テゾス(Tezos/XTZ)」追加|合計10銘柄の取引が可能に

リップル社が「xCurrent」を使った一般向け送金アプリを発表

仮想通貨市場で悪化する「ウォッシュトレード」問題|信頼できる取引所は?
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Unstoppable Domainsとは?基本情報・特徴・使い方などを解説

ボバネットワーク(Boba Network/BOBA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

コスプレトークン(Cosplay Token/COT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ジパングコイン(Zipangcoin/ZPG)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
